Oracle Database Exadata Cloud Machineコンソールを使用するか、必要に応じて、このトピックの最後にある「特定の時点にリストアするその他の方法」にリストされている方法のいずれかを使用して、バックアップからリストアして特定の時点へのリカバリをOracle Database Exadata Cloud Machineデータベース・デプロイメントで実行できます。
Oracle Database Cloud Serviceコンソールを使用した過去のある時点へのリストア
Oracle Database Cloud Serviceコンソールを開きます。
詳細な手順は、My ServicesダッシュボードおよびOracle Database Cloud Serviceコンソールへのアクセスを参照してください。
リストアおよびリカバリを行うデータベース・デプロイメントをクリックします。
「Oracle Database Cloud Service Overview」ページが表示されます。
「Administration」タイルをクリックします。
「Oracle Database Cloud Service Backup」ページが表示されます。
「Recover」をクリックします。
「Database Recovery」オーバーレイが表示されます。
リカバリ・オプションのリストで、「Date and Time」または「System Change Number」(SCN)を選択し、リカバリ操作のエンド・ポイントの指定方法を指定します。 次に、適切な値を入力します。
注意:
指定した場合、リカバリの日時の値はリカバリが開始された計算ノードのタイム・ゾーン設定に従います。 Exadata Cloud Machineの場合、これはExadataシステムの最初のコンピュート・ノードです。最初の計算ノードを決定するには、任意の計算ノードにgrid
ユーザーとして接続し、次のコマンドを実行します。
$ $ORACLE_HOME/bin/olsnodes -n
最初のノードには、ノード名の横に数字の1がリストされます。
「Recover」をクリックします。
リストア・プロセスおよびリカバリ・プロセスでは、次の手順が実行されます。
データベースを停止します。
リカバリの準備をします。
リカバリを実行します。
リカバリの後、データベースを再起動します。
過去のある時点にリストアする別の方法
Oracle Recovery Manager(RMAN)を使用して、Exadata Cloud Machineでデータベースを手動でリストアすることができます。 バックアップからの手動リストアを参照してください。