プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Big Data Discovery Cloud Service Studioユーザー・ガイド
E65365-05
目次
索引
前
次
機械翻訳について
19
プロジェクト・データ・セットの変換
この項では、プロジェクト内のデータ・セットを修正およびエンリッチする方法について説明します。
「
属性の変換の概要
」
すべての変換は、同じ基本ワークフローに従います。
「
変換ページのコントロール
」
「変換」
ページには、データ・グリッド、フィルタおよびソートを切り替え、属性値に空白を表示するための一般的なコントロールが多数あります。
「
基本的な変換操作
」
属性の分割、属性の切捨て、属性のケースの変更などの単純な変換は、
「変換」
ページの
「標準」
タブにリストされます。
「
型変換操作
」
変換では、選択した属性のデータ型を別のデータ型に変換します。
これらは
「変換」
ページの
「変換」
タブにリストされています。
「
拡張変換操作
」
地理的階層属性の作成、エンティティまたはフレーズの抽出、Null値の管理などの高度な変換は、
「変換」
ページの
「詳細」
タブにリストされます。
「
形成変換操作
」
形成変換は、
「変換」
ページの
「整形」
タブにリストされます。
「
カスタム変換の作成
」
デフォルトの変換が要件を満たさない場合は、
「変換」
ページの
「エディタ」
タブで、変換スクリプトにカスタム変換を作成して追加することもできます。
「
変換スクリプトの管理および実行
」
変換スクリプトでは、変換を追跡および実行します。
「
変換済データからの新しいデータ・セットの作成
」
変換スクリプトを実行したら、変換済プロジェクト・データに基づいて、カタログに新しいデータ・セットを作成できます。
「
変換スクリプトの共有
」
スクリプトを公開および共有する機能により、他のプロジェクトが変換スクリプトを作成するための便利な開始点となります。
「
パフォーマンス向上のためのヒント
」
変換スクリプトを設計する際に、全体のパフォーマンスを改善するために実行できる単純な点がいくつかあります。
親トピック:
プロジェクト・データの変換