1. 編集するマッピングに対するMetadata Manager UI権限を持つMetadata Explorer UIユーザーとして、Oracle Metadata Management (OMM)にサインインします。
2. 「Configuration」パネルを使用してマッピングに直接移動します(「Metadata Explorer UIユーザー・インタフェース・コンポーネント」を参照)
3. 「Mapping Editor」タブをクリックします。
4. マッピングを作成するには、左のパネルのソース要素と右の要素の宛先要素に移動し、左の要素を右の要素の上にドラッグします。
マッピングが定義されると、次のことが可能になります。
•「Destination」パネルの下にある「Mapping Details」パネルで、マップの説明、演算およびステータスを編集。次の操作が可能です。
o 「Source/Operation」テキスト・ボックスの隣にある編集アクションをクリックして、次のように式を編集できます。
1. テキスト・ボックスに「Source」要素をドラッグして演算に含めます。
2. 任意の演算テキストを入力します。
3. 「Source」要素を「Description」テキスト・ボックスにドラッグしてビジネス名を説明に含め、任意のテキストを入力します。
• マップのステータスの更新/構成。
• マップを選択して「Remove Map」ボタンをクリックして、任意の「Source」要素マッピングを削除。
「Source」パネルと「Destination」パネルの両方で、次の操作が可能です。
•ナビゲーション用の矢印を使用して、参照した要素の履歴を前後に移動。
•ブレッドクラムのプル・ダウンで、移動先のレベルを選択。
•次の両方を使用した、要素の検索。
o ビジネス用語集の検索
o 現在の場所の検索
• 表示する要素のフィルタ:
o 「Show Mapped」
o 「Show UnMapped」
o 「Show InScope Objects」
o 「Show out of Scopt Objects」
•Show in Repository - 選択したソース・モデルまたは宛先モデルのこのバージョンの場所をリポジトリ・パネルに表示。
•データ・マッピング仕様スコープ内の、選択された要素を含める/除外。
•Set Default - 開かれているバージョンのマッピングをデフォルトとして構成します。
「Destination」パネルでは、次の操作が可能です。
• マップのステータスの更新/構成。
• ブックマートと電子メールを作成するか、マップにリンクを取得。
• ソートの基準となる「Destination」列とソートする順序を選択して、マップのソート基準を定義。
「Source」パネルでは、次の操作が可能です。
•「Source」パネルを複数の参照パネルに分割し、複数の分類子を参照および選択。
•任意のレベルの列を右クリックして、Metadata Browserで表示。