ヘッダーをスキップ
Oracle® Fail Safeチュートリアル
リリース4.1.1 for Microsoft Windows
E61786-01
  ドキュメント・ライブラリへ移動
ライブラリ
製品リストへ移動
製品
目次へ移動
目次

前
 
次
 

5 シングルインスタンス・データベースのグループへの追加

このレッスンでは、シングルインスタンス・データベースをグループに追加する方法を説明します。シングルインスタンス・データベースをグループに追加すると、データベースの可用性を高めることができます。データベースが現在実行されているノードがオフラインになった場合や障害が発生した場合に、そのデータベースは残っているクラスタ・ノード上で再起動されます。

このレッスンでは、第3章で作成したサンプル・データベースをGroup 1のグループに追加します。

5.1 このリソースをグループに追加ウィザードの開始

グループに追加するリソースを選択して、「Oracleリソース」ビューの「アクション」メニューから「リソースの追加」を選択します。または、「使用可能なOracleリソース」グループで選択したリソースを右クリックして、「使用可能なOracleリソース」のアクションから「リソースの追加」を選択します。

dbadd.gifの説明が続きます
dbadd.gifの説明

5.2 クラスタ・リソース名の追加

Microsoftフェイルオーバー・クラスタでは、リソース名に任意のテキスト文字列を使用できます。デフォルトで、Oracle Fail SafeではデータベースのインスタンスIDを使用します。必要に応じて、この名前をもっとわかりやすい名前に変更できます。たとえば、ここではクラスタ・リソース名がTest Databaseに変更されています。

db_res_nm.gifの説明が続きます
図db_res_nm.gifの説明

5.3 リソースをグループに追加ウィザードの使用

「リソースをグループに追加」ガイド付きプロセス・ウィザードが開き、クラスタ・リソースの構成を示します。このページで、データベースを所有するクラスタ・グループを選択します。このグループは、データベースが使用するディスクを所有している必要があります。Oracle Fail Safeによっていずれかのディスクが別のグループによって所有されていることが検出された場合、それらのディスクを選択したグループに移動するかが確認されます。

「次へ」をクリックします。

dbres.gifの説明が続きます
dbres.gifの説明

5.4 ノードの指定

クラスタ内に3つ以上のノードがある場合、データベースをホストできる可能性のあるノードを決定する必要があります。「使用可能」リストから必要なノードを選択して、「選択済」リストに移動します。現在グループ内に存在するいずれかのリソースが、あるノードを可能所有者から除外した場合、そのノードは「使用不可」リストに表示されます。また、現在オンラインでないノードは、「使用不可」リストに表示されます。

pn_db_wiz.gifの説明が続きます
pn_db_wiz.gifの説明

pn_gen_wiz_unavail.gifの説明が続きます
pn_gen_wiz_unavail.gifの説明

5.5 仮想ホストの指定

クラスタ・グループに複数のネットワーク仮想アドレスがあり、現在OracleネットワークTNSリスナーが構成されていない場合、新しいネットワーク・リスナーが着信データベース接続に使用するアドレスを選択する必要があります。必要な仮想アドレスを「使用可能」リストから選択して、「選択済」リストに移動します。

db_virt_add_wiz.gifの説明が続きます
図db_virt_add_wiz.gifの説明

5.6 データベース・パラメータの指定

データベース・パラメータ・ファイル・フィールドは自動的に指定されます。データベース・パラメータ・ファイルのファイル名を入力します(pfile)。ほとんどのアプリケーションでは、ノードのローカル・ディスクではなくグループの共有ディスクにpfileを保存することが推奨されます。ただし、ノードの中に同じリソースを利用できないものがある場合(メモリーやCPUなど)、各ノードに適したパラメータを使用してデータベースを起動できるように、クラスタ内の各ノードで別個のpfileを使用した方が便利です。ただし、ローカル・ファイルを使用する場合、pfileのパスとファイル名は同じであることが必要です。すなわち、各ノードが、このページに入力された正確なファイル名を使用する必要があります。

「次へ」をクリックします。

dbident.gifの説明が続きます
dbident.gifの説明

5.7 データベース認証の指定

このページで、クラスタワイドでオペレーティング・システム認証が有効になっていない場合、オペレーティング・システム認証またはSYSデータベース・ユーザーを介したパスワード認証のどちらかを使用するようにデータベースが構成されます。

「次へ」をクリックします。

db_auth_wiz.gifの説明が続きます
図db_auth_wiz.gifの説明

構成済のOracleホーム・ユーザーが存在する場合、Oracle Fail SafeによってOracleホーム・ユーザー用にパスワード・フィールドが追加で表示されます。Oracleホーム・ユーザーのパスワードも必ず入力してください。

db_auth_hmwiz.gifの説明が続きます
図db_auth_hmwiz.gifの説明

5.8 データベース・リソースの追加の確認

「完了」をクリックしてデータベースを構成するプロセスを開始し、クラスタ・リソースとしてアクセスできるようにします。

confirm.gifの説明が続きます
confirm.gifの説明

5.9 「リソースをグループに追加」操作の進行状況の表示

「終了」をクリックすると、「リソースをグループに追加」進行状況ウィンドウが開きます。

dbsuccess.gifの説明が続きます
dbsuccess.gifの説明