プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Databaseユーティリティ
12cリリース1 (12.1.0.2)
B71303-09
目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
次

ネットワークに関する考慮点

データ・ポンプ・インポート・ユーティリティの起動時、接続文字列には接続識別子を指定できます。接続識別子では、現行のOracleシステム識別子(SID)によって指定した現行のインスタンスとは別のデータベース・インスタンスを指定できます。接続識別子には、Oracle*Net接続記述子または接続記述子にマップするネット・サービス名(通常、tnsnames.oraファイルで定義される)を指定できます。接続識別子を使用するには、Oracle Net Listenerが実行中であることが必要です(デフォルト・リスナーを起動するには、lsnrctl startと入力します)。次に、inst1が接続識別子である場合のこのタイプの接続の例を示します。

impdp hr@inst1 DIRECTORY=dpump_dir1 DUMPFILE=hr.dmp TABLES=employees

インポートによってパスワードの入力を要求されます。

Password: password

ローカル・インポート・クライアントは接続識別子inst1(ネット・サービス名)によって識別されるデータベース・インスタンスに接続し、ダンプ・ファイルhr.dmpからinst1にデータをインポートします。

インポート・ユーティリティの起動時に接続識別子を指定することと、NETWORK_LINKパラメータを使用してインポート操作を実行することは異なります。インポート操作を開始して接続識別子を指定すると、接続識別子によって識別されるデータベース・インスタンスにローカルのインポート・クライアントが接続され、コマンドラインで指定されるダンプ・ファイルからそのデータベース・インスタンスにデータがインポートされます。

一方、NETWORK_LINKパラメータを使用してインポートを実行すると、インポートはデータベース・リンクを使用して実行され、ダンプ・ファイルは含まれません。(データベース・リンクとは2つの物理データベース・サーバー間の接続で、データベース・リンクによってクライアントは2つの物理データベース・サーバーに1つの論理データベースとしてアクセスできます。)

関連項目:

  • 「NETWORK_LINK」

  • データベース・リンクの詳細は、Oracle Database管理者ガイドを参照してください。

  • 接続識別子およびOracle Net Listenerの詳細は、『Oracle Database Net Services管理者ガイド』を参照してください。