Oracle Database Applianceソフトウェア構成のデフォルトについて、次の各項で詳しく説明します。
表A-2 Oracle Database ApplianceのOracleグループおよびユーザー構成
グループおよびユーザー | デフォルト値 |
---|---|
Oracle Grid Infrastructureインストール所有者 |
|
Oracle Databaseインストール所有者 |
|
Oracle Databaseシステム管理者 |
|
Oracle Database汎用管理者 |
|
Oracleインベントリのシステム権限グループ |
|
|
|
Oracle ASMユーザーのシステム権限 |
|
Oracle ASMオペレータのシステム権限 |
|
Oracle Database管理者のシステム権限 |
|
Oracle Databaseオペレータのシステム権限 |
|
表A-3および表A-4に、Oracle Database Applianceの様々な構成でのDATA、RECO、REDOおよびFLASHディスク・グループのサイズを示します。各行には、標準または高冗長性レベルの値が示されます。ディスク・ハードウェアのTB数(1KB=1,000バイト)をデータ・ストレージのTB数(1 KB=1,024バイト)に換算して計算されているため、表に示すディスク容量は変動します。
ストレージ拡張シェルフで計算される領域は、表A-3および表A-4に示されている領域の約2倍です。ストレージ拡張シェルフは、Oracle Database Appliance X3-2、X4-2およびX5-2でのみ使用できます。
表A-3 Oracle Database Applianceバージョン1、X3-2およびX4-2のデータベース・ディスク・グループの近似サイズ
サイズ設定 | バージョン1 (GB) | X3-2 (GB) | X4-2 (GB) |
---|---|---|---|
HDDサイズ |
559 |
838 |
838 |
HDD合計 |
11,180 |
16,760 |
16,760 |
SSD合計(REDOディスク・グループ) |
272 |
744 |
744 |
SSD合計(FLASHディスク・グループ) |
N/A |
N/A |
N/A |
HDD合計(高冗長性) |
3,727 |
5,587 |
5,587 |
HDD合計(標準冗長性) |
5,590 |
8,380 |
8,380 |
DATAディスク・グループ(高冗長性) - 外部バックアップ |
3,205 |
4,805 |
4,805 |
RECOディスク・グループ(高冗長性) - 外部バックアップ |
522 |
782 |
782 |
DATAディスク・グループ(高冗長性) - ローカル・バックアップ |
1,603 |
2,402 |
2,402 |
RECOディスク・グループ(高冗長性) - ローカル・バックアップ |
2,124 |
3,185 |
3,185 |
DATAディスク・グループ(標準冗長性) - 外部バックアップ |
4,807 |
7,207 |
7,207 |
RECOディスク・グループ(標準冗長性) - 外部バックアップ |
783 |
1,173 |
1,173 |
DATAディスク・グループ(標準冗長性) - ローカル・バックアップ |
2,404 |
3,603 |
3,603 |
RECOディスク・グループ(標準冗長性) - ローカル・バックアップ |
3,186 |
4,777 |
4,777 |
REDOディスク・グループ |
91 |
248 |
248 |
FLASHディスク・グループ |
N/A |
N/A |
N/A |
注意: 高冗長性はトリプルミラーリングで、標準冗長性はダブルミラーリングです。REDOディスク・グループは常に高冗長性です。FLASHディスク・グループは常に標準冗長性です。 |
関連項目: Oracle ASM用のOracle Database Appliance ASMディスク・グループの空き領域の特定の詳細は、『Oracle Automatic Storage Management管理者ガイド』のディスク・グループの容量の管理に関する項を参照してください。表A-3には、RAWディスク情報のみが示されています。 |
表A-4 Oracle Database Appliance X5-2のデータベース・ディスク・グループの近似サイズ
サイズ設定 | X5-2 (GB)、4TB | X5-2 (GB)、8TB |
---|---|---|
HDDサイズ |
3,816 |
7,631 |
HDD合計 |
61,056 |
122,096 |
SSD合計(REDOディスク・グループ) |
744 |
744 |
SSD合計(FLASHディスク・グループ) |
1,492 |
1,492 |
HDD合計(高冗長性) |
20,352 |
40,699 |
HDD合計(標準冗長性) |
30,528 |
61,048 |
DATAディスク・グループ(高冗長性) - 外部バックアップ |
15,315 |
30,626 |
RECOディスク・グループ(高冗長性) - 外部バックアップ |
2,493 |
4,986 |
DATAディスク・グループ(高冗長性) - ローカル・バックアップ |
7,473 |
16,407 |
RECOディスク・グループ(高冗長性) - ローカル・バックアップ |
9,906 |
21,748 |
DATAディスク・グループ(標準冗長性) - 外部バックアップ |
24,513 |
49,220 |
RECOディスク・グループ(標準冗長性) - 外部バックアップ |
4,007 |
8,013 |
DATAディスク・グループ(標準冗長性) - ローカル・バックアップ |
12,307 |
24,610 |
RECOディスク・グループ(標準冗長性) - ローカル・バックアップ |
15,920 |
32,623 |
REDOディスク・グループ |
248 |
248 |
FLASHディスク・グループ |
746 |
746 |
表A-5に、様々な構成のOracle Database Appliance X5-2の使用ストレージを示します。
予約済ストレージは、ディスク障害が生じた場合に冗長性を維持するのに必要なASMストレージ容量です。顧客が予備ストレージ容量を使用しても、システムは実行を継続し、ASMミラーリングを介して保護されます。ただし、第2のディスク障害が生じた場合、システムは非保護および機能低下モードで実行されるため、すぐにディスクを交換する必要があります。
ASMディスク・グループの容量に関する詳細は、次を参照してください。
>http://docs.oracle.com/cd/B28359_01/server.111/b31107/asmdiskgrps.htm#CHDGGGA
表A-5 使用可能なOracle Database Appliance X5-2のストレージ
サイズ設定 | RAW値(GB) | 予備(GB) | 使用可能(GB) |
---|---|---|---|
SSD合計(REDOディスク・グループ) (推定の190,780GBに基づく) 「注意」を参照してください。 |
764 |
191 |
191 |
SSD合計(FLASHディスク・グループ) (推定の3,816GBに基づく) |
1,528 |
382 |
573 |
HDDサイズ: 8TB |
7,631 |
||
外部バックアップ/標準冗長性(86%/14%分割) |
|||
DATAディスク・グループ(標準冗長性) - 外部バックアップ |
105,003 |
6,563 |
49,220 |
RECOディスク・グループ(標準冗長性) - 外部バックアップ |
17,093 |
1,068 |
8,013 |
外部バックアップ/高冗長性 |
|||
DATAディスク・グループ(高冗長性) - 外部バックアップ |
105,003 |
13,125 |
30,626 |
RECOディスク・グループ(高冗長性) - 外部バックアップ |
17,093 |
2,137 |
4,986 |
内部バックアップ/標準冗長性(43%/57%分割) |
|||
DATAディスク・グループ(標準冗長性) - 内部バックアップ |
52,501 |
3,281 |
24,610 |
RECOディスク・グループ(標準冗長性) - 内部バックアップ |
69,595 |
4,350 |
32,623 |
内部バックアップ/高冗長性 |
|||
DATAディスク・グループ(高冗長性) - 内部バックアップ |
52,501 |
3,281 |
16,407 |
RECOディスク・グループ(高冗長性) - 内部バックアップ |
69,595 |
4,350 |
21,748 |
HDDサイズ: 4TB (合計: HDD Raw: 59,584GB) |
3,816 |
||
外部バックアップ/標準冗長性(86%/14%分割) |
|||
DATAディスク・グループ(標準冗長性) - 外部バックアップ |
52,508 |
3,282 |
24,613 |
RECOディスク・グループ(標準冗長性) - 外部バックアップ |
8,548 |
534 |
4,007 |
外部バックアップ/高冗長性 |
|||
DATAディスク・グループ(高冗長性) - 外部バックアップ |
52,508 |
6564 |
15,315 |
RECOディスク・グループ(高冗長性) - 外部バックアップ |
8,548 |
1,068 |
2,493 |
内部バックアップ/標準冗長性(43%/57%分割) |
|||
DATAディスク・グループ(標準冗長性) - 内部バックアップ |
26,254 |
1,641 |
12,307 |
RECOディスク・グループ(標準冗長性) - 内部バックアップ |
33,963 |
2,123 |
15,920 |
内部バックアップ/高冗長性 |
|||
DATAディスク・グループ(高冗長性) - 内部バックアップ |
25,621 |
3,203 |
7,473 |
RECOディスク・グループ(高冗長性) - 内部バックアップ |
33,963 |
4,245 |
9,906 |
Oracle Database Applianceでは、データベースおよび仮想マシン・ファイルの格納にOracle Automatic Storage Management Cluster File System (Oracle ACFS)を使用します。Oracle ACFSは両方のサーバーに、Oracle Database Appliance上の一部またはすべての共有ストレージへの同時アクセスを提供します。Oracle ACFSは、Oracle Database Appliance内でデータベースおよび仮想マシンの高速プロビジョニングを可能にする、領域効率のよいストレージ・スナップショットをサポートしています。
Oracle Database Applianceでは、3つのタイプのOracle ACFSファイル・システムが使用されています。
データベース
共有リポジトリ
汎用ストレージ
データベース・ファイル・システムはデータベース・ファイルの格納のみに使用され、データベース・データ・ファイルとフラッシュ・キャッシュ・ファイルを格納するFLASHファイル・システム、データベース・データ・ファイル用のDATAファイル・システム、アーカイブ・ファイルとバックアップを格納するRECOファイル・システム、およびREDOログ・ファイルを格納するREDOファイル・システムが含まれます。
共有リポジトリはOracle Database Appliance仮想化プラットフォーム上に作成されたファイル・システムで、仮想マシン・テンプレート、実行時イメージ、仮想ディスクの格納に使用されます。
汎用クラスタ・ファイル・システムcloudfsは、すべてのOracle Database Appliance上にもデフォルトで作成されます。Cloudfsは、サーバー間で共有する必要がある汎用ストレージとして使用できます(たとえば、データ・ロードのためのステージング)。
すべてのOracle ACFSファイル・システムは、共有ディスク・ストレージ・プールで作成されたASMディスク・グループからプロビジョニングされたOracle ASM動的ボリュームで作成されます。ベア・メタル・デプロイメントでは、これらのファイル・システムは、データベースをホストするオペレーティング・システムに直接マウントされます。仮想化デプロイメントでは、これらのファイル・システムは、ODA_BASEで直接管理およびマウントされます。
各種のOracle ACFSファイル・システムはオペレーティング・システムまたは様々な場所のODA_BASE (仮想化プラットフォーム)にマウントされます。表A-6は、様々なマウント・ポイントおよび関連するOracle ASMディスク・グループおよびボリューム情報を示しています。
表A-6 Oracle ACFSマウント・ポイントと、関連のOracle ASMディスク・グループおよびボリューム情報
ファイル・システム | Oracle ASMディスク・グループ | Oracle ASM動的ボリューム | マウント・ポイント |
---|---|---|---|
DATA (非CDB) |
+DATA |
/dev/asm/datastore- |
/u02/app/oracle/oradata/datastore |
RECO (非CDB) |
+RECO |
|
|
REDO (非CDB) |
+REDO |
|
|
DATA (CDB当たり) |
+DATA |
/ |
|
RECO (CDB当たり) |
+RECO |
|
|
REDO (CDB当たり) |
+REDO |
|
|
FLASH |
+FLASH |
|
/u02/app/oracle/oradata/flashdata |
Shared Repository <name> |
+DATAまたは+RECO |
|
|
汎用ACFSストレージ |
+RECO |
|
|
Oracle ACFSファイル・システムは、共有リポジトリの作成時またはデータベースの作成時に自動的に作成されます。ただし、ファイル・システムは当初アプライアンス内のすべての記憶域は消費せず、追加のリポジトリまたは(場合によっては)Oracle ASMに直接格納されるデータベース・ファイルのために領域を残しています。Oracle Database Applianceソフトウェア・リリース12.1.2.2以前は、Oracle ACFSファイル・システムは自動的には拡張せず、共有ストレージ・プールにまだ使用可能な記憶領域がある場合でも、領域が残り少なくなっていました。次の例に示すように、オペレーティング・システム・コマンドdf -h
を実行して、ファイル・システム内の使用可能な記憶領域を確認できます。
df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/mapper/VolGroupSys-LogVolRoot 30G 8.6G 20G 31% / /dev/mapper/VolGroupSys-LogVolU01 97G 23G 70G 25% /u01 /dev/mapper/VolGroupSys-LogVolOpt 59G 6.8G 49G 13% /opt /dev/sda1 99M 26M 68M 28% /boot tmpfs 127G 1.2G 125G 1% /dev/shm /dev/asm/datafsvol-352 5.0G 87M 5.0G 2% /odadatafs /dev/asm/rdocdb1-66 5.0G 4.2G 874M 83% /u01/app/oracle/oradata/rdocdb1 /dev/asm/datcdb1-303 100G 4.2G 96G 4% /u02/app/oracle/oradata/datcdb1 /dev/asm/flashdata-138 558G 1.4G 557G 1% /u02/app/oracle/oradata/flashdata /dev/asm/rcocdb1-352 132G 788M 132G 1% /u01/app/oracle/fast_recovery_area/rcocdb1 /dev/asm/acfsvol-352 50G 178M 50G 1% /cloudfs /dev/asm/datastore-66 59G 4.3G 55G 8% /u01/app/oracle/oradata/datastore /dev/asm/datastore-303 3.6T 2.1G 3.6T 1% /u02/app/oracle/oradata/datastore /dev/asm/datastore-352 4.8T 10G 4.8T 1% /u01/app/oracle/fast_recovery_area/datastore
データの増加に対応するために、いずれかのファイル・システムのサイズを拡張する必要があるには、手動でプールを拡張する必要があります。
関連項目:
|
表A-7 Oracle Database Applianceのシステム構成
アイテム | 値 |
---|---|
Red Hat Compatible Kernelを使用したOracle Linux |
Oracle Linux 5.11 UEK2 |
Oracle Grid InfrastructureおよびOracle Databaseバージョン(初期リリース) |
リリース12.1.2.5.0: PSU5が適用されたOracle Database 12cリリース1 (12.1.0.2)、オプションで、PSU8が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.4)およびPSU16が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.3) リリース12.1.2.4.0: PSU4が適用されたOracle Database 12cリリース1 (12.1.0.2)、オプションで、PSU7が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.4)およびPSU15が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.3) リリース12.1.2.3.0: PSU3が適用されたOracle Database 12cリリース1 (12.1.0.2)、オプションで、PSU6が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.4)およびPSU14が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.3) リリース12.1.2.2.0: PSU2が適用されたOracle Database 12cリリース1 (12.1.0.2)、オプションで、PSU5が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.4)およびPSU13が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.3) リリース12.1.2.1.0: PSU1が適用されたOracle Database 12cリリース1 (12.1.0.2)、オプションで、PSU4が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.4)およびPSU12が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.3) リリース12.1.2: Oracle Database 12cリリース1 (12.1.0.2.0)、オプションで11.2.0.2.12、11.2.0.3.11および11.2.0.4.3 リリース2.10: Oracle Database 11gリリース2 (PSU2が適用された11.2.0.4.2)、オプションで、PSU9が適用されたOracle Database 11gリリース11.2.0.2、11.2.0.2.12および11.2.0.3.10 リリース2.9: DB PSU1が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.2.12、11.2.0.3.9および11.2.0.4.1) リリース2.8: Oracle Database 11gリリース2 (PSU8が適用された11.2.0.2.12および11.2.0.3.8と11.2.0.4) リリース2.7: PSU7が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.2.11および11.2.0.3.7) リリース2.6: PSU6が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.3) リリース2.5.5: PSU5が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.3) リリース2.5: PSU5が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.3) リリース2.4: PSU4が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.3) リリース2.3: PSU3が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.3) リリース2.2: PSU2が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.3) リリース2.1.0.3: PSU7が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.2) リリース2.1.0.3: PSU5が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.2) リリース2.1: PSU3およびパッチ12639177 (ASM)、12914151 (Grid Infrastructure PSU3上のMLR)、12419331 (Database PSU3)が適用されたOracle Database 11gリリース2 (11.2.0.2) |
1521 |
|
Oracle Enterprise Edition DBコントロール・ポート |
1158
|