Redwood: 事前定義済の質問および資格領域の追加
カテゴリ・マネージャは、質問リポジトリを利用して、ネゴシエーションで要件セクションおよび質問を定義できるようになりました。 要件を追加するには、「要件」ページで「事前定義済」を選択します。追加した事前定義済の質問は編集できません。 ただし、事前定義された質問の受理可能な値を選択でき、カテゴリ・マネージャは分岐した質問になる手動または事前定義済の質問を追加することもできます。 リポジトリにすでに設定されているセクションを追加するには、「資格」領域を選択します。
ノート: 質問リポジトリはソーシングとサプライヤ資格の間で共有され、質問とセクションの内容はモジュール全体で活用できます。
ネゴシエーション要件ページ
事前定義済質問を要件として追加
要件に追加された事前定義済質問
許容値への事前定義済質問の追加
セクションとしての資格領域の追加
セクションとして追加された資格領域
ユーザーは、要件およびセクションを手動で追加することも、事前定義済の質問および資格領域から選択して追加することもできます。これらはすべて、1つの統一されたパネル・ドロワー内にあります。 合理化された設計により、2つのオプションを切り替えてタスクを効率的に完了できます。これは、クラシックUIよりも改善されます。
拡張された検索およびフィルタリング機能により、事前定義された質問および資格領域を簡単に見つけることができます。 検索結果では、一致したテキストがハイライト表示され、フィルタでは、質問レベル、件名(事前定義済質問の場合)、調達BU、資格領域レベル(資格領域の場合)など、複数の属性にわたる複数値の選択がサポートされます。 選択インジケータには、選択した行の数も表示されます。 これらの改良により、より迅速なナビゲーションが可能になり、より直感的でユーザー中心のエクスペリエンスが生まれます。
有効化のステップ
この機能にアクセスするには、次のプロファイル・オプションを有効にする必要があります。 デフォルトでは、次のプロファイル・オプションは無効です:
- ソーシングのRedwoodページ使用可能(ORA_PON_SOURCING_REDWOOD_ENABLED)。 このプロファイル・オプションが以前のリリースですでに有効になっていた場合は、再度有効にする必要はありません。
- ネゴシエーションを作成するためのRedwoodページ使用可能(ORA_PON_CREATE_NEGOTIATION_REDWOOD_ENABLED)
プロファイル・オプションを有効にするには、次のステップに従います:
- 「設定および保守」作業領域で、「管理者プロファイル値の管理」タスクを検索して選択します。
- 「管理者プロファイル値の管理」ページで、プロファイル・オプションの名前またはコードを検索して選択します。
- プロファイル値を「Y」に設定します。
- 「保存」をクリックして閉じます。 プロファイル値の変更は、ユーザーが次回サインインしたときに反映されます。
ヒントと考慮事項
注意すべき機能上の制限事項(将来のリリースで考慮される):
- 最新改訂の取込み処理(最新バージョンの質問がある資格領域またはモデルの更新)はサポートされていません。
- 既存のセクションまたは要件間のセクションまたは要件の挿入はサポートされていません。
- 要件処理はサポートされていません: カット&ペースト、ドラッグ&ドロップ。
主なリソース
アクセス要件
次の権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。
- サプライヤ・ネゴシエーションの作成(PON_CREATE_SUPPLIER_NEGOTIATION_PRIV)
- サプライヤ・ネゴシエーションの編集(PON_EDIT_SUPPLIER_NEGOTIATION_PRIV)
これらの権限は、この更新の前から使用可能でした。