プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Big Data Discovery Cloud Service Studioユーザー・ガイド

E65365-05
目次へ
目次
索引へ移動
索引

前
次
機械翻訳について

マップ・レイヤーのページ区切りとソートの構成

マップ・レイヤーの「ソートとページ区切り」タブで、レイヤーに使用可能なソート・オプションとページ区切りを構成します。


マップ・レイヤーのソートおよびページ区切りタブ

ソートとページ付けを構成するには:

  1. エンド・ユーザーにソート順序の変更を許可するには、「エンド・ユーザーによるソート制御の有効化」チェック・ボックスを選択します。

    このチェック・ボックスを選択すると、エンド・ユーザーは詳細テンプレートのいずれかの値を使用してマップをソートできます。

  2. デフォルトのソート順を構成するには:
    1. デフォルトのソートに含める属性を選択するには、その属性を「使用可能な属性」リストから「デフォルト・ソート」ドロップ・ゾーンにドラッグします。
    2. ソートを適用する順序を決定するには、各属性をリスト内の適切なロケーションにドラッグします。
    3. 各ソート属性に対し、ソート順序アイコンを使用して、昇順でソートするか降順でソートするかを示します。
    4. デフォルト・ソートからアイテムを削除するには、削除アイコンをクリックします。
  3. マップに常に同じ固定数のロケーションを表示するには:
    1. 「ポイントの固定数」をクリックします。
    2. フィールドに数値を入力します。 番号付きのポイント・レイヤーの場合、これは各ページに表示されるポイント数です。 その後、ユーザーは、リストのページを切り替えられます。
  4. エンド・ユーザーが表示するロケーション数を変更できるようにするには:
    1. 「エンド・ユーザーがポイント数を変更できるようにします」をクリックします。
    2. 「ピン・オプションの数」フィールドで、表示するロケーション数に関するオプションのカンマ区切りのリストを入力します。
    3. 「デフォルト・ポイント数」リストから、表示するデフォルトのロケーションの数を選択します。