プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Big Data Discovery Cloud Serviceデータ処理ガイド

E65369-05
目次へ
目次
索引へ移動
索引

前
次
機械翻訳について

DP CLIのcronジョブの変更

crontabファイルを変更して、cronジョブの設定を変更できます。

一般的な変更の一部を次に示します:
  • Cronジョブの実行時のスケジュールの変更。
  • DP CLIが実行されるHiveデータベースを変更しています。 そのためには、-dフラグの引数を変更し、mytableという名前のデータベース内の表を処理する-d mytablesなど、別のHiveデータベースを指定します。
  • Hive Table Detectorが更新ジョブ間で待機する時間(秒)の変更。 そのためには、-mwtフラグの引数を変更して、2400秒間隔で-mwt 2400などの別の時間間隔を指定します。

DP CLIのcronジョブを変更するには:

  1. Linuxコマンド・ラインからcrontab -eコマンドを実行します。
    crontabファイルは、viエディタなどのテキスト・エディタで開きます。
  2. エディタでcrontabファイルを変更します。
  3. ファイルを保存します。
変更後のファイルは次のようになります:
30 4 * * * /usr/bin/flock -x -w 120 /localdisk/Oracle/Middleware/BDD/dataprocessing/edp_cli/work/detector.lock
  -c "cd /localdisk/Oracle/Middleware/BDD/dataprocessing/edp_cli && ./data_processing_CLI 
  -d mytables 
  -wl /localdisk/Oracle/Middleware/BDD/dataprocessing/edp_cli/config/cli_whitelist.txt 
  -bl /localdisk/Oracle/Middleware/BDD/dataprocessing/edp_cli/config/cli_blacklist.txt 
  -mwt 2400 >> /localdisk/Oracle/Middleware/BDD/dataprocessing/edp_cli/work/detector.log 2>&1"

Cronジョブの最初の数回の実行では、detector.logログ・ファイルをチェックして、cronジョブが正常に実行されていることを確認します。