デプロイメントの注意:
EPM System Java Webアプリケーションを手動でデプロイするには:
次のコマンドを使用してEPM Systemコンフィギュレータを起動し、「Webサーバーの構成」タスクを除くすべての必須構成タスクを実行します。なお、「アプリケーション・サーバーへのデプロイ」タスクは使用できません。
Windows:
EPM_ORACLE_HOME/common/config/ version_number/configtool-manual.bat
UNIX:
EPM_ORACLE_HOME/common/config/ version_number/configtool-manual.sh
このコマンドを使用してEPM Systemコンフィギュレータを起動すると、Java Webアプリケーションのデプロイメント・タスクが非表示になり、Shared Servicesへの製品登録タスクがスキップされます。
新しいデプロイメントでのEPM System製品の構成を参照してください。
分散環境の各マシンで手順1を繰り返します。
Fusion Middleware構成ウィザードを起動します: コマンド行で、ディレクトリをMIDDLEWARE_HOME/oracle_common/common/binに変更し、config.cmd (Windows)またはconfig.sh (UNIX)を起動します。
「新しいWebLogicドメインの作成」を選択し、「次へ」をクリックします。
注意: | EPM System製品はすべて同じドメインにデプロイする必要があります。任意のEPM System製品がすでにデプロイされている場合、「既存のWebLogicドメインの拡張」を選択します。また、Financial Close ManagementあるいはTax Governanceを使用している場合は、EPM SystemおよびOracle SOA Suiteを同じドメインにデプロイする必要があります。Oracle SOA Suiteがすでに構成されている場合、「既存のWebLogicドメインの拡張」を選択してEPM System製品を同じドメインにデプロイします。 |
ミドルウェア・ホームにインストールされているすべてのJava Webアプリケーションがリストに表示されます。EPM System製品の場合、EPM Systemインストーラでのインストール時にインストールされた構成テンプレートからリストが生成されます。
「次の製品をサポートするために、自動的に構成されたドメインを生成する」を選択し、デプロイするEPM System Java Webアプリケーションを選択してから、「次へ」をクリックします。
すべてのJava Webアプリケーションを同時に構成することをお薦めします。
デフォルトでは、ドメインの場所は、MIDDLEWARE_HOME/user_projects/domainsです。
WebLogicドメインの起動モード(開発または本番)を選択し、使用するJDKを指定して、「次へ」をクリックします。
本番モードを選択する必要があります。OracleではデフォルトのJDKを選択することをお薦めします。
Java Webアプリケーションごとに、EPM Systemコンフィギュレータでのデータベース構成時に入力したデータベース接続情報を指定します。
製品ごとに異なるデータベースを構成した場合は、Java Webアプリケーションごとに個別にデータベース接続情報を入力します。Java Webアプリケーションを選択し、接続情報を入力します。
ヒント: | EPMSystemRegistryはShared Servicesとレジストリ・データベースです。 |
構成ウィザードにより、データベース接続がテストされます。
「管理対象サーバー、クラスタ、およびマシン」の「管理対象サーバーの構成」パネルで、デフォルトのリスニング・ポートを確認し、オプションでこれらを変更します。デフォルト・ポートのリストについては、ポートを参照してください。
注意: | ポートをデフォルトから変更する場合、MIDDLEWARE_HOME/user_projects/domains/EPMSYstem/binにある停止スクリプトのポートも変更する必要があります。 |
分散環境の場合、管理対象サーバー、クラスタおよびマシンのマシンの構成パネルで、デプロイメント内のマシンごとにマシンを作成します。
(オプション)「管理対象サーバー、クラスタ、およびマシン」の「クラスタの構成」パネルで、クラスタを設定できます。また、デプロイメントを完了した後にクラスタを設定することもできます。Java Webアプリケーション・サーバー・クラスタリングの詳細は、『Oracle Enterprise Performance Management Systemデプロイメント・オプション・ガイド』のWebLogic手動デプロイメントでのJava Webアプリケーションのクラスタリングに関する項を参照してください。
構成の要約を確認し、「作成」をクリックしてドメインを作成してから、Java Webアプリケーションをデプロイします。
Java Webアプリケーションがオフライン・モードでデプロイされます。
デプロイメント内の各マシンでノード・マネージャを起動します。
WebLogic Serverにより、デプロイメント内の各マシンですべてのJava Webアプリケーションのアンパックが行われます。マシンごとに、マシンに関連付けられた管理対象サーバーが実行されます。
分散デプロイメントではWebLogic管理サーバーをホストしているマシン以外の各マシンで、ドメインの場所に移動し、現在のEPM Oracleインスタンス名(epmsystem1など)を、すべてのファイル内のそのインスタンスの実際のEPM Oracleインスタンス名(epmsystem2など)に変更します。
WebLogic管理サーバーをホストしているマシンで、WebLogic管理サーバーを起動してWebLogic管理コンソールに移動します。デプロイメント内の各マシンのノード・マネージャがアクセス可能であることを確認してください。それ以外の場合はnmEnrollコマンドを使用してノード・マネージャを同期化します。
テキスト・エディタでMIDDLEWARE_HOME/user_projects/domains/domainName/config/fmwconfig/system-jazn-data.xmlを開き、ファイル内の最後の</grant>行の後に、次の行を追加します: (これらの変更は、EPM System製品を、別のマシンでホストされるドメインにデプロイし、ドメインがEPM Systemコンフィギュレータを使用して作成されていない場合も必要なことに注意してください。)
OracleではEPM_ORACLE_HOME/common/config/11.1.2.0/resources/deployment/xml/custom-jazn-data.xmlが用意されています。
<?xml version='1.0' encoding='utf-8'?> <custom-jazn-data> <jazn-policy> <grant> <grantee> <codesource> <url>file:${EPM_ORACLE_HOME}/common/CSS/11.1.2.0/lib/css.jar</url> </codesource> </grantee> <permissions> <permission> <class>oracle.security.jps.service.policystore.PolicyStoreAccessPermission</class> <name>context=APPLICATION,name=*</name> <actions>getApplicationPolicy</actions> </permission> </permissions> </grant> <grant> <grantee> <codesource> <url>file:${EPM_ORACLE_HOME}/common/jlib/11.1.2.0/lib/registry-api.jar</url> </codesource> </grantee> <permissions> <permission> <class>oracle.security.jps.service.credstore.CredentialAccessPermission</class> <name>context=SYSTEM,mapName=epm_sys_reg_cred_map,keyName=*</name> <actions>read,write,update,delete</actions> </permission> </permissions> </grant> <grant> <grantee> <codesource> <url>file:${EPM_ORACLE_HOME}/common/raframeworkrt/11.1.2.0/lib/annotation.jar</url> </codesource> </grantee> <permissions> <permission> <class>oracle.security.jps.service.credstore.CredentialAccessPermission</class> <name>context=SYSTEM,mapName=repository_cred_map,keyName=*</name> <actions>read,write,update,delete</actions> </permission> </permissions> </grant> <grant> <grantee> <codesource> <url>file:${EPM_ORACLE_HOME}/products/Essbase/eas/server/lib/eascsf.jar</url> </codesource> </grantee> <permissions> <permission> <class>oracle.security.jps.service.credstore.CredentialAccessPermission</class> <name>context=SYSTEM,mapName=CSF_EAS_MAP,keyName=*</name> <actions>read,write,update,delete</actions> </permission> </permissions> </grant> <grant> <grantee> <codesource> <url>file:${common.components.home}/modules/oracle.wsm.agent.common_11.1.1/wsm-agent-core.jar</url> </codesource> </grantee> <permissions> <permission> <class>oracle.wsm.security.WSIdentityPermission</class> <name>resource=SHAREDSERVICES</name> <actions>assert</actions> </permission> </permissions> </grant> <grant> <grantee> <codesource> <url>file:${common.components.home}/modules/oracle.wsm.agent.common_11.1.1/wsm-agent-core.jar</url> </codesource> </grantee> <permissions> <permission> <class>oracle.wsm.security.WSIdentityPermission</class> <name>resource=SHAREDSERVICES(11.1.2.0)</name> <actions>assert</actions> </permission> </permissions> </grant> <grant> <grantee> <codesource> <url>file:${common.components.home}/modules/oracle.wsm.agent.common_11.1.1/wsm-agent-core.jar</url> </codesource> </grantee> <permissions> <permission> <class>oracle.wsm.security.WSIdentityPermission</class> <name>resource=FCCTaskExecutionComposite</name> <actions>assert</actions> </permission> </permissions> </grant> <grant> <grantee> <codesource> <url>file:${common.components.home}/modules/oracle.wsm.agent.common_11.1.1/wsm-agent-core.jar</url> </codesource> </grantee> <permissions> <permission> <class>oracle.wsm.security.WSIdentityPermission</class> <name>resource=FinancialClose</name> <actions>assert</actions> </permission> </permissions> </grant> <grant> <grantee> <codesource> <url>file:${common.components.home}/modules/oracle.wsm.agent.common_11.1.1/wsm-agent-core.jar</url> </codesource> </grantee> <permissions> <permission> <class>oracle.wsm.security.WSIdentityPermission</class> <name>resource=FINANCIALCLOSE</name> <actions>assert</actions> </permission> </permissions> </grant> <grant> <grantee> <codesource> <url>file:${common.components.home}/modules/oracle.wsm.agent.common_11.1.1/wsm-agent-core.jar</url> </codesource> </grantee> <permissions> <permission> <class>oracle.wsm.security.WSIdentityPermission</class> <name>resource=AccountReconciliation</name> <actions>assert</actions> </permission> </permissions> </grant> <grant> <grantee> <codesource> <url>file:${common.components.home}/modules/oracle.wsm.agent.common_11.1.1/wsm-agent-core.jar</url> </codesource> </grantee> <permissions> <permission> <class>oracle.wsm.security.WSIdentityPermission</class> <name>resource=ACCOUNTRECONCILIATION</name> <actions>assert</actions> </permission> </permissions> </grant> <grant> <grantee> <codesource> <url>file:${soa.oracle.home}/soa/modules/oracle.soa.workflow_11.1.1/bpm-services.jar</url> </codesource> </grantee> <permissions> <permission> <class>oracle.security.jps.JpsPermission</class> <name>IdentityAssertion</name> <actions>*</actions> </permission> </permissions> </grant> <grant> <grantee> <codesource> <url>file:${soa.oracle.home}/soa/modules/oracle.soa.workflow_11.1.1/bpm-services.jar</url> </codesource> </grantee> <permissions> <permission> <class>oracle.security.jps.JpsPermission</class> <name>VerificationService.createInternalWorkflowContext</name> <actions>read,write,update,delete</actions> </permission> </permissions> </grant> <grant> <grantee> <codesource> <url>file:${soa.oracle.home}/soa/modules/oracle.soa.workflow_11.1.1/bpm-services.jar</url> </codesource> </grantee> <permissions> <permission> <class>oracle.security.jps.service.credstore.CredentialAccessPermission</class> <name>credstoressp.credstore.BPM-CRYPTO.BPM-CRYPTO</name> <actions>read,write</actions> </permission> </permissions> </grant> </jazn-policy> </custom-jazn-data>
テキスト・エディタでMIDDLEWARE_HOME/user_projects/domains/domainName/config/fmwconfig/jps-config.xmlを開き、次の変更を行います。(これらの変更は、EPM System製品を、別のマシンでホストされるドメインにデプロイし、ドメインがEPM Systemコンフィギュレータを使用して作成されていない場合も必要なことに注意してください。)
このドキュメントに設定されている<serviceInstances>に、次を追加します:
<serviceInstance provider="jaas.login.provider" name="idstore.loginmodule"> <description>Identity Store Login Module</description> <property value="oracle.security.jps.internal.jaas.module.idstore.IdStoreLoginModule" name="loginModuleClassName" /> <property value="REQUIRED" name="jaas.login.controlFlag" /> <property value="true" name="debug" /> <property value="true" name="addAllRoles" /> </serviceInstance>
virtualizeプロパティを追加するため、既存の<serviceInstances> “idstore.ldap”を変更します:
<serviceInstance provider="idstore.ldap.provider" name="idstore.ldap"> ... <property name="virtualize" value="true"/> </serviceInstance> </serviceInstances>
<jpsContexts default="default">セクションに、次を追加します:
<serviceInstanceRef ref="idstore.loginmodule" />
(オプション) WebLogicサーバーの起動を単純化するには、ドメイン内のサーバーごとにboot.propertiesファイルを編集して、ドメイン・ユーザーおよびパスワードを指定します。このファイルは、MIDDLEWARE_HOME/user_projects/domains/domainName/servers/product/securityにあります。
Oracleではすべての管理対象サーバーの起動プロパティを生成するprocessBootProperties.*スクリプトが用意されています。
注意: | これらの入力内容は、サーバーが起動するまではクリア・テキストに格納され、その後はWebLogicによって暗号化されることに注意してください。 |
UNIX:
"ln -s SOURCE_FILE TARGET_FILE"
Windows 2008:
"cmd /c mklink TARGET_FILE SOURCE_FILE"
対象ファイル:
"EPM_ORACLE_HOME/common/SharedServices/11.1.2.0/lib/audit-client.jar"から"EPM_DOMAIN_HOME/lib/audit-client.jar"へ
"EPM_ORACLE_HOME/common/SharedServices/11.1.2.0/lib/wlpool.jar"から"EPM_DOMAIN_HOME/lib/wlpool.jar"へ
"EPM_ORACLE_HOME/common/CSS/11.1.2.0/lib/css.jar"から"EPM_DOMAIN_HOME/lib/css.jar"へ
"EPM_ORACLE_HOME/common/CSS/11.1.2.0/lib/ldapbp.jar"から"EPM_DOMAIN_HOME/lib/ldapbp.jar"へ
"EPM_ORACLE_HOME/common/jlib/11.1.2.0/registry-api.jar"から"EPM_DOMAIN_HOME/lib/registry-api.jar"へ
"EPM_ORACLE_HOME/common/jlib/11.1.2.0/ctg_custom.jar"から"EPM_DOMAIN_HOME/lib/ctg_custom.jar"へ
"EPM_ORACLE_HOME/common/misc/11.1.2.0/opencsv-1.8.jar"から"EPM_DOMAIN_HOME/lib/opencsv-1.8.jar"へ
WebLogic管理コンソールを起動してから、管理対象サーバーを起動します。
Java Webアプリケーションを手動でデプロイする場合は、DOMAIN_HOME/bin内の開始スクリプトを使用してください。
Weblogic管理コンソールを使用すると、すべてのマシンのJava Webアプリケーションを起動できます。これを行うには、最初にMIDDLEWARE_HOME/oracle_common/common/bin/setNMProps.sh(cmd)を実行してnodemanager.propertiesを変更する必要があります。
また、すべてのマシンのJava Webアプリケーションを起動するには、MIDDLEWARE_HOME/wlserver_10.3/common/nodemanager/nodemanager.propertiesでStartScriptEnabledをtrueに設定する(StartScriptEnabled=trueなど)必要があります。
管理対象サーバーの起動中に、デプロイしたEPM System Java Webアプリケーションの値を使用してShared Servicesレジストリが更新されます。
Financial Close ManagementおよびTax Governanceの手動による手順を実行します:
EPM_ORACLE_INSTANCE/binに移動し、次のコマンドを実行します:
epmsys_registry.bat addproperty #APP_SERVER_ID/@adminUser ADMIN_USER epmsys_registry.bat addencryptedproperty #APP_SERVER_ID/@adminPassword ADMIN_PASSWORD
APP_SERVER_IDは、Shared ServicesレジストリのWebLogic AppServerコンポーネントのIDです。
Shared Servicesレジストリの編集の詳細は、『Oracle Enterprise Performance Management Systemデプロイメント・オプション・ガイド』のShared Servicesレジストリの更新に関する項を参照してください。
次のコマンドを使用してEPM Systemコンフィギュレータを起動し、「Webサーバーの構成」タスクを選択します。
Windows:
EPM_ORACLE_HOME/common/config/ version_number/configtool-manual.bat
UNIX:
EPM_ORACLE_HOME/common/config/ version_number/configtool-manual.sh
EPM Systemコンフィギュレータにより、Shared Servicesへの登録タスクおよび「Webサーバーの構成」タスクが実行されます。
Java Webアプリケーションを手動でデプロイする際にEssbaseも構成する場合、configtool-manual.shの初回実行時には「Essbaseサーバーの構成」タスクを選択できませんでした。この2回目の構成で使用可能になります。必要に応じて、ここで選択します。
Financial Close ManagementおよびTax Governanceの場合: WebLogic管理サーバーを起動してからSOA管理対象サーバーを起動します。次に、EPM Systemコンフィギュレータを起動し、「SOAにデプロイ」を選択します。
FDMEEを使用している場合、追加の手動手順を実行します。FDMEEの追加のデプロイメント後手順を参照してください。
Oracle Web Services Managerを使用している場合、追加の手動手順を実行します。JMSサーバーの構成を参照してください。
すべてのEPM SystemサービスおよびJava Webアプリケーションを起動します。Java Webアプリケーションを手動でデプロイする場合は、DOMAIN_HOME/bin内の開始スクリプトを使用します。
ヒント: | また、WebLogic管理コンソールを使用すると、すべてのマシンのJava Webアプリケーションを起動できます。これを行うには、最初にMIDDLEWARE_HOME/oracle_common/common/bin/setNMProps.sh(cmd)を実行してnodemanager.propertiesを変更する必要があります。 |
インストールを検証し、デプロイメントを確認するには、インストールの検証とデプロイメントの確認を参照してください。
クラスタリングについては、『Oracle Enterprise Performance Management Systemデプロイメント・オプション・ガイド』のWebLogic手動デプロイメントでのJava Webアプリケーションのクラスタリングに関する項を参照してください。
ヒント: | 正常にデプロイした後にJava Webアプリケーションを再デプロイする必要がある場合、EARファイルを置き換え、管理対象サーバーのtmpフォルダを削除してから、アプリケーションを起動します。 |
手動デプロイメントでのJava Webアプリケーションのクラスタリングの詳細は、『Oracle Enterprise Performance Management Systemデプロイメント・オプション・ガイド』を参照してください。