出荷セットの部分出荷時の出荷セット識別子の削除
出荷セットとは、同じ日に顧客に到着するように同時にまとめて出荷するオーダー明細のグループです。 まとめて出荷するオーダー明細のセットをマークすると、それらの明細の出荷セット識別子はすべて同じになります。 状況によっては、様々な理由で実際の出荷実行中に出荷セットの分割を許可する場合があります。 この場合、出荷されなかった商品または数量は出荷セットの一部ではなくなります。 この更新より前は、それらの未出荷の商品または数量は、出荷セットを使用して出荷されていなくても、当初出荷セット識別子を保持していました。 現在は、当初出荷セットで出荷されなかった商品または数量から出荷セット識別子が削除されます。
この機能により、出荷セットで実際に出荷された品目を示すために、より正確な情報が提供されます。
有効化のステップ
この機能を有効にするには、オプトインUIを使用します。 手順は、この文書の「新機能のオプションの取込み」の項を参照してください。
オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理
主なリソース
- Oracle Fusion Cloud SCM: Shippingの使用ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)。
アクセス要件
次の権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
- 出荷の管理(WSH_MANAGE_DELIVERY_PRIV)
- 出荷および出荷明細の管理(WSH_MANAGE_SHIPMENT_AND_SHIPMENT_LINE_PRIV)
- 出荷Webサービスの管理(WSH_MANAGE_SHIPMENT_WEB_SERVICE_PRIV)
これらの権限は、この更新の前から使用可能でした。