目次 目次 タイトルおよび著作権情報 はじめに 対象読者 ドキュメントのアクセシビリティについて コマンド構文 関連ドキュメント 表記規則 1 Oracle Database Clientのインストールの概要 1.1 インストールの計画 1.2 インストールに関する考慮事項 1.3 Oracle Database Clientのインストール・タイプ 1.4 Oracle Database ClientとOracle Databaseの相互運用性 1.5 タイムゾーン付きタイムスタンプ・データ型のパッチ適用の簡略化 2 Oracle Database Clientのインストール前の作業 2.1 システムへrootとしてログイン 2.2 ハードウェア要件の確認 2.2.1 メモリー要件 2.2.2 システム・アーキテクチャ 2.2.3 ディスク空き領域要件 2.2.4 ディスプレイ要件 2.2.5 SQL Developerの推奨ハードウェア要件 2.3 ソフトウェア要件の確認 2.3.1 Instant Client Light要件 3 Oracle Database Clientのインストールと削除 3.1 Oracle Database Clientソフトウェアのダウンロードおよびインストール 3.2 Oracle Database Clientソフトウェアの削除 4 Oracle Database Clientのインストール後の作業 4.1 インストール後の必須作業 4.1.1 Instant Clientの更新 4.1.2 Instant Clientでの接続 4.2 インストール後の推奨作業 4.2.1 Instant ClientまたはInstant Client LightのOracle Databaseへの接続 4.2.1.1 簡易接続ネーミング・メソッドを使用した接続の指定 4.2.1.2 空の接続文字列およびTWO_TASKを使用した接続の指定 4.2.2 NLS_LANG環境変数の設定 4.3 インストール後の製品固有の必須作業 4.3.1 Oracleプリコンパイラの構成 4.3.1.1 Pro*C/C++の構成 4.3.2 GCCのプライマリ・コンパイラとしての構成 索引