Redwood: 新規ユーザー経験を使用したプランニング・ノートの管理

Redwoodユーザー経験で、プラン・データに関連するノートを追加、表示、編集および削除できます。 ノートは、個々のセル、メジャーの値セットまたはメジャー全体のメンバー(階層ディメンション・レベル)に対して入力できます。 ノートのテキストの入力に加えて、ノート・タイプを設定し、ノートを公開するか非表示にするかを選択できます。 ピボット表のアイコンは、すぐに参照できるように、ノートが入力された場所を示します。

ノートの表示

ピボット表でノート・アイコンを表示するには、ノートの表示をオンにします。 「表示」(...)メニューから「ノート」を選択します。

次のイメージでは、MK-ENG-CPUメンバーにノートがあり、手動需要メジャー内のセルにもノートがあることがわかります。

  • 品目やカテゴリなど、メンバーに関連付けられたノートは、プランに固有のものではありません。 たとえば、次のイメージでは、品目MK-ENG-CPUにノートがあります。 これらのノートは、品目MK-ENG-CPUを含むすべてのプランに表示されます。
  • セルに関連付けられたノートは、単一のプランに固有のノートです。 たとえば、次のイメージでは、組織M1の品目MK-ENG-CPUの手動需要に関するノートが1/14/30の週に存在します。 これらのノートは、表示されているプランに固有のものです。

ノートが表示されている資材プラン

ノートが表示されている資材プラン

ノート・アイコンは、セルが左揃えの場合はセルの内容の右側に、セルが右揃えの場合はセルの内容の左側に表示されます。 これにより、数値が右揃えのままになり、数値の列を簡単に比較できます。

既存のノートの内容は、次のようにして表示できます:

  • セル内でノート・アイコンをクリックします
  • セルを選択してから、ツールバーのノート・アイコンをクリックします
  • セルを右クリックし、コンテキスト・メニューから「ノート」処理を選択します

次の例では、ノートが手動需要バケットの1つに関連付けられています。 このノートを表示するには、プランナがセルの値の左側にあるノート・アイコンをクリックします。 「ノート」ドロワーがオープンし、品目、組織、メジャーおよび時間の組合せに関連するすべてのノートが表示されます。 コンテキスト・フィールドは、ノートが添付されている組合せを明示します。

セルレベルのノートが表示されている「ノート」ドロワー

セルレベルのノートが表示されている「ノート」ドロワー

ここでは、メンバー(この場合は品目)に2つのノートが関連付けられている例を示します。 MK-ENG-CPU品目には2つのノートがあります。

品目に関連付けられたメンバーレベルのノートが表示されている「ノート」ドロワー

品目に関連付けられたメンバーレベルのノートが表示されている「ノート」ドロワー

ここでは、「ノート」ドロワーに関する追加情報を示します:

  • ノートは最終更新日に基づいて降順で表示されます。つまり、最新のノートが最初にリストされます。
  • ノートを編集できるのは、ノートの作成者のみです。 前の例では、ログインしているユーザーがSCP_SP_USERであるため、別のユーザーが作成したノートには編集アイコンは表示されません。

ノートの作成

ノートを追加するには、前述の方法のいずれかを使用して「ノート」ドロワーをオープンし、「追加」ボタンをクリックします。

ノートを追加するときに、ノート・タイプを割り当て、ノートを表示できるユーザーを選択できます。 オプションで、ノートのテキストを書式設定したり、「AI支援」ボタンを使用してテキストをブラッシュアップできます。 終了したら、「保存」ボタンを押します。

「追加」ボタンをクリックした後の「ノート」ドロワー

「追加」ボタンをクリックした後の「ノート」ドロワー

新しいノートはリストの上部に表示されます。

ノートを保存した後の「ノート」ドロワー

ノートを保存した後の「ノート」ドロワー

集計レベルでのノートの表示

下位レベルのメンバーに関連付けられているノートは、階層の上位レベルに表示されます。 これは、従来(Redwood以外)のピボット表でのノートの動作に似ています。 次のイメージでは、MK-ENGカテゴリの横にノート・アイコンが表示されています。 つまり、MK-ENGカテゴリに直接関連付けられているノートがあるか、MK-ENGカテゴリのメンバーである1つ以上の品目にノートが関連付けられていることを意味します。

ノートの集計を示す「ノート」ドロワー

ノートの集計を示す「ノート」ドロワー

前述のイメージでは、カテゴリMK-ENGのノートを表示すると、2つのノートが表示されます。 これらは、MK-ENG-ComputerおよびMK-ENG-CPUの品目に入力されたノートです。

セルレベルのノートは、表内のすべての階層がノートに関連しているかぎり、表内の上位メンバーのレベルに表示されます。

たとえば、次の組合せに関連付けられているセルレベルのノートがあるとします:

  • 品目 = MK-ENG-Computer
  • 組織 = M1
  • 日 = 1/20/30
  • メジャー = 手動需要

このノート(およびその他のノート)は、表に「手動需要」メジャーと、製品、組織または時間階層の上位メンバー・レベルの1つ以上が含まれている場合は集計されます。

  • 表に別の階層(需要区分など)を含めると、ノートは需要区分に関連付けられていないため表示されません。
  • 表から階層(組織など)を除外し、品目MK-ENG-Computerに関連付けられたセルおよび日1/20/30をクリックすると、その品目と日の組合せのすべてのノートがすべての組織に表示されます。

ノートが日から週に集計される例を見てみましょう。

週レベルに集計されたノート

週レベルに集計されたノート

前述の例では、選択したセルに2つのノートが表示されています。 「ノート」ドロワーには、1/14/30の週の品目、組織およびメジャーの組合せに関するすべてのノートが表示されます。 これには、週レベルで入力されたノートのみでなく、下位の日レベルで入力されたノートも含まれます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントと考慮事項

ノート・アイコンを表示するためのヒント:

  • デフォルトでは、ノート・アイコンはピボット表のセルには表示されません。
  • ノート・アイコンを表示するには、「表示」(...)メニューから「ノート」を選択します

ピボット表でのノート・アイコンの表示をオンにする

ピボット表でのノート・アイコンの表示をオンにする

  • レイアウトの保存時にノートの表示がオンになっている場合は、表をオープンするとノート・アイコンが自動的に表示されます。
  • ノート・アイコンの表示を停止するには、ノートの表示がオフになっているときにレイアウトを保存します。

ノートのその他のヒント:

  • クラシック表から入力された既存のノートは、Redwood表に表示されます。 一方、Redwood表に対するノートの編集または新規ノートの追加は、クラシック表には表示されません。
  • 「ノート」ドロワーはモデルレスです。つまり、「ノート」ドロワーがオープンしている間も表を操作できます。
    • 「ノート」ドロワーの内容は、別のセルをクリックするたびにリフレッシュされるわけではありません。
    • オープンしている「ノート」ドロワーの内容をリフレッシュするには、前述した3つの方法のいずれかを使用して、ノートの表示を起動する必要があります。
    • たとえば、セル内のノート・アイコンをクリックすると、オープンしている「ノート」ドロワーがリフレッシュされます。

主なリソース

  • 「GenAI: プラン・ノートの増補支援」機能を参照してください
  • 「Redwood: 構成可能なRedwoodページを使用した供給プランの分析」機能を参照してください
  • 「Redwood: 構成可能なRedwoodページを使用した需要プランの分析」機能を参照してください
  • 「Redwood: 構成可能なRedwoodページを使用した補充プランの分析」機能を参照してください
  • 「Redwood: 構成可能なRedwoodページを使用したセールス・アンド・オペレーションズ・プランニング・プランの分析」機能を参照してください
  • 「Redwood: 新規ユーザー経験を使用したバックログの分析および再計画」を参照してください

アクセス要件

次の権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。

  • プランニング・ノートの編集(MSC_EDIT_PLANNING_NOTES_PRIV)
  • RESTサービスを使用したプランニング・オブジェクトの表示(MSC_VIEW_PLANNING_OBJECTS_REST_SERVICE_PRIV)

「プランニング・ノートの編集」権限は、この更新の前から使用可能でした。 RESTサービスを使用したプランニング・オブジェクトの表示は新しい権限です。