お客様のご提案からのアイデアの1つが実現されました。ガント・チャートの拡張強調表示

この機能改善では、拡張されたガントの強調表示により、特定の作業オーダー工程をユーザーが簡単に識別できます。 たとえば、資材不足にペグされた作業オーダー工程、代替リソースにオフロードされた作業オーダー工程、またはリリース済ステータスの作業オーダーに属する作業オーダー工程などです。

以前は、確定作業オーダーまたは遅延作業オーダーに属するガント・チャートの工程を強調表示できました。 この更新では、次のプロパティを使用して作業オーダー工程を強調表示することもできるようになりました:

  • 固定開始時間: 固定開始時間に設定された、確定ステータスの作業オーダー工程。
  • 代替リソースにオフロード済: プライマリ・リソースからオフロードされ、代替リソースにスケジュールされている作業オーダー工程。
  • オフロード許可: オフロード可能な作業オーダー工程。
  • 不足にペグ済: コンポーネント品目の不足量にペグされた作業オーダー工程。
  • リリース済: リリース済作業オーダーに属する作業オーダー工程。

ガント・チャートで使用可能になった追加の強調表示オプション。

ガント・チャートで使用可能になった追加の強調表示オプション。

様々な強調表示機能を他のスケジュール分析機能とともに使用すれば、生産スケジュールをより適切に把握できます。 たとえば、在庫不足量にペグされているすべての作業オーダー工程をガント・チャートでユーザーが強調表示するとします。 次に、「ガント・チャート選択によるフィルタ」モードをユーザーがアクティブ化し、工程を選択して、不足しているどの品目がその工程にペグされるているかを表示します。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、オプトインUIを使用します。 手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。

オファリング: サプライ・チェーン・プランニング

ヒントと考慮事項

「ガント・チャートの拡張強調表示」機能を使用する場合は、その親機能である「生産スケジューリング」にオプト・インする必要があります。 この親機能をすでにオプト・インしている場合、再度オプト・インする必要はありません。

主なリソース

  • Redwoodエクスペリエンスの詳細は、https://redwood.oracle.com/を参照してください。

アクセス要件

この権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。

  • 生産スケジュールの編集(MSC_EDIT_PRODUCTION_SCHEDULE_PRIV)

この権限はこの更新より前に使用可能でした。