契約要求ユーザー・エクスペリエンスの拡張

24Dでリリースされた契約要求の管理機能は、次の機能が含まれるように拡張されています。

  1. 契約要求名の先頭を数値にできるようになりました
  2. ユーザーは契約要求を取り消すことができます。
  3. 「パーティ名」、「割当先」および「所有者」フィールドに、追加の関連詳細が表示されるようになりました
  4. 新しい検証ルールにより、同じ個人が要求の依頼者と割当先の両方にならないようにできます。
  5. 各契約要求のステータス変更詳細が取得および記録されるようになりました
  6. 契約要求承認通知が拡張されました

1. 契約要求名は番号で始めることができるようになり、命名規則の柔軟性が向上します。

2. 契約要求が不要になった場合は、契約要求ランディング・ページから取り消すことができます。 要求を取り消すオプションは、「ドラフト」「レビュー中」および「情報の待機中」ステータスでのみ許可されます。

  • 「契約の取消要求」権限を持つユーザーのみが、このスマート処理を表示できます。
  • 依頼者および所有者は、「下書き」ステータスの要求を取り消すことができます。
  • 依頼者、所有者および割当先は、「レビュー中」または「情報の待機中」ステータスの要求を取り消すことができます
  • リクエストが「取消済」とマークされると、リクエストは最終とみなされ、ユーザーはこれ以上変更できなくなります

契約リクエストの取消

契約リクエストの取消

3. 「パーティ名」フィールドには、パーティの名前および関連するパーティ番号の両方が表示されます。 一方、「割当先」および「所有者」フィールドには、プライマリEメール・アドレスと個人の名前が表示されます。

パーティ名フィールド

パーティ名フィールド

4. ユーザーは、依頼者ロールと割当先ロールの両方を持つことができます。 ただし、特定の契約リクエストには、次の制限が適用されます。

  1. ユーザーを同じ要求の依頼者と割当先の両方にすることはできません
  2. ユーザーは、同じ要求の所有者と割当先を同時に指定することはできません
  3. 契約要求がリソース組織に割り当てられ、依頼者または所有者がその組織の一部である場合、特定の要求について、ユーザーはその特定の要求の依頼者または所有者とみなされます。

5. 契約要求のステータス変更の詳細は、「要求詳細」タブで使用できます。

ステータス変更詳細リージョン

ステータス変更詳細リージョン

6. 基本契約要求承認通知は、BIPテンプレートに基づく詳細通知に置き換えられます。 契約リクエストからの全ての情報が表示されます。 ワークフローとEメール通知の両方をカスタマイズできます。

次のカスタマイズがサポートされています

1. ロゴのカスタマイズ

ヘッダーのブランディング・ロゴの変更

2. タイトルのカスタマイズ
ワークフロー通知タイトルのカスタマイズ

3. 本文のカスタマイズ

  • 標準属性、アプリケーション・コンポーザ属性、契約要求のカスタム子オブジェクト、他の契約表またはクロスピラー表からの属性など、レポートへの属性の追加または削除
  • レポートの既存の表への新しい列の追加

4. ヘッダーリンクのカスタマイズ
BIP電子メールからの承認、拒否、および情報の要求リンクの非表示

5. フッター・リンクのカスタマイズ

契約UIへのリンクの削除

6. スタイルのカスタマイズ
異なるフォント、色、フィールド位置およびサイズの変更によるレポートのスタイル設定

ワークフロー承認通知

ワークフロー承認通知

契約要求承認通知は、要件にあわせてカスタマイズできます。

有効化のステップ

この機能を有効化するうえで必要な操作はありません。

主なリソース

契約要求の管理機能の詳細は、ここのドキュメントを参照してください。