カレンダー ビルダーの設定
基本のカレンダーを使用して、日中平均残高用の詳細な日単位カレンダーや、詳細な月単位カレンダーなどの、他のカレンダーを定義します。
カレンダー ビルダーを設定するには、カレンダー ビルダー コンポーネント (CALENDAR_BUILDER) を使用します。
ページ名 |
定義名 |
用途 |
---|---|---|
CALENDAR_BUILDER |
他のカレンダーの基礎として使用するカレンダーを定義します。最初に作成するカレンダーが、デフォルトで詳細カレンダーになります。 |
カレンダー ビルダー ページ (CALENDAR_BUILDER) を使用して、他のカレンダーの基礎として使用するカレンダーを定義します。
最初に作成するカレンダーが、デフォルトで詳細カレンダーになります。
ナビゲーション
画像: カレンダー ビルダー ページ (1/2)
次の例では、カレンダー ビルダー ページ (1/2) のフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

画像: カレンダー ビルダー ページ (2/2)
次の例では、カレンダー ビルダー ページ (2/2) のフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
カレンダー ID |
プロンプト リスト、照会、およびレポートに表示するカレンダーの識別子を入力します。 |
説明 |
「会計年度」や「月次」などの値を入力します。 |
[開始日] および [終了日] |
生成されたカレンダーの期間範囲を入力します。 |
会計年度 |
期間の開始日に基づいた年度を表示します。この値は変更することができます。 |
年間期間数 |
選択したオプションに基づいた値が表示されます。
|
月間配賦タイプ |
次の値から選択し、月次カレンダーの期間に対するさまざまな期間配賦に対応します。
|
減価償却に使用 |
資産管理がインストール済で、減価償却配賦期間を作成するために詳細カレンダーを定義している場合にのみオンにします。減価償却配賦の期間と年度を割り当てます。 |
作成 |
クリックするとカレンダーが生成され、詳細期間が表示されます。カレンダーに変更を加えて、再生成することができます。 |
調整期間 |
調整期間数は、実務に合った調整を取り込むのに必要な数を設定できます。 値 998 が、会計年度末調整のデフォルト期間です。調整期間が 1 つだけの場合は、デフォルトを受け入れます。 他にも調整期間がある場合は、デフォルトの調整期間の追加期間または代替期間として入力します。各調整期間の調整期間名と略称を入力します。期間 (901 や 902 など) によって調整期間が定義されます。実際の期間 (月次カレンダーの 1 から 12 など) や、システムが管理する期間 (0 や 999 など) を期間に指定することはできません。 |
注: カレンダー ビルダーでは、カレンダー名と説明のみの変更と、以前の会計年度の期間の生成を行うことができます。それ以外のカレンダーの定義を行うには、詳細や要約などのその他のカレンダー オプションを使用します。カレンダーの他のページでは、カレンダー ビルダー ページで作成したカレンダーの表示や変更を行えます。