ドキュメント管理オプションの設定
ドキュメント管理オプションを設定するには、次のコンポーネントを使用します。
ドキュメンタム製品オプション (DC_PRODUCT)
ドキュメンタム コンポーネント オプション (DC_PNLGRP)
ドキュメンタム ページ オプション (DC_PNL_OPT)
ページ名 |
定義名 |
用途 |
---|---|---|
DC_PRODUCT |
ドキュメンタム対応の PeopleSoft 製品および製品のドキュメント管理オプションを定義します。 |
|
DC_PNLGRP |
ドキュメント コンポーネントで表示されるドキュメント管理ボタンを製品およびコンポーネント別に管理します。 |
|
DC_PNL_OPT |
コンポーネント名および製品別にドキュメンタム ページ オプションを定義し、指定されたコンポーネント内でページを管理します。このページを使用して、ページでドキュメントを有効にします。 |
|
DC_PNL3_OPT |
ドキュメンタム対応ページに関連するキー フィールドのプロンプト動作を管理します。 |
選択した PeopleSoft システム ページ内でドキュメント管理を有効にできます。PeopleSoft アプリケーション内でドキュメンタム対応アクティブ コンポーネントを設定し、そのコンポーネント内の各ページに関連付けられる有効なボタンを定義します。PeopleSoft のドキュメンタム設定は効率的であるため、選択対象のコンポーネントのリストおよび個別のページは、特にドキュメンタムで使用するために設計されたものです。
ドキュメンタム製品オプション ページ (DC_PRODUCT) を使用して、ドキュメンタム対応の PeopleSoft 製品および製品のドキュメント管理オプションを定義します。
ナビゲーション
注: このページの全てのフィールドでは、大文字と小文字が区別されます。
フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
ドキュメンタム対応 PS 製品 |
値は、[設計]/[生産] および [エンタープライズ] です。PeopleSoft システムでは、ドキュメンタム対応ページ [設計管理]/[生産管理] および [契約管理] が提供されます。複数の製品で使用されるドキュメンタム対応コンポーネントのエンタープライズ生産オプションを使用します。 注: これらのページは、PeopleSoft 設計管理情報と共に事前ロードされます。 |
ドキュメンタム ドックベース名 |
特定の製品の PeopleSoft ページでアクセスするドキュメントを含むドキュメント データベースの名前が表示されます。ドキュメント対応 PeopleSoft システム ページにアクセスすると、このドキュメント データベースに接続されます。 |
クエリーの最大ドキュメント数 |
ドキュメンタム対応製品でドキュメント管理システム クエリーを実行した場合に取得されるドキュメントの最大数が表示されます。この設定によって、一度に必要以上の数のドキュメントが取得されなくなります。 これはクエリー結果ページに返されるドキュメントの最大数であり、ドキュメント管理システム クエリー自体の結果としてのドキュメントの最大数ではありません。たとえば、このフィールドを 10 に設定すると、20 個のドキュメントが見つかった場合でもクエリー結果ページには 10 個のドキュメントのみが表示されます。表示されるドキュメントは、ドキュメント名順の最初の 10 個です。 注: この設定によって、ページに関連付けられるドキュメントの最大数は制限されず、単一のクエリーによって返される数のみが制限されます。 |
ドキュメントのオブジェクト タイプ |
ドキュメント データベースのドキュメントにアクセスする場合に使用するドキュメント管理システム オブジェクト スーパータイプが表示されます。オブジェクト タイプによって、ドキュメンタム内のドキュメントの有効な属性のセットが管理されます。このオブジェクト タイプには、設計ドキュメント クエリー ページから参照する全ての属性 (フィールド) が含まれている必要があります。 |
ビジネス ユニット/アイテム/改訂属性 |
このチェック ボックスで、ドキュメント データベースに対するクエリーの実行時に PeopleSoft ビジネス ユニット、アイテム番号およびアイテム改定フィールドを使用するかどうかを設定します。最初にドキュメンタム属性を設定する必要があります。3 つのフィールド [ビジネス ユニット] (BUSINESS_UNIT)、[アイテム ID] (INV_ITEM_ID) および [改訂] (EN_REVISION) を全て含めるには、ドキュメント管理オプション ページを使用します。 |
注: このページの全てのドキュメンタム製品オプションは、インストール時にインストール オプション - ドキュメンタム ページで設定することもできます。
ドキュメンタム製品オプション ページ (DC_PRODUCT) を使用して、ドキュメンタム対応の PeopleSoft 製品および製品のドキュメント管理オプションを定義します。
ナビゲーション
ドキュメントの管理を開始する前に、各ドキュメント コンポーネントに作成するアクセス機能のレベルを決定する必要があります。たとえば、PeopleSoft 生産管理内で、ユーザーがアイテム改訂ドキュメントのみを表示およびクエリーできるようにし、PeopleSoft 設計管理では、設計変更指示 (ECO) への完全なチェックインおよびチェックアウト アクセス権を持つようにすることができます。
フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
コンポーネント名 |
必要な PeopleSoft 設計管理または PeopleSoft 生産管理のアクセス機能を選択します。 |
ドキュメンタム対応 PS 製品 |
[EG] (設計管理/生産管理) または [ER] (エンタープライズ) を選択します。 コンポーネントが複数の製品に適用される場合は、[ER] を選択します。 |
コンポーネント タイプ |
コンポーネントが照会コンポーネントまたは管理コンポーネントのいずれであるかを選択します。 |
有効な操作
管理コンポーネントでは、全ての [有効な操作] ボタンを使用可能にでき、照会コンポーネントでは、ドキュメント詳細の表示 および ドキュメント コンテンツの表示 ボタンのみを使用可能にできます。
特定の製品の特定のコンポーネントに関連付ける有効な操作の一部または全てを選択できます。
フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
![]() |
ドキュメントの詳細を表示します。 |
![]() |
ドキュメンタム データベースへのクエリーを実行します。 |
![]() |
ドキュメント コンテンツを表示します。 |
![]() |
ドキュメンタムを起動します。 |
![]() |
バージョンを固定または解除します。 |
![]() |
関連付けをコピーします。 |
[有効な操作] ボタンをクリックして、チェック ボックスを選択または選択解除します。
選択した操作が反映され、関連ドキュメント ページに適切なボタンが表示されます。たとえば、設計変更指示ドキュメント ページに ドキュメント詳細の表示 および [クエリー] ボタンを選択し、コンポーネント内の ECO ドキュメント ページおよびその他のドキュメンタム対応ページにアクセスするとします。[表示] および [クエリー] ボタンを選択し、[ドキュメンタム起動]、[バージョン固定]、[バージョンの固定解除] および [コピー] ボタンを無効にします。
コンポーネント レベルで特定の操作を有効として設定しない場合、ユーザーはページでその操作を実行できません。
ページ オプション ページ (DC_PNL_OPT) を使用して、コンポーネント名および製品別にドキュメンタム ページ オプションを定義し、指定されたコンポーネント内でページを管理します。
このページを使用して、ページでドキュメントを有効にします。
ナビゲーション
注: このページに情報を入力する前に、ドキュメンタム コンポーネント オプション ページでドキュメンタム コンポーネント オプションを設定する必要があります。
フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
ドキュメンタム対応ページ |
使用可能なオプションは、指定されたコンポーネントのドキュメンタム対応ページのリストで構成されます。ドキュメンタム対応ページは、削除または追加できます。 |
ページ名 |
各ドキュメンタム対応ページの一意の名前を入力します。ページ名はコピー時に参照として機能するため、複数のコンポーネントにページが追加される場合、一意の名前を作成することが重要となります。 |
リンク レコード名 |
オブジェクト ID、ドキュメント名、タイトルなど、そのページのドキュメンタム ドキュメント情報を含むレコードが表示されます。このフィールドは必須ですが、編集可能フィールドではありません。ここに参照用としてのみ表示されます。 |
注: 各ページは複数のコンポーネントに属することができます。
プロパティのコピー ページ (DC_PNL3_OPT) を使用して、ドキュメンタム対応ページに関連するキー フィールドのプロンプト動作を管理します。
ナビゲーション
画像: ドキュメンタム ページ オプション - プロパティのコピー ページ
次の例では、ドキュメンタム ページ オプション - プロパティのコピー ページのフィールドおよびコントロールを説明します。このページのフィールドおよびコントロールの定義は後で説明します。

このページでの選択によって、ドキュメンタム対応ページで [文書群コピー] ボタンをクリックしたときの表示内容を設定します。次のコピー プロパティは、既存の全てのドキュメンタム対応ページ用に表示され、変更する必要はありません。
フィールドまたはコントロール |
定義 |
---|---|
キー フィールド |
リンク レコードのキー フィールドが表示されます。 |
フィールドの表示 |
ドキュメンタム対応ページのコピー時にキー フィールドを表示するかどうかを設定します。 |
プロンプト テーブル名 |
ドキュメンタム対応ページからのコピー時にキー フィールドの有効な値を表示するために使用されるプロンプト テーブルまたはビューが表示されます。 |
デフォルト値 |
この値は、コピー時に表示目的で使用されます。 |
表示フィールドとデフォルト値の組合せによって、柔軟にコピー オプションを事前定義できます。たとえば、表示フィールドのクリアとキー フィールド BOM_STATE の [PR] のデフォルト値の定義によって、生産部品表ドキュメント関連付けのみがコピーされます。
警告 コピー プロパティは、既存の全てのドキュメンタム対応ページ用に表示され、通常は変更しません。このページの値を不正に変更すると、ドキュメント関連付けのコピー時に予期しないプロンプト結果が発生する場合があります。