ナビゲーションに戻る

アプリケーション コンポーネントにおける HR 通知の有効化

PeopleTools では、全ての PIA ページに、ページ下部に表示される [通知] ボタンを使用した通知機能が用意されています。ボタンをクリックすると、関係者に電子メール通知が送信されます。この標準の PeopleTools 機能を HR 通知で置換でき、提供される追加機能 (ワークセンターまたはダッシュボードのページに表示されるアナウンスメントの送信や、遅延通知の送信など) を利用できます。

アプリケーション コンポーネントで HR 通知を有効化するには、次の手順に従います。

  1. 標準の PeopleTools 通知機能を HR 通知機能で上書きします。これを実行するには、次の手順に従います。

    1. アプリケーション コンポーネントに対する [コンポーネント プロパティ] ダイアログ ボックスの [インターネット] タブで、[通知] ボタンが有効化されていることを確認します。

      画像: HR 通知機能を実装しているコンポーネントの [コンポーネント プロパティ] ダイアログ ボックスで有効化されている [通知] ボタン

      次の例では、HR 通知機能を実装しているコンポーネントの [コンポーネント プロパティ] ダイアログ ボックスで [通知] ボタンが有効化されていることを説明します。

      HR 通知機能を実装しているコンポーネントの [コンポーネント プロパティ] ダイアログ ボックスで有効化されている [通知] ボタン
    2. HR 通知機能を有効化する必要があるコンポーネント ページに HCSC_ADHOC_NFY_SBP サブページを追加します。

      注: サブページは、レベル 0 で追加する必要があります

    これによって、標準の PeopleTools の [通知] ボタンが上書きされ、通知機能がリダイレクトされて HR 通知機能で処理されるようになります。この時点で、[HR 通知を有効化] チェック ボックスがインストール設定ページで有効化されていることを確認します。

    HCSC_ADHOC_NFY_SBP サブページのコンテンツは、PeopleTools の [通知] ボタンがコンポーネント ページで検出された場合は非表示になり、それ以外の場合は、サブページが挿入されたページ上に、クリック可能な [通知] ボタンが表示されます。

  2. 標準の PeopleTools の [通知] ボタンがないページに [通知] ボタンを追加します。

    これを実行するには、ページにボタンを追加し、このスクリーンショットに示すように、ボタン アクション設定を設定します。

    画像: PeopleTools の [通知] ボタンがないページに追加される [通知] ボタンのボタン アクション設定

    次の例では、PeopleTools の [通知] ボタンがないページに追加される [通知] ボタンのボタン アクション設定を説明します。

    PeopleTools の [通知] ボタンがないページに追加される [通知] ボタンのボタン アクション設定

    次に、HCSC_ADHOC_NFN.HCSC_ADHOC_NFY peoplecode によって必要な事前初期化が実行され、通知リクエストが HR 通知コンポーネントにリダイレクトされます。

    注: 別の方法として、独自のボタンを作成する代わりに、HCSC_ADHOC_NFY_SBP サブページをページに組み込むことができます。PeopleTools の [通知] ボタンがページで有効化されていない場合は、サブページが配置される場所に [通知] ボタンが表示されます。

  3. 標準の API を使用して、受取人を HR 通知ページ (通知が作成され、送信される場所) に渡します。

    個々の受取人または受取人のグループを HR 通知ページの TO リストに渡すために、コンポーネントレベルのアプリケーション クラスが用意されています。

    以下の peoplecode の行をコピーして、コンポーネントレベルの変数のインスタンスを作成します。このコードは、Component PostBuild イベントに記述できます。

    import HCSC_NOTIFICATION:HCSC_RecipientList;
    Component HCSC_NOTIFICATION:HCSC_RecipientList &Recipients;
    &Recipients = create HCSC_NOTIFICATION:HCSC_RecipientList();

    次の各関数を使用して受取人を追加またはクリアできるようになります。

    • 関数名: add (&recipient)

      この関数を使用すると、受取人を 1 人追加できます (例: &Recipients.add("KU0001");)。

    • 関数名: addRecipientArray (&recipient)

      この関数を使用すると、配列に格納される従業員リストを追加できます (例: &Recipients.addRecipientArray(&yourarray);)。

      この関数の入力パラメータは、従業員 ID を格納する単一のディメンション配列である必要があります。

    • 関数名: addRecipientCSV (&recipient)

      この関数を使用すると、カンマ区切りの従業員リストを追加できます (例: &Recipients.add("KU0001, KU0002");)。

    • 関数名: clear ()

      受取人を追加した場合、この関数を使用するとリストが空白にリセットされます (例: &Recipients.clear();)。

    これらの関数は、アプリケーション ビジネス ロジックに応じて、peoplecode イベントに記述できます。

関連コンテンツ サービス

PeopleSoft には、PeopleSoft に実装可能な HCSC_NOTIFICATION 関連のコンテンツ サービスが用意されています。この関連コンテンツ サービスは、必要なアプリケーション ページまたはピボット グリッドに割り当てることができます。

画像: コンテンツ サービスの定義ページ

次の例では、コンテンツ サービスの定義ページの HCSC_NOTIFICATION 関連のコンテンツ サービスについて説明します。

関連コンテンツ サービスの定義ページ

『PeopleTools: Portal Technology』の「Defining Related Content Services」も参照してください。