Redwood: 新規ユーザー経験を使用したグラフによるプランの分析

Redwoodユーザー経験を使用して、プランニング情報をグラフィカルな形式で視覚化できるようになりました。 グラフ・タイプには、棒グラフ、折れ線グラフ、面グラフ、ツリーマップ、サンバースト・グラフ、円グラフ、バブル・グラフ、レーダー・チャート、組合せグラフなどがあります。 各ビジュアライゼーションに表示されるメジャーを、そのディメンション、階層レベルおよび時間間隔とともに割当できます。 フィルタやその他の表示基準を適用して、表示を調整することもできます。

豊富なグラフと分析を使用したプランニング・データの可視化

グラフの柔軟性および機能を使用して、分析を構成します。 リスクと機会を表示して分析し、対処できるようにして、プランニングのディメンションおよび属性全体でプランがどの程度首尾よく機能しているかについてインサイトが得られます。 「ビジュアライゼーション」タブから必要に応じて既存のグラフをオープンするか、「ページ・レイアウトの編集」オプションを使用してコンテンツ・ライブラリをオープンし、現在のページ・レイアウトにグラフを追加できます。

コンテンツ・ライブラリ

コンテンツ・ライブラリ

「ビジュアライゼーションのプランニング」ページで新しいグラフを作成し、「プロパティの編集」オプションを使用して構成することもできます。

グラフの管理

グラフの管理

グラフの追加、作成および管理

サポートされているグラフおよびサポートされていないグラフのリストは、「Redwood: 新規ユーザー経験を使用したピボット表およびグラフの構成」の新機能で、レイアウトに関する項を参照してください。

コンテンツ・ライブラリでは、サポートされているすべてのグラフを、ページに追加できるビジュアライゼーションとして使用できます。 ページ内のグラフの追加および管理方法は、「Redwood: 新規ユーザー経験を使用したピボット表によるプランの分析」の新機能を参照してください。

グラフを表示、作成、編集または複製するには、「Redwood: 新規ユーザー経験を使用したビジュアライゼーションの管理」の新機能を参照してください。

グラフのプロパティ、データおよびレイアウトの編集

グラフのプロパティ、データおよびレイアウトの編集方法の詳細は、「Redwood: 新規ユーザー経験を使用したピボット表およびグラフの構成」の新機能で、表またはグラフの構成に関する項を参照してください。

グラフのリフレッシュ

グラフがオープンしている場合は、リフレッシュ・オプションを使用して、ユーザーの編集または計算に基づいて更新されたデータを表示できます。 グラフのメジャー、階層およびレイアウトの変更など、グラフ・プロパティに対する変更は、「適用およびクローズ」または「保存」オプションを選択すると自動的にリフレッシュされます。

グラフに表示されるメジャーの書式の変更

メジャーの書式設定は、グラフの「メジャー」オプションで変更できます。 このオプションを選択すると、「メジャーおよび式」ドロワーがオープンします。 ここで、グラフのメジャーの表示順序を変更したり、そのプロパティを書式設定できます。

グラフのメジャーの順序変更

  • グラフに対してメジャーを追加または削除するには、「表示」および「非表示」セクションを使用します。 メジャーをグラフに表示しないようにするには、ハンドルバーを使用してメジャーを「非表示」セクションに移動します。

グラフのメジャーの順序変更: メジャーのハンドルバーを使用して、その表示順序を他のメジャーの前または後の順序に移動します。

グラフのメジャーの順序変更

グラフのメジャーの順序変更

メジャー書式の編集

グラフで使用される様々なメジャーのメジャー書式を編集するには、表示の「編集」アイコンをクリックします。

メジャー書式の編集

メジャー書式の編集

グラフを構成すると、メジャーの表示設定はメジャー定義にデフォルト設定されますが、上書きできます。 表の所有者でない場合でも、所有者の構成に基づいた初期設定を使用して、好みにあわせて表示をカスタマイズできます。 次のことができます:

  •  
  • メジャー・ラベルを上書きします。 たとえば、正味予測を正味FCというラベルにできます。
  • データ型を変更します。 たとえば、数値から通貨にします。
  • メジャーの小数部の桁数を定義します。
  • メジャーのスケールを変更します。 たとえば、表示される値が一の単位、百、千のいずれを表すかを指定します。
  • スケーリング・ファクタを変更します。

スケーリング・ファクタ

スケーリング・ファクタ

スケーリング・ファクタを変更するには、「スケール」セクションで「手動」を選択します。 「スケーリング・ファクタ」で、スケールを割り当てます。 メジャーの表示単位を選択できます。この単位は、デフォルトでは、プライマリ単位に設定されています。 メジャー定義で複数の単位が有効になっている場合は、それらを切り替えることができます。 デフォルト設定に戻すには、「デフォルトの復元」ボタンをクリックします。

色の割当: デフォルトでは、グラフには事前に割り当てられた色テーマがありますが、メジャーの色はカスタマイズできます。 メジャーの色を変更するには、カラー・ピッカーから色を選択するか、16進の色コードを入力します。

色によるグラフのカスタマイズ

色によるグラフのカスタマイズ

たとえば、リソース・グラフの「リソース稼働率」に、赤色を割り当てます。 そのメジャーが棒グラフで表される場合は、赤色の棒として表示されます。

メジャーへの色の割当

メジャーへの色の割当

デフォルトの色を保持または元に戻すには、メジャーに設定された16進の色コードを削除します。

または、「グラフの色を自動的に割当」オプションを使用することもできます。

メジャーのコピーまたは追加

グラフの既存のメジャーをコピーして、グラフにメジャーを追加できます。 これは、メジャーのコピーを作成して、別の単位で表示するのに役立ちます。

メジャーのコピー

メジャーのコピー

リンクされた表、ページまたはグラフへのドリル

プランニングおよび分析の柔軟性を実現するために、リンクされた表、グラフまたはページにドリルダウンできる「ドリル先」機能を使用できます。

リンクされた表またはグラフへのドリル

リンクされた表またはグラフへのドリル

これにより、次のシナリオでプランニング・データの詳細な表示を取得できます:

  • 同じページにある別のビジュアライゼーション(表またはグラフ)にドリルします。
  • 同じページにない別のビジュアライゼーションにドリルします。 これにより、1つのターゲット・ビジュアライゼーションのみを含む一時的なページがオープンします。 これは、タブにある一時的なページ・アイコンによって識別されます。
  • 別のタブの別のページにドリルします。 これにより、フィルタ基準に表示される検索コンテキストが渡されます。 リンクされたページをオープンすると、ページ上のすべてのビジュアライゼーションがリフレッシュされます。
  • 現在のセッションでオープンしていない別のページにドリルします。 新しいタブが動的にオープンされ、検索コンテキストでフィルタリングされます。 ドリル・コンテキストは、オープンされたページのヘッダーに表示されます

グラフ作用の処理

次のオプションを使用できます:

拡張ソート

「処理」ボタンの「拡張ソート」を使用して、選択したレベル・メンバーおよびメジャーに従ってグラフをソートできます。

拡張ソート

拡張ソート

たとえば、期間別収益グラフには「週」および「カテゴリ」エンティティがあります。

拡張ソート

拡張ソート

「ソートの消去」は、最後に保存したレイアウトにソートがリセットされます。

グラフのレイアウトのリセット

「レイアウトのリセット」処理では、レイアウトがデフォルトの状態に復元され、以前に保存したレイアウトに対する変更が元に戻されます。 保存される各ユーザーのレイアウトはユーザーごとに固有です。

期限超過日数

デフォルトでは、グラフにはプラン開始日からのデータが表示されます。 ただし、供給プランでは、プラン・オプション「メジャー表示に対する過去の日数」がゼロ以外の値に設定されている場合、グラフにはそれらの期限超過日数が表示されます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

サポートされているタイプの既存のグラフはすべて、クラシック経験から新しいRedwoodユーザー経験に自動的に移行され、すぐに使用できます。 その他の設定は必要ありません。

パフォーマンス上の理由および優れた経験のために、各グラフは最大50,000のデータ・ポイントまたは組合せに制限されます。 グラフ・フィルタを使用して、必要に応じてデータを制限し、グラフで一度にレンダリングされるデータを制御できます。

サポートされていないクラシック経験の機能

メジャーおよびメンバーのフィルタ基準: クラシック経験のメジャーおよびメンバー定義に対するフィルタ基準定義は、単一の包括的なユーザー・インタフェースにマージされました。

グラフのラベルの回転

グラフのコンテンツに基づいてグラフ・ラベルを自動的に回転させる機能であるラベルの回転は、次のグラフではサポートされていません:

  • 縦棒グラフ(二重Y軸)
  • 縦棒グラフ(分割二重Y軸)
  • 縦棒(積上げ)グラフ(二重Y軸)
  • 縦棒(積上げ)グラフ(分割二重Y軸)
  • 組合せグラフ(二重Y軸)でのY軸ラベルの回転
  • バブル・グラフでのY軸ラベルの回転

その他のサポートされていない機能

  • ツールバー・オプションの印刷可能ページはサポートされていません
  • 円グラフのタイトルおよびサブタイトルのフリー・テキスト入力はサポートされていません

主なリソース

  • 次の機能については、新機能の更新情報を参照してください:
    • Redwood: 新規ユーザー経験を使用したピボット表およびグラフの構成。
    • Redwood: 新規ユーザー経験を使用したビジュアライゼーションの管理
    • Redwood: 新規ユーザー経験を使用したページおよびページ・グループの管理
    • Redwood: 新規ユーザー経験を使用したピボット表によるプランの分析

アクセス要件

次の権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。

  • プランニング・オブジェクトの表示(MSC_VIEW_PLANNING_OBJECTS_REST_SERVICE_PRIV)
  • プランニング分析構成の編集(MSC_EDIT_PLANNING_ANALYTICS_CONFIGURATION_PRIV)
  • プランニング分析の表示(MSC_VIEW_PLANNING_ANALYTICS_CONFIGURATION_PRIV)
  • プランニング表の保守(MSC_MAINTAIN_PLANNING_TABLES_PRIV)
  • プランニング表の削除(MSC_DELETE_PLANNING_TABLES_PRIV)

これらの権限は、この更新の前から使用可能でした。 RESTサービスを使用したプランニング・オブジェクトの表示は新しい権限です。