メンバー・マッピングは、ソース値に基づいて各ディメンションのターゲット・メンバーを導出するために使用されます。データ・ロード時にメンバー・マッピングが参照されることにより、Oracle Hyperion Financial Data Quality Management, Enterprise Editionは、ターゲット・アプリケーションにロードされるデータをディメンション化する方法を決定できます。メンバー・マッピングでは、単一ディメンション内のソース・メンバーとターゲット・ディメンション・メンバー間の関係が定義されます。メンバー・マッピングは、ターゲット・ディメンションごとに作成する必要があります。
選択したExcelファイル、.CSVファイルおよび.TXTファイルから、メンバー・マッピングをインポートできます。また、テキスト・ファイルに新しいマッピングを作成してインポートすることも可能です。メンバー・マッピングのインポートでは、ターゲット・メンバーに対する検証または検証なしオプションとともに、マージ・モードまたは置換モードもサポートします。
RESTリソース
POST /aif/rest/{api_version}/jobs
リクエスト
サポートされているメディア・タイプ: application/json
次の表に、クライアント・リクエストをまとめます。
表B-5 パラメータ
名前 | 説明 | タイプ | 必須 | デフォルト |
---|---|---|---|---|
api_version |
使用しているAPIのバージョン(V1など) | パス | あり | なし |
jobType |
ジョブ・タイプMAPPINGIMPORT |
パス | あり | なし |
jobName |
特定のディメンションをインポートする場合はディメンション名( |
パス | あり | なし |
fileName |
マッピングのインポート元となるファイルおよびパス。ファイル形式は、.CSV、.TXT、.XLSまたは.XLSXのいずれかです。ファイルは、インポートする前に、受信ボックスまたは受信ボックスのサブディレクトリにアップロードする必要があります。ファイル・パスに受信ボックスを含めます(例: inbox/BESSAPPJan-06.csv ) |
パス | あり | なし |
importMode |
インポート・モード: MERGE (新しいルールの追加または既存ルールの置換の場合)またはREPLACE (インポート前に以前のマッピング・ルールをクリアする場合) |
パス | いいえ | MERGE |
validationMode |
検証モードを使用する(true )か否か(false )。true を入力すると、ターゲット・メンバーがターゲット・アプリケーションに対して検証されます。false を入力すると、検証せずにマッピング・ファイルがロードされます。検証プロセスはリソース集中型で検証モードfalse より時間がかかります。ほとんどのカスタマが選択するオプションはfalse です。 |
パス | いいえ | false |
locationName |
マッピング・ルールがロードされるFDMEEのロケーション。マッピング・ルールはFDMEEのロケーションに固有です。 | パス | いいえ | なし |
リクエスト本体の例
次に、JSON形式のリクエスト本体の例を示します。
{ "jobType":"MAPPINGIMPORT", "jobName":"ACCOUNT" "fileName":"inbox/BESSAPPJan-06.csv", "importMode":"MERGE", "validationMode":"false", "locationName":"BESSAPP" }
サンプル・コードについては、データ・ルールの実行で示されているコード・サンプルを参照してください。
レスポンス
次の表に、レスポンス・パラメータをまとめます。
表B-6 パラメータ
名前 | 説明 |
---|---|
|
FDMEEでジョブに対して生成されたプロセスID (1880など) |
|
ジョブ・ステータス( |
|
この実行のエントリが含まれるログ・ファイル( |
|
出力ファイルが生成された場合はそのファイル名、それ以外の場合は |
|
実行されたプロセスのタイプ( |
|
ルールの実行に使用されたユーザーのログイン名( |
|
アプリケーション・エラーの場合は例外スタック・トレースを、それ以外の場合は |
サポートされているメディア・タイプ: application/json
パラメータ
レスポンス本体の例
次に、JSON形式のレスポンス本体の例を示します。
{ "links": [ 0] "status":"-1" "details":"null" "jobId":"1880" "jobStatus":"RUNNING", "logFileName":"outbox/logs/BESSAPP-DB_1880.log", "outputFileName":"null", "processType":"IMPORT_MAPPING", "executedBy":"admin" }
サンプル・コードについては、データ・ルールの実行で示されているコード・サンプルを参照してください。