機械翻訳について

デフォルト容量単位の表示

get

/paas/service/jcs/api/v1.1/datagrid/{identityDomainId}/config/scalingUnits/defaultScalingUnits

Oracle Java Cloud Service-Coherenceインスタンスのプロビジョニングに使用可能な一連の容量単位を返します。 容量単位により、大部分のアプリケーションやワークフロー要件に合うキャッシュ容量とVM処理能力の構成に関するデフォルトの様々な組合せが提供されます。

Oracle Public Cloudで使用可能な容量単位構成の詳細は、『Oracle Java Cloud Serviceの使用』Oracle Java Cloud Service-Coherenceインスタンスのデフォルト容量単位に関する項を参照してください。 Oracle Cloud Machineの場合、OPCMでのOracle Java Cloud Serviceの使用Oracle Java Cloud Service-Coherenceインスタンスのデフォルト容量単位に関する項を参照してください。

注意: REST APIで使用されるスケーリング・ユニットという語は、容量単位と同じ意味です。

リクエスト

パス・パラメータ
identityDomainId
型: string
必須: true
Oracle Java Cloud Serviceアカウントのアイデンティティ・ドメインID (Oracle Public Cloudの場合)。

Oracle Java Cloud Serviceインスタンスのテナント名(Oracle Cloud Machineの場合)。

ヘッダー・パラメータ
X-ID-TENANT-NAME
型: string
必須: true
Oracle Java Cloud Serviceアカウントのアイデンティティ・ドメインID (Oracle Public Cloudの場合)。

Oracle Java Cloud Serviceインスタンスのテナント名(Oracle Cloud Machineの場合)。

レスポンス

サポートされているメディア・タイプ
  • application/json
200レスポンス
OK. 返される可能性のあるその他のHTTPステータス・コードの詳細は、「ステータス・コード」を参照してください。
本文
レスポンス本文には、デフォルト容量単位の詳細が示されます。
ルート・スキーマ: defaultcapacity-response
レスポンス本文には、デフォルト容量単位の詳細が示されます。
ネストされたスキーマ: scalingUnitDefs
型: array
サイトのデフォルトの容量単位に関する情報をグループ化します。
ネストされたスキーマ: siteConfig
タイプ: object
データ・センター・サイトの情報をグループ化します。
ネストされたスキーマ: scalingUnitDefs
ネストされたスキーマ: scalingUnit
タイプ: object
デフォルトの容量単位の定義の詳細をグループ化します。

次の例では、cURLを使用してRESTリソースに対するGETリクエストを発行することによってOracle Java Cloud Serviceアカウントのすべてのデフォルト容量単位に関する情報の表示方法を示しています。

注意: この例のコマンドでは、URL構造https://rest_server_url/resource-pathが使用されています。ここで、rest_server_urlはアイデンティティ・ドメインまたはテナント名を問い合せるためのOracle Public CloudまたはOracle Cloud MachineのRESTサーバーです。 Oracle Public CloudまたはOracle Cloud Machineに使用する適切なURL構造の詳細は、リクエストの送信を参照してください。

cURLコマンド

curl -i -X GET -u username:userPassword1! -H "X-ID-TENANT-NAME:ExampleIdentityDomain" https://rest_server_url/paas/service/jcs/api/v1.1/datagrid/ExampleIdentityDomain/config/scalingUnits/defaultScalingUnits

レスポンス・ヘッダーの例

レスポンス・ヘッダーの例を次に示します。

HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 06 Oct 2015 19:37:30 GMT
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: application/json

レスポンス本文の例

レスポンス本文の例を次に示します。

{
  "siteConfig":{
    "siteUrl":"https://value"
    "siteSize":30,
    "maxCluster":80,
    "maxVmsPerUnit":10
  },
  "scalingUnitDefs":[
    {
      "scalingUnitName":"BASIC",
      "scalingUnit":{
        "shape":"oc3",
        "vmCount":1,
        "heapSize":"4608M",
        "jvmCount":1,
        "totalPrimary":"1536M",
        "totalHeap":"4608M",
        "maxPrimary":"46080M",
        "maxHeap":"138240M"
      }
    },
    {
      "scalingUnitName":"SMALL",
      "scalingUnit":{
        "shape":"oc3",
        "vmCount":3,
        "heapSize":"4608M",
        "jvmCount":1,
        "totalPrimary":"4608M",
        "totalHeap":"13824M",
        "maxPrimary":"46080M",
        "maxHeap":"138240M"
      }
    },
    {
      "scalingUnitName":"MEDIUM",
      "scalingUnit":{
        "shape":"oc4",
        "vmCount":3,
        "heapSize":"5120M",
        "jvmCount":2,
        "totalPrimary":"10240M",
        "totalHeap":"30720M",
        "maxPrimary":"102400M",
        "maxHeap":"307200M"
      }
    },
    {
      "scalingUnitName":"LARGE",
      "scalingUnit":{
       "shape":"oc5",
       "vmCount":3,
       "heapSize":"5632M",
       "jvmCount":4,
       "totalPrimary":"22528M",
       "totalHeap":"67584M",
       "maxPrimary":"135168M",
       "maxHeap":"405504M"
      }
    }
  ]
}