Oracle削除オプションについて
Oracle Universal Installerを使用して、Oracle DatabaseホームのOracle Databaseソフトウェアおよびコンポーネントを停止して削除できます。
削除オプションが含まれるOracle Universal Installerを使用して、またはOracleホームから削除ツールを実行して、Oracleソフトウェアとそのコンポーネント(特定のOracleホームのデータベース・クライアントや構成ファイルなど)を停止して削除します。
Oracle Universal InstallerまたはOracle削除ツールを使用して、次のソフトウェアを削除できます。
-
Oracle Database
-
Oracle Grid Infrastructure (Oracle ClusterwareおよびOracle Automatic Storage Management (Oracle ASM)が含まれます)
-
Oracle Real Application Clusters(Oracle RAC)
-
Oracle Database Client
Oracle Database 12cから、削除ツールがデータベース・クライアント・インストール・メディアに統合されました。Oracle Database、Oracle Database ClientまたはOracle Grid Infrastructureインストール・メディアのベース・ディレクトリから、runInstallerコマンドに-deinstallオプションと-homeオプションを使用して削除ツールを実行できます。
また、削除ツールは、インストール後にOracleホーム・ディレクトリで別のコマンド(deinstall)として使用することも可能です。これは、ORACLE_HOME\deinstallディレクトリに置かれています。
削除ツールは、指定した情報と、ソフトウェア・ホームから収集した情報を使用して、レスポンス・ファイルを作成します。このファイルのかわりに、以前のdeinstallコマンドで生成されたレスポンス・ファイルを指定するには、–checkonlyオプションを使用するか、レスポンス・ファイル・テンプレートを編集します。
削除オプションを選択してOracle Universal Installerを使用する、またはOracleホームで削除ツールを実行すると、特定のOracleホームのOracleソフトウェアおよびデータベース、構成ファイルなどのそのコンポーネントが停止または削除されます。
Oracleホームのソフトウェアが実行されていない場合(インストール失敗の後など)、削除ツールは構成を確認できないため、対話的に、またはレスポンス・ファイルですべての構成の詳細を提供する必要があります。
注意:
Oracle Databaseをインストールすると、構成解除して削除するホーム以外に、中央インベントリに他の登録済ホームが含まれていない場合、削除ツールはOracle Databaseインストール所有者のOracleベース・ディレクトリで次のファイルおよびディレクトリの内容を削除します。
-
admin
-
cfgtoollogs
-
checkpoints
-
diag
-
oradata
-
flash_recovery_area
Optimal Flexible Architecture(OFA)構成を使用してインストールを構成すること、およびOracleソフトウェアが排他的に使用するOracleベースとOracleホーム・パスを予約することを強くお薦めします。Oracleソフトウェアを所有するユーザー・アカウントによって所有されるOracleベース内のこれらの場所に、ユーザーのデータがある場合、このデータは削除ツールによって削除されます。
また、Oracle Grid Infrastructureインストールの場合:
-
Oracle Automatic Storage Management Cluster File System (Oracle ACFS)をディスマウントし、Oracle Automatic Storage Management Dynamic Volume Manager (Oracle ADVM)を無効にする必要があります。
-
グリッド・ネーミング・サービス(GNS)が使用中の場合、サブドメインのエントリはDNS管理者によってDNSから削除される必要があります。
削除ツールは、Oracleソフトウェア・インストール所有者として実行することをお薦めします。削除ツールは、デフォルトでは、インストール所有者としてOracleホームのdeinstallディレクトリから実行します。
ORACLE_HOME\deinstall DRIVE_LETTER:\> deinstall\deinstall.bat
このコマンドでは次の構文を使用します。可変的な内容はイタリック体で示されています。
deinstall.bat [-silent] [-checkonly] [-paramfile complete path of input parameter property file] [-params name1=value name2=value . . .] [-o complete path of directory for saving files] [-help] [-tmpdir complete path of temporary directory to use] [-logdir complete path of log directory to use] [-help]
データベース・インストール・メディアから削除ツールを実行するには、-deinstallオプションの後に-homeオプションを指定したsetup.exeコマンドを使用し、削除するOracleホームのパスを次の構文で指定します(変数コンテンツはイタリックで示されています)。
setup.exe -deinstall -home complete path of Oracle home [-silent] [-checkonly] [-local] [-paramfile complete path of input parameter property file] [-params name1=value name2=value . . .] [-o complete path of directory for saving files] [-help] [-tmpdir complete path of temporary directory to use] [-logdir complete path of log directory to use] [-help]
サーバーに関する情報の入力を求められたら、情報を入力するかデフォルトを受け入れます。
注意:
ユーザー・アカウント制御が有効な場合は、デスクトップにDOSコマンド・ウィンドウのショートカットを作成する必要があります。「管理者として実行」によりコマンド・ウィンドウを開き、コンテキスト・メニューを右クリックして削除ツールを起動します。
さらに、削除ツールは、他の場所での実行、レスポンス・ファイルを使用して実行、または他のオプションを選択して実行できます。
-
-homeこのフラグは、確認または削除するOracleホームのホーム・パスを指定します。削除するOracleホームで
deinstallコマンドを使用してOracleソフトウェアを削除する場合は、そのOracleホーム以外の場所にあるレスポンス・ファイルを指定し、-homeフラグは使用しません。ORACLE_HOME\deinstallパスから削除ツールを実行する場合は、実行されているホームの場所をツールが認識できるため、-homeフラグは不要です。インストール・メディアからsetup.exe -deinstallを使用して削除ルールを実行する場合は、-homeが必須です。 -
-silentこのフラグは、非対話型モードで削除ツールを実行します。このオプションを指定した場合は、次のいずれかが必要です。
-
インストールおよび構成の情報を判別するためにアクセスできる作業システム。失敗したインストールでは、
-silentフラグは機能しません。 -
削除または構成解除するOracleホームの構成値が記述されたレスポンス・ファイル。
レスポンス・ファイルを作成して使用または修正するには、
-checkonlyフラグを使用してツールを実行します。ツールにより、削除および構成解除するOracleホームの情報が検出されます。この方法でも、-silentオプションで使用できるレスポンス・ファイルが生成されます。ORACLE_HOME\deinstall\responseディレクトリにあるテンプレート・ファイルdeinstall.rsp.tmplを変更することもできます。 -
-
-checkonlyこのフラグを指定すると、Oracleソフトウェアのホーム構成の状態が確認されます。
-checkonlyフラグを指定して削除ツールを実行した場合、Oracleの構成は削除されません。-checkonlyフラグにより、削除ツールおよび-silentオプションで使用できるレスポンス・ファイルが生成されます。 -
-paramfile入力パラメータのプロパティ・ファイルの完全パスこのフラグは、デフォルト以外の場所にあるレスポンス・ファイルを使用して削除ツールを実行します。このフラグを使用する場合は、レスポンス・ファイルが存在する場所を完全パスで指定します。
レスポンス・ファイルのデフォルトの場所は、削除ツールの場所によって異なります。
-
インストール・メディアまたはステージの場所からの場合:
\response -
インストール後に、インストールされたOracleホームからの場合:
\deinstall\response
-
-
-params["name1=value" "name2=value" "name3=value" ]このフラグは、作成したレスポンス・ファイルで変更する1つ以上の値を上書きする場合に、レスポンス・ファイルとともに使用します。
-
-o保存するレスポンス・ファイルのディレクトリの完全パスこのフラグは、レスポンス・ファイルが保存されているデフォルトの場所以外のパスを指定する場合に使用します。デフォルトの場所は、
\response\deinstall.rsp.tmplです。レスポンス・ファイルのデフォルトの場所は、削除ツールの場所によって異なります。
-
インストール・メディアまたはインストール前のステージングの場所からの場合:
\response -
インストール済Oracleホームからの場合(インストール後):
ORACLE_HOME/deinstall/response
-
-
-tmpdir一時ディレクトリの完全パスOracle Deinstallation Toolによって削除のための一時ファイルが書き込まれるデフォルト以外の場所を指定します。
-
-logdirログ・ディレクトリの完全パスOracle Deinstallation Toolによって削除のためのログ・ファイルが書き込まれるデフォルト以外の場所を指定します。
-
-helpヘルプ・オプション(
-help)を指定すると、コマンドのオプション・フラグに関する追加情報を取得できます。
関連項目:
-localオプションの詳細は、『Oracle Real Application Clustersインストレーション・ガイドfor Microsoft Windows x64 (64-Bit)』を参照してください。