ナビゲーションに戻る

Clairvia を使用したインテグレーション ブローカーとエンタープライズ コンポーネントの管理

PeopleSoft インテグレーション ブローカーによって、PeopleSoft とサードパーティ システムとのインテグレーションが容易になります。サービス指向のアーキテクチャが考慮され、PeopleSoft およびサードパーティ システムに対して PeopleSoft のビジネス ロジックをサービスとして示すことができます。別の PeopleSoft やサードパーティ システムからサービスを利用したり呼び出すこともできます。PeopleSoft インテグレーション ブローカーは、メッセージの構造、メッセージ コンテンツ、およびシステム間でのトランスポートの不均衡を管理します。

このトピックでは、インテグレーション ブローカーで PeopleSoft アプリケーションと Clairvia 間のメッセージを送信するために必要な設定のみを説明します。

『PeopleTools Integration Broker Administration』を参照してください。

次の各トピックでは、Clairvia を使用したインテグレーション ブローカーとエンタープライズ コンポーネントの管理方法について説明します。

ページ名

定義名

用途

フル テーブル パブリッシュ ルール ページ

EOIU_SOPUBFULL

ルールをメッセージに関連付けて、ルールを特徴づけます。

フル データ パブリッシュ ページ

EO_FULLDATAPUB

フル データ パブリッシュ ユーティリティのラン コントロールを作成します。

フル テーブル パブリッシュ ルール ページ (EOIU_SOPUBFULL) を使用して、ルールをメッセージに関連付けて、ルールを特徴づけます。

画像: フル テーブル パブリッシュ ルール ページ

次の例では、フル テーブル パブリッシュ ルール ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

フル テーブル パブリッシュ ルール ページ

全ての PeopleSoft アプリケーションでは、共通の集中管理されたテーブルおよびページを使用して、フル テーブル メッセージをパブリッシュする方法を定義します。パブリッシュ ユーティリティでは、フル テーブル パブリッシュ ルールを使用してデータを処理します。Clairvia とのインテグレーションでは、次のメッセージの [ルール定義のパブリッシュ] ステータスを [アクティブ] に設定する必要があります。

  • PERSON_BASIC_CV_FULLSYNC_EFF

  • JPM_JP_CV_FULLSYNC_EFF

  • WORKFORCE_CV_FULLSYNC

『PeopleTools: Portal Technology』を参照してください。

フル データ パブリッシュ ページ (EO_FULLDATAPUB) を使用して、フル データ パブリッシュ ユーティリティのラン コントロールを作成します。

画像: フル データ パブリッシュ ページ

次の例では、フル データ パブリッシュ ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

フル データ パブリッシュ ページ

Clairvia との最初のインテグレーションでは、フル データ パブリッシュ プロセスを 2 回実行する必要があります。

  1. このプロセスは、DEPT_FULLSYNC、JOBCODE_FULLSYNC、JPM_CAT_FULLSYNC、および POSITION_FULLSYNC のメッセージに対して実行します。

  2. 従業員データを入力し、Clairvia と統合する従業員を指定した後、PERSON_BASIC_CV_FULLSYNC_EFF、WORKFORCE_CV_FULLSYNC、および JPM_JP_CV_FULLSYNC_EFF メッセージに対して、このプロセスを再度実行します。

PeopleSoft ヒューマン リソース管理と Clairvia とのインテグレーションの管理」を参照してください。