Redwood: Redwoodページを使用したピックの管理

ピックは、需要履行プロセスの一部として、特定の需要のための資材を特定の在庫事業所から別の事業所に移動するための指令です。 状況によっては、既存のピックを編集したり、通常のピック・ウェーブ・スケジュール外のピックを手動で作成することが必要になることがあります。 Redwoodページを使用して、これらの状況に対処できるようになりました。

Redwoodの「ピック」ランディング・ページで、すべての組織のピックを見ることも、組織コンテキストを選択して特定の組織のピックを見ることもできます。

「ピック」ランディング・ページには、アプリケーション内ナビゲーションがあり、「ピック明細」ページおよび「ピック詳細」ページに移動できます。 「ピック明細」ページには、需要文書内の品目別にピック詳細が表示されます。 「ピック詳細」ページには、需要文書内の品目に対して作成されたピックの詳細が表示されます。

「ピック」ランディング・ページ

「ピック」ランディング・ページでピックを需要文書番号で検索

Redwoodの「ピック」ページで、すべての組織のピックを表示できます。 検索バーで、需要文書番号、品目または顧客別にピックを表示できます。

「ピック明細」ページおよび「ピック詳細」ページは、次のフィールドで検索できます:

  • 需要タイプ:
    • 販売オーダー
    • 転送オーダー
    • 作業オーダー
    • 移動要求
    • 転送オーダー返品
  • ピック・ステータス
  • 品目
  • 期日
  • ピック保管場所
  • 搬送先保管場所
  • 工程連番
  • 作業オーダー製品
  • プロジェクト番号
  • 改訂
  • 顧客

ピック・ステータスにより、次のステータスで需要明細を検索できます:

  • 確認待ち: 需要文書明細のうち、ピック確認待ちのものを取得します。
  • 作成待ち: 需要文書明細のうち、ピック作成待ちのものを取得します。
  • 削除済および作成待ち: 需要文書明細のうち、ピックが削除済で作成待ちのものを取得します。

「ピック」ランディング・ページでは、次の処理がサポートされています:

  • 手動ピックの作成: 移動要求需要タイプに対してのみピックを手動で作成できます。
  • システム・ピックの作成: 移動要求需要タイプに対するピックを自動的に作成できます。
  • ピック・スリップの生成: 需要文書番号に対するピック・スリップを生成します。
  • バックオーダー明細: 販売オーダーまたは転送オーダーの需要明細をバックオーダーできます。

「ピック詳細」ページにナビゲートするには、「ピック」ページで需要明細に対応する「編集」処理をクリックします。 または、「ピック明細」ページで、需要明細に対応する「ピック数」リンクを使用して「ピック詳細」ページにナビゲートします。

「ピック詳細」ページでのピックの検索

「ピック詳細」ページでのピックの検索および削除

「ピック詳細」ページでは、移動要求に対する複数のピックを削除することもできます。

「ピック詳細」ページでのピックの更新

「ピック詳細」ページでのピックの更新

「ピック詳細」ページで特定のピックを更新し、そのピックに関連付けられたトランザクション数量、保管場所、保管棚およびロットまたはシリアル番号を更新できます。

この機能により、改善されたユーザー経験を使用して、ピックの表示、更新および手動作成をより効率的に行うことができます。

これらの機能のデモを次に示します:

有効化のステップ

この機能を有効または無効にするには、次のステップを実行します:

  1. 「設定および保守」作業領域で、「管理者プロファイル値の管理」タスクを検索して選択します。
  2. 「管理者プロファイル値の管理」ページで、ORA_INV_RESERVATIONS_AND_PICKS_REDWOOD_ENABLEDプロファイル・オプション・コードを検索して選択します。
  3. 「プロファイル値」セクションで、サイト・レベルを「はい」または「いいえ」に設定します。 デフォルト値は「いいえ」です。
  • はい = 機能を有効にします
  • いいえ = 機能を無効にします
  1. 「保存してクローズ」をクリックします。 プロファイル値の変更は、ユーザーが次回サインインしたときに反映されます。

ヒントおよび考慮事項

  • 販売オーダー、転送オーダー、転送オーダー返品および作業オーダーを削除することはできません。
  • 販売オーダー、転送オーダーおよび転送オーダー返品に対するピックは「バックオーダー明細」処理を使用して削除できます。

主なリソース

  • Oracle Fusion Cloud SCM: Inventory Managementの使用ガイド(Oracle Help Centerからアクセスできます)

アクセス要件

次の職務ロールを含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。

  • レスポンシブ在庫を使用した在庫ピックの管理(ORA_INV_MANAGE_INVENTORY_PICK_PWA_DUTY)
  • レスポンシブ在庫を使用した在庫ピックの表示(ORA_INV_VIEW_INVENTORY_PICK_PWA_DUTY)

これらの職務ロールは、この更新で新しく追加されました。