スケジュール・ビューの最大化
表形式のスケジュール・ビュー、発送リスト、作業オーダー、需要、インバウンド供給、手持在庫およびリソース稼働率を最大化します。
ワーク・オーダーや手持在庫など、特定のスケジュール・データを選択して表示するためのビュー・セレクタを備えた折りたたみ可能なセクションのかわりに、様々なスケジュール・データ要素用にいくつかのタブが下部ドロワーに表示されるようになりました。 下部ドロワーは、非表示、上部にガント・チャートがある画面の下半分に表示、または最大化してガント・チャートなしのスケジュール詳細のみの表示にできます。
異なるデータが設定された複数のタブがある下部ドロワーは最大化可能
下部ドロワーを最大化すると、より多くのデータ行を表示できます。 「最小化」をクリックすると、ガント・チャートと表の両方が表示される表示モードに戻ります。
最大化モードの下部ドロワー。
下部ドロワーのガント・チャートとスケジュール詳細表の両方がブラウザ・タブのズーム・レベルに反応するため、ズーム・レベルを下げると、より多くのデータを表示できます。
この更新では、スケジュール・ビューからスケジュール・オプションに直接ナビゲートして戻る機能も、スケジュール・ビュー・ページのタイトル・バーの新しい処理を介して使用できるようになりました。 「解決」処理はプライマリ処理のままですが、「リリース・スケジュール」および「スケジュール・オプション」処理はセカンダリ処理メニューに表示されるようになりました。
「スケジュール・オプション」に直接ナビゲートして「スケジュール・ビュー」に戻る。
有効化のステップ
この機能を有効にするには、オプトインUIを使用します。 手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。
オファリング: サプライ・チェーン・プランニング
ヒントと考慮事項
「スケジュール・ビューの最大化」機能を使用する場合は、その親機能である「生産スケジューリング」にオプト・インする必要があります。 この親機能をすでにオプト・インしている場合、再度オプト・インする必要はありません。
主なリソース
- Redwoodエクスペリエンスの詳細は、https://redwood.oracle.com/を参照してください。
アクセス要件
この権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
- 生産スケジュールの編集(MSC_EDIT_PRODUCTION_SCHEDULE_PRIV)
この権限はこの更新より前に使用可能でした。