多対 1 のレプリケーションについて

多対 1 のレプリケーションは、複数のソースOracle FS Systemから単一のターゲットOracle FS Systemにデータをレプリケートする機能を提供します。多対 1 構成は、エンタープライズ全体の統合障害回復機能やバックアップ目的での統合データに便利です。

たとえば、多対 1 のレプリケーション構成は、高密度波長分割多重方式 (DWDM) を使用する同じ拡張 SAN ファブリックによって接続されているプライマリおよびセカンダリサイトと、WAN 経由でプライマリに接続されている別のリモートサイトから構成できます。
注: DWDM での iSCSI LUN のレプリケーションはサポートされていません。

SAN ファブリック接続では、リモート同期レプリケーションが可能ですが、WAN 接続では、ターゲットOracle FS Systemへのリモート非同期レプリケーションが可能になります。リモート非同期構成の推奨される制限については、Oracle MaxRep for SANリリースノートを参照してください。

図 1 多対 1 のレプリケーションの基本構成

 多対 1 のレプリケーションの基本構成 

凡例
1 プライマリサイト 7 DWDM 接続
2 セカンダリサイト 8 Oracle FS System
3 サイト「N」 9 ソース LUN
4 ホスト 10 保持 LUN
5 レプリケーションエンジン 11 構成ファイル用のバックアップ LUN
6 ホーム LUN 12 ターゲット LUN

多対 1 のレプリケーションの別の例には には、レプリケーションエンジンを各既存のレプリケーションエンジンに追加して、高可用性構成を提供することが含まれます。2 つのレプリケーションエンジンは、アクティブ/パッシブクラスタを形成します。各クラスタ化されたペアの一方のレプリケーションエンジンがアクティブモードになります。他方のレプリケーションエンジンはパッシブモードになり、アクティブなレプリケーションエンジンで障害が発生した場合に引き継ぐ準備がされます。