供給の中断についてユーザーに通知

Oracle Supply Chain Orchestrationを使用して、サプライ・ディスラプションが発生したときにサプライ・チェーン・ユーザーにアラートを送信します。 ユーザーは、アラートを使用してアクションを実行し、中断を解決できます。 特定のユーザーにアラートをルーティングするように独自のルールを設定します。

次のような利点があります:

  • 最も効果的なアクションを実行できるユーザーにタイムリなアラートを送信します。
  • 混乱を最小限に抑え、供給リクエストをタイムリに履行できるようにします。

次のような様々な中断についてアラートを送信します:

  • 供給不足
  • 供給が取り消されました
  • 供給日がプッシュ・アウトまたはプル・インされました
  • 供給の作成中に機能または技術エラーが発生しました

サプライ・チェーン・オーケストレーションにより、次のユーザーに通知されます:

  • サプライを管理するサプライ・チェーン業務マネージャ
  • オーダー・マネージャ、在庫マネージャ、生産監督者などの供給をリクエストしたユーザー。

この例では、サプライ・チェーン・マネージャがベルをクリックしてアラートを表示できます:

xxxxxxxxxxxxxxxxxx

「通知」ダイアログでアラートを表示し、それをクリックします。

xxxxxxxxxxxxx

. . .詳細を確認するには:

xxxxxxxxxxxx

有効化のステップ

通知を送信するアプリケーションには必要なルールがないため、追加する必要があります。

  1. 「設定および保守」作業領域に移動し、「タスク」>「検索」をクリックして、Supply Chain Managementの「タスク構成の管理」を検索して開きます。
  2. SupplyExceptionNotifyTaskを検索して開きます。
  3. 割当先をクリックし、Stage1.Participant1をクリックして、SupplyNotificationRulesをクリックします。
  4. ビジネス・ルールの属性の1つを使用します。

通知ルール・ヘッダーには、次の属性を使用できます:

  • CreatedBy
  • CreatedByUserName
  • CreationDate
  • フロー
  • FlowDescription
  • InterfaceBatchNumber
  • LastUpdatedBy
  • LastUpdatedByUserName
  • RequestStatus
  • RequestStatusDescription
  • SupplyOrderReferenceNumber

通知ルール明細には、次の属性を使用できます:

  • ConfigItemFlag
  • ContractMfgFlag
  • CreatedBy
  • CustomerId
  • CustomerName
  • DestinationBuId
  • DestinationLocator
  • DestinationLocatorId
  • DestinationOrganizationCode
  • DestinationOrganizationId
  • DestinationOrganizationName
  • DestinationSubinventoryCode
  • ExecSystemSugstdVendorSite
  • ExpectedQuantity
  • フロー
  • FlowDescription
  • FlowMfgFlag
  • HeaderInterfaceId
  • ItemDescription
  • ItemId
  • ItemNumber
  • ItemRevision
  • LastUpdatedBy
  • LastUpdatedByUserName
  • LineInterfaceId
  • MessageName
  • NeedByDate
  • OneTimeConfigFlag
  • PreparerId
  • ProjectId
  • ProjectName
  • ProjectNumber
  • PtoKitItemFlag
  • RequestedShipDate
  • SalesOrderNumber
  • SourceLocator
  • SourceLocatorId
  • SourceOrganizationCode
  • SourceOrganizationId
  • SourceOrganizationName
  • SourceSubinventoryCode
  • SubFlow
  • SubFlowDescription
  • SupplierId
  • SupplierName
  • SupplierSiteId
  • SupplierSiteName
  • SupplyChangePendingFlag
  • SupplyDocumentHeaderId
  • SupplyDocumentLineId
  • SupplyDocumentLineNumber
  • SupplyDocumentNumber
  • SupplyDocumentStatus
  • SupplyDocumentType
  • SupplyExceptionFlag
  • SupplyLineId
  • SupplyOperation
  • SupplyOrderHeaderId
  • SupplyOrderNumber
  • SupplyOrderReferenceId
  • SupplyOrderReferenceLineId
  • SupplyOrderReferenceNumber
  • SupplyOrderRefLineNum
  • SupplyOrderSource
  • SupplyRequestDate
  • SupplyRequestedBy
  • SupplyRequestId
  • SupplyRequestLineId
  • SupplyRequestorName
  • SupplyRequestStatus
  • SupplyRequestStatusDesc
  • SupplyTlineStatusCode
  • SupplyTrackingLineId
  • SupplyTrackingLineNumber
  • SupplyTrackingLineStatus
  • SupplyType
  • SupplyTypeDescription
  • TaskId
  • TaskName
  • TaskNumber

オプションとして、承認グループを設定してビジネス・ルールで使用し、利害関係者のグループに通知を送信できます。

主なリソース

アクセス要件

次の権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。

  • 供給オーダー・インタフェースの処理(DOS_PROCESS_SUPPLY_ORDER_INTERFACE_PRIV)
  • 供給オーダーの表示(DOS_VIEW_SUPPLY_ORDERS_PRIV)
  • 供給要求例外の管理(DOS_MANAGE_SUPPLY_REQUEST_EXCEPTIONS_PRIV)
  • 供給オーダー例外およびステータスの表示(DOS_VIEW_SUPPLY_ORDER_EXCEPTIONS_AND_STATUS_PRIV)

これらの権限は、この更新の前から使用可能でした。