Redwood: 修正なしのネゴシエーションの更新

Redwood UIでは、新しい「更新」処理を使用できるようになり、修正を作成せずにアクティブなネゴシエーションを合理的に管理できるようになりました。 これにより、サプライヤに影響を与えたり通知することなく、ネゴシエーションの内部更新を行うことができます。

クラシック・アプリケーションと比較したRedwoodエクスペリエンスの主な拡張機能の一部を次に示します:

  • 内部付加フレックスフィールド(DFF)の値を変更できます
  • ヘッダー、明細および要件レベルで内部添付を追加または削除
  • ネゴシエーション明細の現行価格を調整

また、更新アクションの一部として、クラシック・アプリケーションで使用可能な次のアクションを引き続き実行できます:

  • 新規内部要件の追加または既存の内部要件の削除
  • 外部要件の重みとノック・アウト・スコアの変更
  • 新しいコラボレーション・チーム・メンバーを追加するか、必要に応じて既存のメンバーの機能を変更

「サプライヤの管理」処理を使用して、アクティブなネゴシエーションに追加のサプライヤを招待することもできます。 サプライヤに通知され、元の参加依頼サプライヤと同様に応答を開始できます。 すでに参加依頼されたサプライヤのサプライヤ担当を変更することもできます。

アクティブなネゴシエーションの更新

アクティブなネゴシエーションの更新

内部添付の更新

内部添付の更新

内部DFFの更新

内部DFFの更新

現在の価格を更新

現在の価格を更新

内部要件の更新

内部要件の更新

コラボレーション・チーム・メンバーの更新

コラボレーション・チーム・メンバーの更新

サプライヤの管理

サプライヤの管理

追加サプライヤへの参加依頼

追加サプライヤへの参加依頼

修正を作成せずにネゴシエーションを更新すると、サプライヤがネゴシエーション・プロセスを明確にするためにレビューする必要がある修正の数が減少します。

有効化のステップ

この機能にアクセスするには、次のプロファイル・オプションを有効にする必要があります。 デフォルトでは、次のプロファイル・オプションは無効です:

  • ソーシングのRedwoodページ使用可能(ORA_PON_SOURCING_REDWOOD_ENABLED)。 このプロファイル・オプションが以前のリリースですでに有効になっていた場合は、再度有効にする必要はありません。
  • ネゴシエーションを作成するためのRedwoodページ使用可能(ORA_PON_CREATE_NEGOTIATION_REDWOOD_ENABLED)

プロファイル・オプションを有効にするには、次のステップに従います:

  1. 「設定および保守」作業領域で、「管理者プロファイル値の管理」タスクを検索して選択します。
  2. 「管理者プロファイル値の管理」ページで、プロファイル・オプションの名前またはコードを検索して選択します。
  3. プロファイル値を「Y」に設定します。
  4. 「保存」をクリックして閉じます。 プロファイル値の変更は、ユーザーが次回サインインしたときに反映されます。

主なリソース

アクセス要件

この権限を含む構成済ジョブ・ロールが割り当てられているユーザーは、この機能にアクセスできます。

  • サプライヤ・ネゴシエーションの編集(PON_EDIT_SUPPLIER_NEGOTIATION_PRIV)

この権限はこの更新より前に使用可能でした。