IBAN 情報の設定
IBAN 情報を設定するには、IBAN 国別設定 (SETUP_IBAN_TBL) コンポーネントを使用します。
次の各トピックでは、IBAN の設定の概要および IBAN 情報の設定方法について説明します。
ページ名 |
定義名 |
用途 |
---|---|---|
SETUP_IBAN_TBL |
指定した国で IBAN 機能を使用できるようにします。BBAN の検証ルールを作成します。 |
国際銀行口座番号 (IBAN) は、多国間で利用できるように、ISO 規格に準拠して割り当てられた、銀行口座を一意に識別する口座番号です。PeopleSoft アプリケーションでは、銀行口座レベルでこの情報を保存することができます。
IBAN 機能を使用するには、IBAN 国別設定ページの [IBAN 使用可] チェック ボックスをオンにしておく必要があります。このページでは、基本銀行口座番号 (BBAN) の作成に適用されるルールを設定することもできます。IBAN 機能を有効にすると、その国の送金元銀行口座ページと銀行口座管理ページに [IBAN] フィールドと [確認] ボタンが表示されるようになります。
IBAN 国別設定ページ (SETUP_IBAN_TBL) を使用して、特定の国の IBAN 機能を有効にします。BBAN の検証ルールを作成します。
ナビゲーション
画像: IBAN 国別設定ページ
次の例では、IBAN 国別設定ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
IBAN 使用可 |
この国で IBAN 機能を使用できるようにするには、このチェック ボックスをオンにします。IBAN を有効にすると、この国コードを使用して送金元銀行口座または受給者銀行口座を設定するときに、[IBAN] フィールドと [確認] リンクが表示されるようになります。 |
IBAN 必須 |
この国の口座を設定するときに IBAN の値を必須にするには、このチェック ボックスをオンにします。このチェック ボックスをオンにすると、この国コードを使用して送金元銀行口座または受給者銀行口座を設定するときに、[IBAN] フィールドを必ず入力しなければならなくなります。 このチェック ボックスは、次の各ページに [既に IBAN 番号あり] フィールドを表示するかどうかも制御します。
このチェック ボックスをオンにすると、対応するページに [既に IBAN 番号あり] フィールドは表示されないため、IBAN 情報を入力する必要があります。 このチェック ボックスをオフにすると、対応するページに [既に IBAN 番号あり] フィールドが表示され、IBAN 情報を入力するか、個々の金融機関情報を入力することになります。 |
「送金元銀行の指定」を参照してください。
『PeopleSoft Human Resources Administer Workforce』「Entering Bank Account Information」[英語版] を参照してください。
基本銀行口座番号
フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
連番 |
基本銀行口座番号 (BBAN) に値が表示される順番を指定します。 |
銀行口座フィールド |
BBAN の構成に使用するフィールドを選択します。 |
開始位置 |
銀行口座フィールドが開始される位置を指定します。 |
長さ |
この銀行口座フィールドに割り当てられる文字数を入力します。 |