プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Databaseユーティリティ
12cリリース1 (12.1.0.2)
B71303-09
目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
次

TABLESPACES

デフォルト: デフォルト値は設定されていません。

用途

表領域モード・インポートの実行を指定します。

構文および説明

TABLESPACES=tablespace_name [, ...]

TABLESPACESを使用して、表と依存オブジェクトがソース(全体インポート・モード、スキーマ・モード、表領域モードまたは表モードのエクスポート・ダンプ・ファイル・セット、あるいは別のデータベース)からインポートされる表領域名のリストを指定します。

インポートの次の状況では、データ・ポンプによりデータのインポート先に自動的に表領域が作成されます。

  • インポートがFULLモードまたはTRANSPORT_TABLESPACESモードで実行されている場合

  • インポートがTRANSPORTABLE=ALWAYSを含む表モードで実行されている場合

その他のすべての場合では、選択したオブジェクトの表領域がインポート先のデータベースにすでに存在している必要があります。REMAP_TABLESPACEインポート・パラメータを使用して、インポート先のデータベースにある表領域に表領域名をマッピングすることもできます。

このインポート・モードを使用したインポート対象を、フィルタ処理によって制限できます。詳細は、「インポート操作中のフィルタ処理」を参照してください。

制限事項

  • TABLESPACESパラメータに指定する表領域名のリストの長さは、最大4MBに制限されます。ただし、NETWORK_LINKパラメータで10.2.0.3以前のデータベースまたは読取り専用のデータベースが設定されている場合は異なります。この場合の上限は4KBです。

次に、TABLESPACESパラメータの使用例を示します。表領域はすでに存在するものとします。この例では、ExportのFULLパラメータで示した例を実行して、expfull.dmpダンプ・ファイルを作成できます。「FULL」を参照してください。

> impdp hr DIRECTORY=dpump_dir1 DUMPFILE=expfull.dmp TABLESPACES=tbs_1,tbs_2,tbs_3,tbs_4

この例では、表領域tbs_1tbs_2tbs_3およびtbs_4にデータがある表がすべてインポートされます。