プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Big Data Discovery Cloud Service Studioユーザー・ガイド

E65365-05
目次へ
目次
索引へ移動
索引

前
次
機械翻訳について

カタログでのデータ・セットの更新について

Studioでは、「データ・セットのリロード」を使用して、ソース・タイプがExcel、区切りファイルまたはJDBCのデータ・セットを更新できます。 リロード操作は、データ・セットを更新して、最後のリロード以降、またはデータ・セットが作成された後に追加、変更または削除されたすべてのレコードおよび属性が含まれるようにします。

Studioでは、データ・セットをプロジェクトに追加した後、自動的にリロードすることはありません。 データ・セットがプロジェクト内で変換またはロードされると、プライベート・コピーになります。

カタログにデータ・セットをリロードした後、プロジェクトでパブリック・コピーが使用されている場合、Studioはデータ・セットをプロジェクトに自動的に再ロードします。

ただし、プロジェクトでデータ・セットが変換されると、そのプロジェクト固有のコピーになります。

カタログのこのデータ・セットのパブリック・バージョンが再ロードされた(つまり、このパブリック・データ・セットの新しいバージョンがカタログに表示された)場合、次にプロジェクトを入力するとき、Studioは、このデータ・セットの最近更新されたパブリック・バージョンのプライベート・コピーを使用していることを認識しており、変換スクリプトを新しいバージョンのデータ・セットに再コーディングすることで"Accept data updates"に求めます。 このコミットにより、リロードされたパブリック・データ・セットの新しいプライベート・コピーが作成されます。 変換スクリプトが、そのプライベート・コピーに適用されます。

注意:

Hiveで直接作成されたデータ・セットを更新するには、データ処理CLIを使用します。 詳細は、「データ処理ガイド」を参照してください。