ノードのスケーリング
/api/v1.1/instances/{identityId}/{serviceId}/{serverName}
スケーリングできるのはWebLogic Serverクラスタ内の管理サーバー・ノードと管理対象サーバー・ノードのみです。 Oracle SOA Cloud Serviceでは、ロード・バランサ・ノードやCoherenceデータ層の容量単位ノードなど、サービス・インスタンス内の他のノードのスケーリングはサポートされていません。
ブロック・ストレージを新しいボリュームまたは次のいずれかの既存ボリュームに追加できます。
- バックアップ・ストレージ・ボリューム(管理サーバー・ノードのみ)
- ドメイン・ホーム・ストレージ・ボリューム
- Oracle Fusion Middlewareホームのストレージ・ボリューム
ストレージ・ボリュームからブロック・ストレージを削除することはできません。
注意: Oracle SOA Cloud Serviceでは、仮想イメージ・インスタンスのスケーリングはサポートされていません。
リクエスト
- application/json
- identityId
-
タイプ:
string
必須:true
Oracle SOA Cloud Serviceアカウントのアイデンティティ・ドメインID。- serverName
タイプ:string
必須:true
ブロック・ストレージ容量を増やすノード(管理サーバーまたは管理対象サーバー)の名前。- serviceId
タイプ:string
必須:true
Oracle SOA Cloud Serviceインスタンスの名前。本文のパラメータリクエスト本文では、インスタンス作成リクエストの詳細を定義します。 太字は必須の値を示します。ルート・スキーマ: scale-up-request- additionalStorage
-
タイプ:
string
ブロック・ストレージを増やす場合のギガバイト(GB)容量。 ストレージ・ボリュームは、scalingVolume
属性を使用して指定できます。 ストレージ・ボリュームが指定されていない場合、新しいストレージ・ボリュームが作成されます。 - scalingVolume
-
タイプ:
string
ブロック・ストレージを追加するストレージ・ボリューム。 この属性は、リクエスト内でadditionalStorage
属性を指定する場合にのみ有効です。 指定されていない場合、新しいストレージ・ボリュームが作成されます。有効な値は次のとおりです。
backup
- ブロック・ストレージをバックアップ・ストレージ・ボリュームに追加します。 これは管理サーバー・ノードをスケーリングする場合にのみ有効です。domains
- ブロック・ストレージをドメイン・ホームのストレージ・ボリュームに追加します。middleware
- ブロック・ストレージをOracle Fusion Middlewareホームのストレージ・ボリュームに追加します。
- shape
-
タイプ:
string
必須:true
必要なコンピューティング形態。この属性は必須です。 コンピューティング形態を変更しない場合は、この値を現在のコンピューティング形態にあわせて設定します。
weblogic
の有効な形態は次のとおりです。- oc1m: 1個のOCPU、15GBのメモリー
- oc2m: 2個のOCPU、30GBのメモリー
- oc3m: 4個のOCPU、60GBのメモリー
- oc4m: 8個のOCPU、120GBのメモリー
- oc5m: 16個のOCPU、240GBのメモリー
otd
の有効な形態は次のとおりです。- oc3: 1個のOCPU、7.5GBのメモリー
- oc4: 2個のOCPU、15GBのメモリー
- oc5: 4個のOCPU、30GBのメモリー
- oc6: 8個のOCPU、60GBのメモリー
- oc7: 16個のOCPU、120GBのメモリー
形態の詳細は、『Oracle Compute Cloud Serviceの使用(for PaaS)』のマシン・イメージとシェイプについてに関する項を参照してください。
レスポンス
- application/json
- jobId
-
タイプ:
string
スケール操作のジョブID。 - message
-
タイプ:
string
操作を説明するシステム・メッセージ。 たとえば、scaleup.job.submitted
です
例
次の例では、cURLを使用してRESTリソースに対するPUTリクエストを発行することによって管理サーバーを1ノードずつスケール・アップする方法を示しています。 詳細は、「cURLの使用」を参照してください。
Oracle SOA Cloud Serviceインスタンスのスケーリングに関する項も参照してください。
cURLコマンド
curl -i -X PUT -u joe@example.com:Welcome1! -d @scale.json -H "Content-Type:application/json" -H "X-ID-TENANT-NAME:ExampleIdentityDomain" https://api-host/paas/service/soa/api/v1.1/instances/ExampleIdentityDomain/ExampleInstance/ExampleI_server_1
レスポンス・ヘッダーの例
レスポンス・ヘッダーの例を次に示します。
Locationヘッダーは、スケール操作のステータスにアクセスする際に使用できるREST URIを返します(「ジョブIDによるサーバー操作のステータスの表示」を参照)。
HTTP/1.1 202 Accepted Date: Thu, 29 Jan 2015 21:20:52 GMT Transfer-Encoding: chunked Location: https://api-host/paas/service/soa/api/v1.1/instances/ExampleIdentityDomain/ExampleInstance/servers/history/job/17 Content-Type: application/json
リクエスト本文の例
JSON形式のリクエスト本文の例を次に示します。
{ "additionalStorage": "1", "scalingVolume" : "backup", "shape": "oc4m" }
レスポンス本文の例
JSON形式で返されるレスポンス・ドキュメントの例を次に示します。
{ "status": "New", "details": { "message": "scaleup.job.submitted", "jobId": "17" } }