| Oracle® Fusion Middleware Oracle Business Intelligence Mobile for Google Androidユーザーズ・ガイド 11gリリース1 (11.1.1) E70084-01 |
|
![]() 前 |
![]() 次 |
この章では、Oracle BI Mobileアプリケーションを使用して、カタログ内で特定のオブジェクト・タイプを操作する方法について説明します。
この章の内容は次のとおりです。
Oracle BI Mobileを使用して、デスクトップ版のOracle BI EEで提供されているビューのほとんどを参照できます。Oracle BI Mobileアプリケーションにおいて、プロンプト、ドリル、アクション・リンクなど、すべての分析アクションを実行できます。データを操作する際にフィルタリングとソートを実行できます。
グラフを操作し、グラフ内でドリルとズームを直接実行できます。
図4-1に、Androidデバイス上のBIコンテンツの例を示します。
ダッシュボードに複数のページがある場合、三角形アイコン(ダッシュボード・タイトルの右下)をタップして、使用可能なページを示すオーバーレイにアクセスし、そのいずれかのページをさらにタップしてナビゲートします。ダッシュボード・ページのオーバーレイ表示の例を図4-2に示します。
ダッシュボード内で個々のビューをダブルタップすると、そのビューが最大化されます。個々のビューはデバイスの全画面に表示されます。ダッシュボードから個別に分析を表示するには、その分析をダブルタップして、ビューを全画面表示にします。最大化されていないビューに戻るには、ダブルタップ・ジェスチャを繰り返します。
|
注意: ダブルタップによるビューの最大化は、ほとんどのビュー・タイプで使用できます。ゲージ、単純なトレリス・ビュー、パフォーマンス・タイルなどは例外です。 |
ビューをリフレッシュするには、画面を下方向にスワイプします。この機能を図4-3に示します。
ビューをパンするには、スワイプします。ズーム・インするには、ピンチ・アウトします。ズーム・アウトするには、ピンチ・インします。
特定のオブジェクトは、Oracle BI EE版のダッシュボード・ページに埋め込まれた場合に、モバイル・アプリケーションでは表示が無効になります。次のオブジェクトは、Oracle BI Mobileのダッシュボード・ページでは表示されません。
ポータルのヘッダー
レポートのリンク
空のホーム・ダッシュボード内の「編集」リンク
埋込みコンテンツ(iframe)のビュー
「アラート」ビュー
「論理SQL」ビュー
「セグメントの作成」ビュー
「ターゲット・リストを作成」ビュー
ブリーフィング・ブック
「フォルダ」ビュー
Oracle BI Mobileでは、表内およびピボット表内のセルをタップすると、デスクトップ版のOracle BI EEでマウスの左クリックをした場合と同じアクションが行われます。右クリックのアクションについては、Oracle BI EEで使用可能なアクションと同じものをOracle BI Mobileで使用できます。ただし、モバイル・アプリケーションではマウスの右クリックのかわりにタップ・アンド・ホールド・ジェスチャを使用します。
|
注意: モバイル・デバイスでは右クリックは使用しないため、このガイドでは「右クリック・メニュー」を「コンテキスト・メニュー」と呼びます。 |
たとえば、データをソートするには、列ヘッダーをタップ・アンド・ホールドするとデスクトップ・アプリケーションの右クリック・メニューのモバイル版にアクセスできるので、「ソート」を選択します(図4-4を参照)。
表、ピボット表およびトレリス・ビューでは、分析の「プロパティ」ダイアログで「データ表示」が「固定ヘッダー」に設定されている場合(図4-5を参照)、1本指のドラッグ・ジェスチャーを使用して、データをあらゆる方向にスクロールできます。
Oracle BI Mobileとデスクトップ版のOracle BI EEとでは、グラフに対するユーザーの操作が異なります。
デスクトップ版のOracle BI EEでは、マウスを使用してアクションを開始できます。たとえば、マウスの左クリックでドリル、アクション・リンク、マスター詳細などを行い、マウスのホバーでツールチップを表示します。
Oracle BI Mobileでは、ユーザー操作がマウスベースではなくタッチベースであるため、ジェスチャによってアクションを実行します。
タップ・ジェスチャによりツールチップを起動します(デスクトップ版でマウスをホバーするのと同等)。また、このツールチップには、デスクトップ版の左クリック・アクションを開始するボタンが含まれています。
グラフ・マーカーに表示されるツールチップとメニューには、グラフ・データにアクションを実行するためのレイヤーがあります。マーカーに対して使用できるアクションが1つしかない場合は、そのアクションのボタンがツールチップ・レイヤーにすぐに表示されます。複数のアクションを使用できる場合は、ツールチップ・レイヤーに「オプション」ボタンが表示されます。
図4-6に、グラフに表示されるツールチップを示します。
ツールチップを閉じるには:
次のいずれかを実行します。
グラフ内の空白の領域をタップします。
別のグラフ・マーカーをタップします。(これにより、新しいツールチップが起動します。)
グラフ内の指よりも細い棒をタップしてドラッグする場合など、場合によっては、隣接する棒にツールチップを少しずつ移動して、必要なツールチップが実際に表示されるようにする必要があります。
ツールチップを移動するには:
隣接した棒にツールチップをドラッグします。
ツールチップを移動した棒の値またはアクションがツールチップに表示されるようになります。
Oracle BI Mobileでサポートされるプロンプト・タイプには、列プロンプト、変数プロンプトおよび通貨プロンプトがあります。テキスト、ラジオ・ボタン、チェック・ボックスなど、ほとんどの入力オプションがサポートされています。
この節には、『Oracle Fusion Middleware Oracle Business Intelligence Enterprise Editionユーザーズ・ガイド』のダッシュボード・ページのマップ・ビューでの作業に関する項の補足事項が記載されています。Oracle BI Mobileアプリケーションではマップの操作方法が異なるため、この節ではその違いについて説明します。Oracle BI EEのマップ・ビューでの作業に慣れていない場合は、まず『Oracle Fusion Middleware Oracle Business Intelligence Enterprise Editionユーザーズ・ガイド』のダッシュボード・ページのマップ・ビューでの作業に関する項に目を通してから、この項のジェスチャを習得するようにしてください。
Oracle BI Mobileには、モバイル・デバイス用に最適化されたインタラクティブなマップ・ビュー機能が用意されています。
デバイス上でマップを操作するには、次のタッチ・ジェスチャを使用します。
ダブルタップ。マップを単一の視覚的要素として画面全体に表示するには、マップをダブルタップします。
パン。パンを行うには、1本の指でマップをドラッグしながら回転させます。
ズーム。ズームを行うには、標準的な2本指のジェスチャを使用して、つまんだり広げたりします。
ドリル。オプション付きのポップアップをドリルまたは表示するには、シングルタップを使用します。
スライダ・フォーマットのしきい値の変更。スライダのしきい値のテキストを編集するには、テキストをタップしてからキーボードを使用します。
フォーマットの表示/非表示。フォーマットの表示/非表示を切り替えるには、フォーマットをタップして選択/選択解除します。
|
注意: 操作できるのは表示されているフォーマットのみです。どのフォーマットを使用するのかを変更することはできません。 |
図4-8に、マップ・ビューを示します。
マップの凡例を表示できます。
マップ凡例を表示するには:
「凡例」アイコン(図4-9を参照)をタップします。
「場所」機能を使用すると、現在の場所をマップ上で確認し、その場所にピンを置くことができます。
場所を表示するには:
「場所」アイコン(図4-10を参照)をタップします。
アプリケーションで場所の使用を許可するかどうかを求められたら、「許可」をタップします。
アプリケーションが場所を検索している間、「場所」アイコンは非アクティブになります。
場所を特定できた場合は、デバイスで計算された現在の場所の位置にピンが表示されます。
場所を特定できない場合は、メッセージが表示されます。
場所のピンを削除するには:
ピンをタップします。
「削除」をタップします。
Oracle BI MobileアプリはOracle BI Mobileアプリケーションで表示できます。モバイル・アプリは他のBIコンテンツと同様に「お気に入り」、「最近」および「カタログ」ビューにカードとして表示されます。Oracle BI Mobileアプリのカードをタップするとモバイル・アプリが起動し、そのアプリ内をナビゲートできます。Oracle BI Mobileアプリケーションに戻るには、下部ナビゲーション・バーのデバイスの戻るボタンをタップします。
Androidフォン上のOracle BI Mobileアプリの表示の例を図4-11に示します。
Oracle BI MobileアプリケーションではOracle BI PublisherコンテンツはPDF出力として表示されます。Oracle BIプレゼンテーション・カタログからレポートを直接開ことができます。デバイス上の各種アプリケーションからPDF出力を開くアプリケーションを選択できます。
Oracle BI Mobileアプリケーションでダッシュボードにスコアカードのコンテンツを表示する方法は、デスクトップ・アプリケーションで表示する方法とほぼ同じです。ダッシュボードにスコアカードのオブジェクトが埋め込まれている場合、スコアカードのコンテンツのすべてのビューを完全にインタラクティブな方法でモバイル・デバイス上に表示できます。KPIウォッチリスト、スマート・ウォッチリスト、カスタム・ビュー、戦略マップ、戦略ツリー、KPI貢献ホイール、原因と結果マップを表示できます。
|
注意: モバイル・デバイス上でのインタラクティブな使用方法では、モバイル・ユーザーがカタログからファイルを直接開くようにするよりも、スコアカード・ビューをダッシュボードに埋め込むことを強くお薦めします。 |
Oracle BI Mobileで表示されるスコアカードの場合、コンテキスト・メニューのオプションのサブセットを使用できます。ウォッチリスト内のコンテキスト・メニューまたはダイアグラム・ノードのコンテキスト・メニューにアクセスするには、タップ・アンド・ホールド・ジェスチャを使用します。
KPI貢献ホイールは、ダッシュボードでの表示および操作ができます。スコアカード図、KPIウォッチリストまたはスマート・ウォッチリストでKPIノードをタップ・アンド・ホールドして、「KPI貢献ホイールとして表示」をタップします。
スコアカードのすべてのグラフィック図(KPI貢献ホイールを除く)をズーム・インまたはズーム・アウトするには、ピンチ・ジェスチャを使用します。KPI貢献ホイールでは、ピンチ・ジェスチャを使用すると、表示される同心円状の輪の数を増減できます。
図4-12および図4-13に2つの戦略ツリーを示します。1つ目はデスクトップ版のOracle BI EE、2つ目は戦略ツリーをOracle BI Mobileで表示した場合の戦略ツリーです。