サービスのプロビジョニング・ステータスの取得
get
/api/v1.1/instances/{identityId}/status/{operation}/job/{jobId}
インスタンスのプロビジョニング・ステータスが返されます。
リクエスト
パス・パラメータ
- identityId
-
タイプ:
string
必須:true
Oracle Cloud Serviceアカウントのアイデンティティ・ドメインの名前。- jobId
タイプ:string
必須:true
プロビジョニング操作のジョブID。- operation
タイプ:string
必須:true
プロビジョニング操作の名前。
レスポンス
サポートされるメディア・タイプ
- application/json
200レスポンス
成功
本文
ルート・スキーマ: GetInstanceInfoResponse
タイプ:
object
- created_by
-
タイプ:
string
Oracle SOA Cloud Serviceインスタンスの作成に使用されたユーザー・アカウントの名前。 - creation_job_id
-
タイプ:
boolean
デフォルト値:false
ジョブの作成のジョブID。 - creation_time
-
タイプ:
string
Oracle SOA Serviceインスタンスの作成日時。 - description
-
タイプ:
string
サービス・インスタンスに関する追加情報を提供する自由形式のテキスト。 - identity_domain
-
タイプ:
string
アイデンティティ・ドメイン名。 - last_modified_time
-
タイプ:
string
Oracle SOA Serviceインスタンスの最終更新日時。 - resource_count
-
タイプ:
string
スタック・サービス・インスタンス内のリソース数。 - resources
-
タイプ:
string
SOA Serviceインスタンス内の個別リソースの詳細。 - service_id
-
タイプ:
string
Oracle SOA Serviceインスタンスのグローバル一意識別子。 - service_type
-
タイプ:
string
サービスのタイプ。 有効な値は次のとおりです。osb
- Oracle Service Busトポロジ。soa
- サービス指向アーキテクチャ。soaosb
- OSBおよびSOAの両方のトポロジ。b2b
- B2B (Business to Business)およびSOAの両方のトポロジ。mft
- MFT (Managed File Transfer)トポロジ。insight
- Oracle Business Insight (Business Activity Monitoring)トポロジ。
- service_uri
-
タイプ:
string
Oracle SOA ServiceインスタンスのリソースURL。 - serviceName
-
タイプ:
string
Oracle SOA Serviceインスタンスの名前。 - status
-
タイプ:
string
Oracle SOA Serviceインスタンスのステータスを示すフラグ。 有効な値: プロビジョニング未開始、実行中、進行中、終了中、失敗。
例
次の例では、cURLを使用してRESTリソースに対するGETリクエストを発行することによってOracle SOA Cloud Serviceインスタンス作成操作のステータスを表示する方法を示しています。 新規サービス・インスタンスのプロビジョニングで説明しているように、RESTリソースURIはサービス・インスタンス作成リクエストを発行するときにLocationヘッダーで返されます。 詳細は、「cURLの使用」を参照してください。
Oracle SOA Cloud Serviceコンソールの概要に関する項も参照してください。
cURLコマンド
curl -i -X GET -u joe@example.com:Welcome1! -H "X-ID-TENANT-NAME:ExampleIdentityDomain" https://api-host/paas/service/soa/api/v1.1/instances/ExampleIdentityDomain/status/create/job/7495
注意:: この例では、アメリカ合衆国でのURL接頭辞(soacs)を使用しています。 世界の他の地域のURL接頭辞の詳細は、「リクエストの送信」を参照してください。
レスポンス・ヘッダーの例
レスポンス・ヘッダーの例を次に示します。
HTTP/1.1 200 OK Date: Thu, 29 Jan 2015 21:38:18 GMT Transfer-Encoding: chunked Content-Type: application/json
レスポンス本文の例
次の例では、ステータス・メッセージを含めてレスポンスのコンテンツを示しています。
{ "service_name": "ExampleInstance", "version": "12cR3", "wlsVersion": "12.1.3.0.4", "status": "In Progress", "error_status_desc": "", "compliance_status": "", "compliance_status_desc": "", "auto_update": "true", "description": "Example, Inc product distribution", "identity_domain": "ExampleIdentityDomain", "creation_time": "Fri Jan 23 22:18:26 UTC 2015", "last_modified_time": "Fri Jan 23 22:18:26 UTC 2015", "created_by": "joe@example.com", "service_uri" : "https:\/\/api-host\/paas\/service\/soa\/api\/v1.1\/instances\/ExampleIdentityDomain\/ExampleInstance", "message": [ "Created Compute resources for WebLogic Server...", "Created security resources for the service...", "Started all Compute resources...", "Established SSH connectivity to WebLogic Administration Server...", "WebLogic Administration Server Configuration completed...", "WebLogic Managed Servers Configuration completed...", " Configuration check for Host [exampleinstance-wls-1] containing WebLogic Managed Server(s) [[ExampleI_server_1]] completed...", "Successfully provisioned WebLogic Administration Server and 1 Managed Servers...", " Service Reachabilty Check (SRC) of WebLogic Administration Server completed...", " Service Reachabilty Check (SRC) of WebLogic Managed Server(s) [ExampleI_server_1] completed...", "Established SSH connectivity to Load Balancer...", "Configured Load Balancer...", "Performing Service Reachability Check (SRC) of Load Balancer...", "Service Reachabilty Check (SRC) of Load Balancer completed..." ] }