weblogic-maven-pluginを使用したデプロイメントについて説明します。
注意:
このプラグインはWebLogic Server 12.1.2では非推奨です。
かわりにWebLogic Server Mavenプラグインを使用することをお薦めします。詳細は、『継続的インテグレーションによるアプリケーションの開発』を参照してください。
Apache Mavenは、Javaベース・プロジェクトの構築および管理を行うためのソフトウェア・ツールです。WebLogic Serverは、プラグインのプロビジョニングによってMaven用のサポートを提供します。このプラグインを使用すると、Maven環境からWebLogic Serverで各種処理を実行できます。
この章で説明されているweblogic-maven-pluginは、WebLogic Server 11gリリース1で搭載され、コマンド行ユーティリティ(weblogic.Deployer)がサポートする操作と同様のデプロイメント操作をサポートします。
両方のプラグインは、Maven 2.xおよび3.xで保証されています。
この付録の内容は次のとおりです。
サポートされているプラットフォームでMavenをダウンロードおよび構成するには、http://maven.apache.org/download.htmlを参照してください。セットアップの指示に従って、Mavenが環境で正しく動作することを確認してください。
アプリケーションとプロジェクトを構築するためのMavenの使用方法の詳細は、http://maven.apache.org/users/index.htmlのMavenユーザー・センターに関する項を参照してください。
weblogic-maven-pluginを作成、インストール、および使用するには、次の手順を実行します。
注意:
これらの手順を正常に終了するには、コンピュータをインターネットに接続して、settings.xmlファイル(通常は$HOME/.m2/settings.xml)では必要なプロキシ設定を正しく構成する必要があります。詳細は、http://maven.apache.org/guides/mini/guide-proxies.htmlを参照してください。
次のコマンドで、ORACLE_HOME/wlserver/server/lib/の下のWebLogic JarBuilderツール(wljarbuilder)を使用してプラグインJARファイルを作成します。
java -jar wljarbuilder.jar -profile weblogic-maven-plugin
weblogic-maven-plugin.jarには、weblogic-maven-plugin.jarのgroupId、artifactId、version、およびpackagingを指定するプロジェクト・オブジェクト・モデル(pom.xml)ファイルが含まれます。
groupId=com.oracle.weblogic artifactId=weblogic-maven-plugin version=12.1.1.0 packaging=maven-plugin
これらのフィールドは、プラグインを認識して、Mavenプロジェクトのコーディネート・システムとして稼働するMavenリポジトリに、特定の場所をマークします。
注意:
WebLogic Server 10.3.5の時点では、WebLogic Serverバージョン番号に合致するようプラグイン・バージョン番号が変更されたので、4桁の数字(10.3.5.0、10.3.6.0、12.1.1.0など)を含める必要があります。
生成されたweblogic-maven-plugin.jarを一時ディレクトリ(/tmp)にコピーします。
例:
mkdir c:\tmp cd c:\tmp cp C:\ORACLE_HOME\wlserver\server\lib\weblogic-maven-plugin.jar c:\tmp
c:\tmpディレクトリ直下でweblogic-maven-plugin.jarからpom.xmlファイルを抽出します。
例:
jar xvf c:\tmp\weblogic-maven-plugin.jar META-INF/maven/com.oracle.weblogic/weblogic-maven-plugin/pom.xml
次のコマンドで、ローカルMavenリポジトリにweblogic-maven-plugin.jarをプロビジョニングします。しかし、プラグインの短縮コマンド行ゴールの起動は、この手順を実行する前にステップ6の指示に従います。
mvn install:install-file -Dfile=c:\tmp\weblogic-maven-plugin.jar -DpomFile=META-INF/maven/com.oracle.weblogic/weblogic-maven-plugin/pom.xml
通常コマンド出力は次のとおりです。
[INFO] Scanning for projects...
[INFO] Searching repository for plugin with prefix: 'install'.
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building Maven Default Project
[INFO] task-segment: [install:install-file] (aggregator-style)
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
Downloading:
http://repo1.maven.org/maven2/org/apache/maven/maven-plugin-api/2.0.6/
maven-plugin-api-2.0.6.pom
Downloading:
http://repo1.maven.org/maven2/org/apache/maven/maven/2.0.6/maven-2.0.6.pom
Downloading: http://repo1.maven.org/maven2/org/apache/maven/maven-project/2.0.6/
maven-project-2.0.6.pom
Downloading:
http://repo1.maven.org/maven2/org/apache/maven/maven-settings/2.0.6/
maven-settings-2.0.6.pom
...................
Downloading:
http://repo1.maven.org/maven2/org/codehaus/plexus/plexus-digest/
1.0/plexus-digest-1.0.jar
[INFO] [install:install-file {execution: default-cli}]
[INFO] Installing C:\tmp\weblogic-maven-plugin.jar to C:\depot\.m2\
repository\com\oracle\weblogic\weblogic-maven-plugin\12.1.1.0\weblogic-maven-plugin-12.1.1.0.jar
[INFO] Installing C:\tmp\META-INF\maven\com.oracle.weblogic\weblogic-maven-plugin
pom.xml to C:\depot\.m2\repository\com\oracle\weblogic\
weblogic-maven-plugin\12.1.1.0\weblogic-maven-plugin-12.1.1.0.pom
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESSFUL
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 1 minute 7 seconds
[INFO] Finished at: Mon Nov 21 13:20:37 PST 2011
[INFO] Final Memory: 3M/15M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
注意:
mvn installコマンドで、Mavenゴールの実行を正常に行うために必要なMaven依存関係をインターネットからダウンロードするため、ローカル・マシンでmvn installを少なくとも一度実行する必要があります。
次のいずれかの方法で、Mavenプラグインを使用します。
注意:
WebLogic Server 10.3.6からは、Mavenプロジェクト外でweblogic-maven-pluginゴールを実行できます。たとえば、weblogic:deployゴールをスタンドアロン・オペレーションとして使用し、任意のディレクトリからWARファイルをデプロイできます。ディレクトリには、Maven pom.xmlファイルが格納されている必要はありません。
コマンド行: コマンド行からゴールを起動します。
たとえば、ゴールのフル・ネームを使用してデプロイします。
mvn com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:deploy
または、オプションで、短縮されたコマンド行ゴールの起動で構成した場合(ステップ6を参照してください)。
mvn weblogic:deploy
POMファイル: アプリケーションのpom.xmlファイルに、Mavenプラグインを含めます。
プロジェクトの任意ライフサイクル・フェーズにプラグインを追加します。オプションで、実行タグをpom.xmlファイルに追加することで、ゴールをデフォルトMavenライフサイクル・フェーズに追加できます。ゴールが、Mavenライフサイクルの特定のフェーズにバインドされます。次の例は、ゴールがMavenライフサイクルの「インストール」フェーズにバインドされることを示しています。それにより、mvn installコマンドを実行するたびにデプロイメント・プラグインも呼び出されます。
<build>
<plugins>
<plugin>
<groupId>com.oracle.weblogic</groupId>
<artifactId>weblogic-maven-plugin</artifactId>
<version>12.1.1.0</version>
<configuration>
<adminurl>t3://localhost:7001</adminurl>
<user>weblogic</user>
<password>weblogic123</password>
<upload>true</upload>
<action>deploy</action>
<remote>false</remote>
<verbose>true</verbose>
<source>${project.build.directory}/${project.build.finalName}.${project.packaging}</source>
<name>${project.build.finalName}</name>
</configuration>
<!--
<executions>
<execution>
<phase>install</phase>
<goals>
<goal>deploy</goal>
</goals>
</execution>
</executions>
-->
</plugin>
.
.
.
</plugins>
</build>
オプションで、正式名(com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin)のかわりに短縮名(weblogic)を使用できるように、プラグインをインストールできます。これによって使いやすさが飛躍的に向上します。これを実行するには、weblogic-maven-pluginをインストールする前に、pom.xmlファイルを編集し、手順6.bで示すように<build>スタンザを追加して、mvn installコマンドを実行します。
$HOME/.m2ディレクトリに格納されているsettings.xmlファイルを次のように変更します。
<!-- pluginGroups
| This is a list of additional group identifiers that will be searched
| when resolving plugins by their prefix, for example, when invoking a
| command line like "mvn prefix:goal". Maven will automatically add the
| group identifiers "org.apache.maven.plugins" and "org.codehaus.mojo"
| if theses are not already contained in the list.
| -->
<pluginGroups>
<!-- pluginGroup
| Specifies a further group identifier to use for plugin lookup.
-->
<pluginGroup>com.oracle.weblogic</pluginGroup>
</pluginGroups>
c:\tmp\META-INF\maven\com.oracle.weblogic\weblogic-maven-plugin\pom.xmlファイルを次のとおりに編集します。
<project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0"
xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0
http://maven.apache.org/maven-v4_0_0.xsd">
<modelVersion>4.0.0</modelVersion>
<groupId>com.oracle.weblogic</groupId>
<artifactId>weblogic-maven-plugin</artifactId>
<packaging>maven-plugin</packaging>
<version>12.1.1.0</version>
<name>Maven Mojo Archetype</name>
<url>http://maven.apache.org</url>
<dependencies>
<dependency>
<groupId>org.apache.maven</groupId>
<artifactId>maven-plugin-api</artifactId>
<version>2.0</version>
</dependency>
</dependencies>
<build>
<plugins>
<plugin>
<artifactId>maven-plugin-plugin</artifactId>
<version>2.3</version>
<configuration>
<goalPrefix>weblogic</goalPrefix>
</configuration>
</plugin>
</plugins>
</build>
</project>
c:\tmp内から、mvn installコマンドを実行します。
mvn install
この手順によって、ローカルMaven環境が設定され、プラグインでweblogicゴール接頭辞を使用できるようになります。
c:\tmp内から、次に示すようにローカルMavenリポジトリにweblogic-maven-plugin.jarを指定します。
mvn install:install-file c:\tmp\weblogic-maven-plugin.jar -DpomFile=c:\tmp\META-INF\maven\com.oracle.weblogic\weblogic-maven-plugin\pom.xml
なお、短縮されたコマンド行ゴールの起動を使用できます。たとえば:
mvn weblogic:deploy
WebLogic Serverドメインに接続してデプロイメント処理を実行するには、weblogic-maven-pluginによって有効なユーザー資格証明を付与する必要があります。これを手早く簡単に実行するには、Mavenプロジェクトのpom.xmlファイルで示すように、Maven pom.xmlファイルにユーザー名とパスワードを直接指定します。ただし、この結果、ユーザー名とパスワードがクリア・テキスト形式で保存されます。こうしたパスワードの露出を防ぐには、ユーザー名とパスワードが暗号化形式で外部ファイルに保存されるセキュア構成認証メカニズムを任意で使用し、ファイルの暗号化に使用されたキーと共に、WebLogic Serverドメインの接続に使用するユーザー資格証明を付与します。詳細は、『WebLogic Scripting Toolの理解』のWLSTオンラインからのアクセスの保護に関する項およびユーザー資格証明の引数に関する項を参照してください。
次の手順では、WLSTを使用してユーザー構成ファイルとキー・ファイルを作成および保存する方法や、Maven pom.xmlファイルでそれらのファイルを参照する方法について説明します。
WLSTを呼び出し、稼働中の管理サーバーに接続したら、WLSTのstoreUserConfigコマンドを使用して、生成されるuserConfigFileおよびuserKeyFileの場所を指定します。
>java weblogic.WLST
wls:/offline>connect('weblogic','password')
wls:/mydomain/serverConfig>storeUserConfig('/tmp/wls.config','/tmp/wls.key')
Creating the key file can reduce the security of your system if it is not kept in
a secured location after it is created. Do you want to create the key file? y or n
y
The username and password that were used for this current WLS connection are
stored in /tmp/wls.config and /tmp/wls.key
これらのファイルが正常に機能しているかを検証するには、weblogic.Deployerを使用してWebLogic Serverドメインに接続し、-userconfigfileおよび-userkeyfileパラメータを次のとおりに使用します。
java weblogic.Deployer -adminurl t3://localhost:7001 -userconfigfile /tmp/wls.config -userkeyfile /tmp/wls.key –listapps
WebLogic Mavenプラグインを実装してセキュア構成認証メカニズムを使用するには、<ORACLE_HOME>/wlserver/server/lib/crypto.jarという追加ライブラリを、Mavenリポジトリにインストールして暗号化処理をサポートするとともに、pom.xmlファイルを使用してそのライブラリをweblogic-maven-pluginの依存関係として追加します。
crytpo.jarを次のとおりにMavenリポジトリにインストールします。
cd <ORACLE_HOME>
cd wlserver
cd server
cd lib
mvn install:install-file -Dfile=cryptoj.jar -DgroupId=com.oracle.cryptoj
-DartifactId=cryptoj -Dversion=1.0 -Dpackaging=jar
weblogic-maven-pluginおよびそのpom.xmlファイルを生成するには、「デプロイメント用WebLogic Mavenプラグインの構成と使用」のステップ1、2および3に従ってください。
pom.xmlを編集し、crytpo.jar依存関係とgoalPrefix、構成セクションを指定します。構成セクションを使用すると、プラグインの短縮コマンド行ゴールを呼び出せます。
次の例は、編集済のpom.xmlファイル([16-22]および[24-35]行目が変更)を示しています。
1: <project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0 http://maven.apache.org/maven-v4_0_0.xsd"> 2: <modelVersion>4.0.0</modelVersion> 3: <groupId>com.oracle.weblogic</groupId> 4: <artifactId>weblogic-maven-plugin</artifactId> 5: <packaging>maven-plugin</packaging> 6: <version>12.1.1.0</version> 7: <name>Maven Mojo Archetype</name> 8: <url>http://maven.apache.org</url> 9: <dependencies> 10: <dependency> 11: <groupId>org.apache.maven</groupId> 12: <artifactId>maven-plugin-api</artifactId> 13: <version>2.0</version> 14: </dependency> 15: 16: <!-- Dependency on cryptoj library --> 17: <dependency> 18: <groupId>com.oracle.cryptoj</groupId> 19: <artifactId>cryptoj</artifactId> 20: <version>1.0</version> 21: </dependency> 22: </dependencies> 23: 24: <!-- Use weblogic goalPrefix --> 25: <build> 26: <plugins> 27: <plugin> 28: <artifactId>maven-plugin-plugin</artifactId> 29: <version>2.3</version> 30: <configuration> 31: <goalPrefix>weblogic</goalPrefix> 32: </configuration> 33: </plugin> 34: </plugins> 35: </build> 36: </project>
次の2つのインストール・コマンドを使用して、weblogic-maven-pluginをMavenリポジトリにインストールします。最初のコマンドでは、編集済のpom.xmlファイルが黙示的に使用され、Mavenリポジトリ内でweblogic-maven-pluginが構成されます。2番目のコマンドでは、weblogic-maven-pluginライブラリがMavenリポジトリにインストールされます。
編集済のpom.xmlファイルが、これらのコマンドの実行先のディレクトリにあることを確認してください。
Maven 2.xの場合:
mvn install mvn install:install-file -Dfile=weblogic-maven-plugin.jar -DpomFile=pom.xml
Maven 3.xの場合:
mvn install -Dfile=weblogic-maven-plugin mvn install:install-file -Dfile=weblogic-maven-plugin.jar -DpomFile=pom.xml
pom.xmlを構成し、認証用にセキュア構成ファイルを使用します。
次の例は、Java EE 5 Webアプリケーション用の完全に構成済のMaven pom.xmlを示しています。[13-18]行目は、WLSTによって生成される関連外部ファイルの場所を識別するプロパティの作成に関する記述です。[67-69]行目は、認証用の安全な構成ファイルを使用して指定するための、<userConfigFile>および<userKeyfile>要素の使用方法を示します。
1: <project xmlns="http://maven.apache.org/POM/4.0.0" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" 2: xsi:schemaLocation="http://maven.apache.org/POM/4.0.0 http://maven.apache.org/xsd/maven-4.0.0.xsd"> 3: <modelVersion>4.0.0</modelVersion> 4: 5: <groupId>sab.demo.maven</groupId> 6: <artifactId>webapp</artifactId> 7: <packaging>war</packaging> 8: <version>1.0-SNAPSHOT</version> 9: 10: <name>webapp JEE5 Webapp</name> 11: <url>http://maven.apache.org</url> 12: 13: <!-- weblogic-maven-plugin properties --> 14: <properties> 15: <weblogic.adminurl>t3://localhost:7001</weblogic.adminurl> 16: <weblogic.configfile>/tmp/wls.config</weblogic.configfile> 17: <weblogic.keyfile>/tmp/wls.key</weblogic.keyfile> 18: </properties> 19: 20: <dependencies> 21: 22: <dependency> 23: <groupId>javax.servlet</groupId> 24: <artifactId>servlet-api</artifactId> 25: <version>2.5</version> 26: <scope>provided</scope> 27: </dependency> 28: 29: <dependency> 30: <groupId>javax.servlet.jsp</groupId> 31: <artifactId>jsp-api</artifactId> 32: <version>2.1</version> 33: <scope>provided</scope> 34: </dependency> 35: 36: <dependency> 37: <groupId>junit</groupId> 38: <artifactId>junit</artifactId> 39: <version>3.8.1</version> 40: <scope>test</scope> 41: </dependency> 42: 43: </dependencies> 44: 45: <build> 46: <plugins> 47: <plugin> 48: <groupId>org.apache.maven.plugins</groupId> 49: <artifactId>maven-compiler-plugin</artifactId> 50: <version>2.0.2</version> 51: <configuration> 52: <source>1.5</source> 53: <target>1.5</target> 54: </configuration> 55: </plugin> 56: 57: <plugin> 58: <groupId>com.oracle.weblogic</groupId> 59: <artifactId>weblogic-maven-plugin</artifactId> 60: <version>12.1.1.0</version> 61: <configuration> 62: <adminurl>${weblogic.adminurl}</adminurl> 63: <!-- 64: <user>${weblogic.user}</user> 65: <password>${weblogic.password}</password> 66: --> 67: <!-- Use external connection files --> 68: <userConfigFile>${weblogic.configfile}</userConfigFile> 69: <userKeyFile>${weblogic.keyfile}</userKeyFile> 70: <source> 71: ${project.build.directory}/${project.build.finalName}.${project.packaging} 72: </source> 73: <name>${project.build.finalName}</name> 74: </configuration> 75: </plugin> 76: 77: </plugins> 78: 79: <finalName>webapp</finalName> 80: </build> 81: </project>
list-appsゴールを使用し、セキュア構成認証メカニズムが機能しているか確認します。このゴールは、デプロイメント処理を実行することはありませんが、ターゲット・サーバーへの接続、認証、および、現在デプロイ済のアプリケーションのリストの返却などは実行します。
注意: [INFO]出力は、発行されるweblogic.Deployer基本コマンドを示し、このコマンドでは-userconfigfileおよび-userkeyfileパラメータが使用されます。
mvn weblogic:list-apps
[INFO] Scanning for projects...
[INFO]
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building webapp JEE5 Webapp 1.0-SNAPSHOT
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO]
[INFO] --- weblogic-maven-plugin:12.1.1.0:list-apps (default-cli) @ webapp ---
weblogic.Deployer invoked with options: -noexit -adminurl t3://localhost:7001 -userconfigfile /tmp/wls.config -userkeyfile /tmp/wls.key -listapps
wls-rest
jersey-bundle [LibSpecVersion=1.1.1,LibImplVersion=1.1.5.1] <ACTIVE VERSION>
jsr311-api [LibSpecVersion=1.1.1,LibImplVersion=1.1.1] <ACTIVE VERSION>
ops-ear
webapp
jackson-jaxrs [LibSpecVersion=1.0,LibImplVersion=1.1.1] <ACTIVE VERSION>
jettison [LibSpecVersion=1.1,LibImplVersion=1.1] <ACTIVE VERSION>
jackson-core-asl [LibSpecVersion=1.0,LibImplVersion=1.1.1] <ACTIVE VERSION>
jackson-mapper-asl [LibSpecVersion=1.0,LibImplVersion=1.1.1] <ACTIVE VERSION>
Number of Applications Found : 9
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESS
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 6.150s
[INFO] Finished at: Mon Feb 21 12:31:22 CST 2011
[INFO] Final Memory: 12M/81M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
表C-1では、すべてのweblogic-maven-pluginゴールを一覧表示しています。
表C-1 Mavenプラグイン・デプロイメント・ゴール
| ゴール名 | 説明 |
|---|---|
アプリケーションまたはモジュールをデプロイまたは再デプロイします。 |
|
デプロイメントを停止して、ステージングされているファイルをターゲット・サーバーから削除します。 |
|
実行中のアプリケーションまたは実行中のアプリケーションの一部を再デプロイします。 |
|
アプリケーションを開始します。 |
|
アプリケーションを停止します。 |
|
ドメインにデプロイ、配布、またはインストールされているアプリケーションおよびスタンドアロン・モジュールのデプロイメント名をリストします。 |
|
プラン・ファイルを再配布して、新しいプランの内容に基づいてアプリケーションを再構成することで、アプリケーションのデプロイメント・プランを更新します。 |
|
すべてのプラグイン・ゴールをリストします。 |
フル・ネーム
com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:deploy
ショート・ネーム
weblogic:deploy
説明
アプリケーションまたはモジュールをデプロイします。
属性
デプロイメントの準備完了のアプリケーションが必要です。
パラメータ
表C-2 deployパラメータ
| 名前 | タイプ | デフォルト | 説明 |
|---|---|---|---|
|
文字列 |
|
新規にデプロイされたアプリケーションまたはスタンドアロン・モジュールに割り当てるデプロイメント名を指定します。このパラメータを指定しない場合は、WebLogic Serverは、アーカイブ・ファイルまたは展開されたディレクトリを基に、アプリケーションにデプロイメント名を割り当てます。 |
|
文字列 |
|
必須。デプロイするアーカイブ・ファイルまたは展開されたアーカイブ・ディレクトリを指定します。 |
|
文字列 |
|
アプリケーションまたはモジュールをデプロイするときに使用するデプロイメント・プランを指定します。 |
|
文字列 |
|
アプリケーションまたはモジュールを配布およびデプロイするターゲットを指定します。このパラメータの値は、ターゲット・サーバー、クラスタ、または仮想ホストのコンマ区切りのリストです。 |
|
ブール |
|
trueのときは、デプロイメント前に、管理サーバーのアップロード・ディレクトリにソース・ファイルをコピーします。 |
|
ブール |
|
trueのときは、デプロイメント・ファイルをターゲット・サーバーのステージング・ディレクトリにコピーします。 |
|
ブール |
|
trueのときは、デプロイメント・ファイルをターゲット・サーバーにコピーせずに、 |
|
ブール |
|
trueのときは、デプロイメント・ファイルはターゲット・サーバーにコピーされません。かわりに、デプロイメント・ファイルがターゲット・サーバーのステージング・ディレクトリの正しいサブディレクトリにコピーされたことを確認する必要があります。ファイルを手動でコピーしたり、サード・パーティのツールやスクリプトを使用したりできます。
|
|
整数 |
|
WebLogic Serverがこのアプリケーションまたはモジュールの現在実行中のバージョンをアンデプロイし、クライアントが新しいバージョンで開始できるようになるまでの秒数を指定します。 |
|
ブール |
|
trueのときは、デプロイメントを共有Java EEライブラリまたはオプション・パッケージとして指定します。 |
|
文字列 |
|
Java EEライブラリまたはオプション・パッケージのバージョンを指定します。このパラメータは、ライブラリまたはパッケージのマニフェスト・ファイルに仕様のバージョンが含まれていない場合にのみ使用できます。 |
|
文字列 |
|
Java EEライブラリまたはオプション・パッケージの実装のバージョンを指定します。このパラメータは、ライブラリまたはパッケージのマニフェスト・ファイルに実装のバージョンが含まれていない場合にのみ使用できます。 |
|
ブール |
|
trueのときは、同じユーザーがドメインですでに取得している既存のロックを、デプロイメント処理で使用することを指定します。複数のデプロイメント・ツールを同時に使用していて、いずれかのツールでドメイン構成のロックをすでに取得している場合に便利。 |
|
文字列 |
|
デプロイメントに使用する代替Java EEデプロイメント記述子( |
|
文字列 |
|
デプロイメントに使用する代替WebLogic Serverデプロイメント記述子( |
|
文字列 |
|
このデプロイメントで使用するセキュリティ・モデルを指定します。デプロイメント記述子のみ、ロールのカスタマイズ、ロールとポリシーのカスタマイズ、セキュリティ・レルム構成(拡張モデル)などの指定可能なキュリティ・モデルがあります。このパラメータで有効な値は |
|
ブール |
|
trueのときは、セキュリティ・データの検証を有効にします。 |
|
文字列 |
|
実行中のデプロイメント・タスクのタスク識別子を指定します。識別子が実行中のほかのすべてのデプロイメント・タスクに対して一意であることを確認してください。指定しない場合、システムによって一意の識別子が自動的に生成されます。 |
|
文字列 |
|
JMSアプリケーション・モジュール内で定義されているリソースのJMSサーバー・ターゲットを指定します。このパラメータの値は、JMSサーバー名のコンマ区切りのリストです。『Oracle WebLogic Server JMSリソースの管理』のJMSアプリケーション・モジュールにおけるサブモジュールのターゲット指定の使用に関する項およびWLSTを使用したJMSサーバーおよびJMSシステム・リソースの管理に関する項を参照してください。 |
使用例
例C-1では、deployゴールの使用方法を説明します。
例C-1 deploy
C:\>mvn com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:deploy
-Dadminurl=t3://myhost:7001 -Duser=weblogic
-Dpassword=mypassword -Dtargets=AdminServer -Dsource=c:\apps\sample.war
[INFO] Scanning for projects...
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building Maven Mojo Archetype
[INFO] task-segment: [com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:deploy]
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] [weblogic:deploy {execution: default-cli}]
weblogic.Deployer invoked with options: -noexit -adminurl t3://myhost:7001
-user weblogic -deploy -source c:\apps\sample.war -targets AdminServer
<Aug 9, 2010 5:54:22 PM PDT> <Info> <J2EE Deployment SPI> <BEA-260121>
<Initiating deploy operation for application,
sample.war [archive: c:\apps\sample.war], to Admin Server .>
Task 0 initiated: [Deployer:149026]deploy application sample.war on AdminServer.
Task 0 completed: [Deployer:149026]deploy application sample.war on AdminServer.
Target state: deploy completed on Server AdminServer
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESSFUL
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 1 second
[INFO] Finished at: Mon Aug 09 17:54:23 PDT 2010
[INFO] Final Memory: 4M/15M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
使用方法の詳細は、weblogic.Deployerコマンド行リファレンスを参照してください
フル・ネーム
com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:undeploy
ショート・ネーム
weblogic:undeploy
説明
アプリケーションまたはモジュールをアンデプロイします。
属性
すでにデプロイされたアプリケーションが必要です。
パラメータ
表C-3 undeployのパラメータ
| 名前 | タイプ | デフォルト | 説明 |
|---|---|---|---|
|
文字列 |
|
必須。デプロイされたアプリケーションまたはモジュールのデプロイメント名を指定します。このパラメータを指定しない場合は、WebLogic Serverは、アーカイブ・ファイルまたは展開されたディレクトリを基に、アプリケーションにデプロイメント名を割り当てます。 |
|
文字列 |
|
デプロイされたアプリケーションのバージョン識別子を指定します。 |
|
文字列 |
|
デプロイメント・プランのバージョン識別子を指定します。 |
|
文字列 |
|
アンデプロイするときに使用するデプロイメント・プランを指定します。 |
|
文字列 |
|
アプリケーションまたはモジュールがアンデプロイされるターゲットを指定します。このパラメータの値は、ターゲット・サーバー、クラスタ、または仮想ホストのコンマ区切りのリストです。 |
|
整数 |
|
WebLogic Serverがこのアプリケーションまたはモジュールの現在実行中のバージョンをアンデプロイし、クライアントが新しいバージョンで開始できるようになるまでの秒数を指定します。 |
|
文字列 |
|
trueのときは、既存のHTTPクライアントが作業を完了した時点でアプリケーションを停止します。 |
|
文字列 |
|
trueのときは、現在のHTTPセッションが完了するのを待機せずに、アプリケーションをただちに管理モードに切り替えます。 |
|
文字列 |
|
実行中のデプロイメント・タスクのタスク識別子を指定します。識別子が実行中のほかのすべてのデプロイメント・タスクに対して一意であることを確認してください。指定しない場合、システムによって一意の識別子が自動的に生成されます。 |
|
文字列 |
|
JMSアプリケーション・モジュール内で定義されているリソースのJMSサーバー・ターゲットを指定します。このパラメータの値は、JMSサーバー名のコンマ区切りのリストです。『Oracle WebLogic Server JMSリソースの管理』のJMSアプリケーション・モジュールにおけるサブモジュールのターゲット指定の使用に関する項およびWLSTを使用したJMSサーバーおよびJMSシステム・リソースの管理に関する項を参照してください。 |
使用例
例C-2では、undeployゴールの使用方法を説明します。
例C-2 undeploy
C:\>mvn com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:undeploy
-Dadminurl=t3://myhost:7001 -Duser=weblogic
-Dpassword=mypassword -Dtargets=AdminServer -Dname=sample.war
[INFO] Scanning for projects...
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building Maven Mojo Archetype
[INFO] task-segment: [com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:undeploy]
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] [weblogic:undeploy {execution: default-cli}]
weblogic.Deployer invoked with options: -noexit -adminurl t3://myhost:7001
-user weblogic -undeploy -name sample.war -targets AdminServer
<Aug 9, 2010 10:41:16 PM PDT> <Info> <J2EE Deployment SPI> <BEA-260121> <Initiat
ing undeploy operation for application, sample.war [archive: null],
to AdminServer .>
Task 3 initiated: [Deployer:149026]remove application sample.war on AdminServer.
Task 3 completed: [Deployer:149026]remove application sample.war on AdminServer.
Target state: undeploy completed on Server AdminServer
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESSFUL
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 1 second
[INFO] Finished at: Mon Aug 09 22:41:16 PDT 2010
[INFO] Final Memory: 4M/15M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
使用方法の詳細は、weblogic.Deployerコマンド行リファレンスを参照してください
フル・ネーム
com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:redeploy
ショート・ネーム
weblogic:redeploy
説明
アプリケーションまたはモジュールをデプロイします。
属性
デプロイメントの準備完了のアプリケーションが必要です。
パラメータ
表C-4 redeployのパラメータ
| 名前 | タイプ | デフォルト | 説明 |
|---|---|---|---|
|
文字列 |
|
必須。デプロイされたアプリケーションまたはモジュールのデプロイメント名を指定します。このパラメータを指定しない場合は、WebLogic Serverは、アーカイブ・ファイルまたは展開されたディレクトリを基に、アプリケーションにデプロイメント名を割り当てます。
|
|
文字列 |
|
再デプロイするアーカイブ・ファイルまたは展開されたアーカイブ・ディレクトリを指定します。 |
|
文字列 |
|
再デプロイするときに使用するデプロイメント・プランを指定します。 |
|
文字列 |
|
アプリケーションまたはモジュールを再デプロイするターゲットを指定します。このパラメータの値は、ターゲット・サーバー、クラスタ、または仮想ホストのコンマ区切りのリストです。 |
|
文字列 |
|
trueのときは、再デプロイする前に、管理サーバーのアップロード・ディレクトリにソース・ファイルをコピーします。 |
|
文字列 |
|
サーバーのステージング・ディレクトリから静的ファイルを削除します。このパラメータは、アーカイブされていないデプロイメント、および |
|
整数 |
|
WebLogic Serverがこのアプリケーションまたはモジュールの現在実行中のバージョンをアンデプロイし、クライアントが新しいバージョンで開始できるようになるまでの秒数を指定します。 |
|
文字列 |
|
再デプロイする1つ以上のファイルを指定します。 |
|
文字列 |
|
実行中のデプロイメント・タスクのタスク識別子を指定します。識別子が実行中のほかのすべてのデプロイメント・タスクに対して一意であることを確認してください。指定しない場合、システムによって一意の識別子が自動的に生成されます。 |
|
文字列 |
|
JMSアプリケーション・モジュール内で定義されているリソースのJMSサーバー・ターゲットを指定します。このパラメータの値は、JMSサーバー名のコンマ区切りのリストです。『Oracle WebLogic Server JMSリソースの管理』のJMSアプリケーション・モジュールにおけるサブモジュールのターゲット指定の使用に関する項およびWLSTを使用したJMSサーバーおよびJMSシステム・リソースの管理に関する項を参照してください。 |
使用例
例C-3では、redeployゴールの使用方法を説明します。
例C-3 redeploy
C:\>mvn com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:redeploy
-Dadminurl=t3://myhost:7001 -Duser=weblogic
-Dpassword=mypassword -Dtargets=AdminServer -Dname=sample.war
[INFO] Scanning for projects...
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building Maven Mojo Archetype
[INFO] task-segment: [com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:redeploy]
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] [weblogic:redeploy {execution: default-cli}]
weblogic.Deployer invoked with options: -noexit -adminurl t3://myhost:7001
-user weblogic -redeploy -name sample.war
<Sep 9, 2010 10:12:27 PM PDT> <Info> <J2EE Deployment SPI> <BEA-260121> <Initiat
ing redeploy operation for application, sample.war [archive: null], to to configurd targets.>
Task 1 initiated: [Deployer:149026]redeploy application sample.war on AdminServer.
Task 1 completed: [Deployer:149026]redeploy application sample.war on AdminServer.
Target state: redeploy completed on ServervE AdminServer
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESSFUL
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 1 second
[INFO] Finished at: Thu Sep 09 22:12:27 PDT 2010
[INFO] Final Memory: 4M/15M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
使用方法の詳細は、weblogic.Deployerコマンド行リファレンスを参照してください
フル・ネーム
com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:start-app
ショート・ネーム
weblogic:start-app
説明
アプリケーションを開始します。
属性
すでにデプロイされたアプリケーションが必要です。
パラメータ
表C-5 start-appのパラメータ
| 名前 | タイプ | デフォルト | 説明 |
|---|---|---|---|
|
ブール |
|
trueのときは、本番モード(デフォルト)ではなく、管理モードでアプリケーションを起動します。管理モードでは、管理チャンネルを構成するアプリケーションへのアクセスを規制します。 |
|
文字列 |
|
必須。起動するデプロイ済アプリケーションまたはモジュールのデプロイメント名を指定します。 |
|
文字列 |
|
起動するアプリケーションのバージョンを指定します。 |
|
文字列 |
|
アプリケーションの起動時に使用するデプロイメント・プランのバージョンを指定します。 |
|
文字列 |
|
アプリケーションまたはモジュールを起動するターゲットを指定します。このパラメータの値は、ターゲット・サーバー、クラスタ、または仮想ホストのコンマ区切りのリストです。 |
|
整数 |
|
WebLogic Serverがこのアプリケーションまたはモジュールの現在実行中のバージョンをアンデプロイし、クライアントが新しいバージョンで開始できるようになるまでの秒数を指定します。 |
|
文字列 |
|
実行中のデプロイメント・タスクのタスク識別子を指定します。識別子が実行中のほかのすべてのデプロイメント・タスクに対して一意であることを確認してください。指定しない場合、システムによって一意の識別子が自動的に生成されます。 |
|
文字列 |
|
JMSアプリケーション・モジュール内で定義されているリソースのJMSサーバー・ターゲットを指定します。このパラメータの値は、JMSサーバー名のコンマ区切りのリストです。『Oracle WebLogic Server JMSリソースの管理』のJMSアプリケーション・モジュールにおけるサブモジュールのターゲット指定の使用に関する項およびWLSTを使用したJMSサーバーおよびJMSシステム・リソースの管理に関する項を参照してください。 |
使用例
例C-4では、start-appゴールの使用方法を説明します。
例C-4 start-app
C:\>mvn com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:start-app
-Dadminurl=t3://myhost:7001 -Duser=weblogic
-Dpassword=mypassword -Dtargets=AdminServer -Dname=sample.war
[INFO] Scanning for projects...
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building Maven Mojo Archetype
[INFO] task-segment: [com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:start-app]
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] [weblogic:start-app {execution: default-cli}]
weblogic.Deployer invoked with options: -noexit -adminurl t3://myhost:7001
-user weblogic -start -name sample.war -targets AdminServer
<Aug 9, 2010 10:54:51 PM PDT> <Info> <J2EE Deployment SPI> <BEA-260121> <Initiat
ing start operation for application, sample.war [archive: null], to AdminServer
.>
Task 6 initiated: [Deployer:149026]start application sample.war on AdminServer.
Task 6 completed: [Deployer:149026]start application sample.war on AdminServer.
Target state: start completed on Server AdminServer
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESSFUL
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 1 second
[INFO] Finished at: Mon Aug 09 22:54:52 PDT 2010
[INFO] Final Memory: 4M/15M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
使用方法の詳細は、weblogic.Deployerコマンド行リファレンスを参照してください
フル・ネーム
com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:stop-app
ショート・ネーム
weblogic:stop-app
説明
アプリケーションを停止します。
属性
すでにデプロイされたアプリケーションが必要です。
パラメータ
表C-6 stop-appのパラメータ
| 名前 | タイプ | デフォルト | 説明 |
|---|---|---|---|
|
ブール |
|
trueのときは、構成済の管理チャネル経由で管理リクエストのみを受け付けるように、アプリケーションを管理モードに切り替えます。このオプションを指定しない場合、実行中のアプリケーションは停止されて、再起動するまで管理リクエストもクライアント・リクエストも受け付けなくなります。 |
|
文字列 |
|
必須。停止するデプロイ済アプリケーションまたはモジュールのデプロイメント名を指定します。 |
|
文字列 |
|
デプロイされたアプリケーションのバージョン識別子を指定します。 |
|
文字列 |
|
デプロイメント・プランのバージョン識別子を指定します。 |
|
文字列 |
|
アプリケーションまたはモジュールを停止するターゲットを指定します。このパラメータの値は、ターゲット・サーバー、クラスタ、または仮想ホストのコンマ区切りのリストです。 |
|
ブール |
|
trueのときは、既存のHTTPクライアントが作業を完了した時点でアプリケーションを停止します。 |
|
ブール |
|
trueのときは、現在のHTTPセッションが完了するのを待機せずに、アプリケーションをただちに管理モードに切り替えます。 |
|
整数 |
|
正常停止またはリタイアの際にRMIの猶予期間内でRMIリクエストの受信がなくなるまで、ワーク・マネージャがRMI呼出しを受け付けてスケジューリングする時間(秒単位)を指定します。 |
|
整数 |
|
WebLogic Serverがこのアプリケーションまたはモジュールの現在実行中のバージョンをアンデプロイし、クライアントが新しいバージョンで開始できるようになるまでの秒数を指定します。 |
|
文字列 |
|
実行中のデプロイメント・タスクのタスク識別子を指定します。識別子が実行中のほかのすべてのデプロイメント・タスクに対して一意であることを確認してください。指定しない場合、システムによって一意の識別子が自動的に生成されます。 |
|
文字列 |
|
JMSアプリケーション・モジュール内で定義されているリソースのJMSサーバー・ターゲットを指定します。このパラメータの値は、JMSサーバー名のコンマ区切りのリストです。『Oracle WebLogic Server JMSリソースの管理』のJMSアプリケーション・モジュールにおけるサブモジュールのターゲット指定の使用に関する項およびWLSTを使用したJMSサーバーおよびJMSシステム・リソースの管理に関する項を参照してください。 |
使用例
例C-5では、stop-appゴールの使用方法を説明します。
例C-5 stop-app
C:\>mvn com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:stop-app
-Dadminurl=t3://myhost:7001 -Duser=weblogic
-Dpassword=mypassword -Dtargets=AdminServer -Dname=sample.war
[INFO] Scanning for projects...
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building Maven Mojo Archetype
[INFO] task-segment: [com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:stop-app]
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] [weblogic:stop-app {execution: default-cli}]
weblogic.Deployer invoked with options: -noexit -adminurl t3://myhost:7001
-user weblogic -stop -name sample.war -targets AdminServer
<Aug 9, 2010 10:53:39 PM PDT> <Info> <J2EE Deployment SPI> <BEA-260121> <Initiat
ing stop operation for application, sample.war [archive: null], to AdminServer .
>
Task 5 initiated: [Deployer:149026]stop application sample.war on AdminServer.
Task 5 completed: [Deployer:149026]stop application sample.war on AdminServer.
Target state: stop completed on Server AdminServer
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESSFUL
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 1 second
[INFO] Finished at: Mon Aug 09 22:53:39 PDT 2010
[INFO] Final Memory: 4M/15M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
使用方法の詳細は、weblogic.Deployerコマンド行リファレンスを参照してください
フル・ネーム
com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:list-apps
ショート・ネーム
weblogic:list-apps
説明
ドメインにデプロイ、配布、またはインストールされているアプリケーションおよびスタンドアロン・モジュールのデプロイメント名をリストします。
属性
なし。
パラメータ
このゴールでは、パラメータの要求や、オプションでパラメータの採用などはありません。
使用例
例C-6では、list-appsゴールの使用方法を説明します。
例C-6 list-apps
C:\>mvn com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:list-apps
-Dadminurl=t3://myhost:7001 -Duser=weblogic
-Dpassword=mypassword -Dtargets=AdminServer
[INFO] Scanning for projects...
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building Maven Mojo Archetype
[INFO] task-segment: [com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:list-apps]
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] [weblogic:list-apps {execution: default-cli}]
weblogic.Deployer invoked with options: -noexit -adminurl t3://myhost:7001
-user weblogic -listapps
sample.war
Number of Applications Found : 1
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESSFUL
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 1 second
[INFO] Finished at: Mon Aug 09 22:52:07 PDT 2010
[INFO] Final Memory: 4M/15M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
使用方法の詳細は、weblogic.Deployerコマンド行リファレンスを参照してください
フル・ネーム
com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:update-app
ショート・ネーム
weblogic:update-app
説明
プラン・ファイルを再配布して、新しいプランの内容に基づいてアプリケーションを再構成することで、アプリケーションのデプロイメント・プランを更新します。
属性
すでにアプリケーションをデプロイされている場合があります。
パラメータ
表C-7 update-appのパラメータ
| 名前 | タイプ | デフォルト | 説明 |
|---|---|---|---|
|
文字列 |
|
必須。デプロイされたアプリケーションまたはモジュールのデプロイメント名を指定します。このパラメータを指定しない場合は、WebLogic Serverは、アーカイブ・ファイルまたは展開されたディレクトリを基に、アプリケーションにデプロイメント名を割り当てます。 |
|
文字列 |
|
必須。アプリケーションの構成の更新に使用するデプロイメント・プランを指定します。指定されたデプロイメント・プランはアプリケーションのターゲット・サーバーで有効でなければなりません。たとえば、リソースが関連する記述子で以前に定義されていないかぎり、プランでは必要なリソースにnullの変数を指定できません。 更新処理では、デプロイメント・プランで変更されている(nullではない)値に対応する記述子のみを更新します。更新処理に使用されるプランにnull変数が含まれている場合、対応する記述子の現在の値は更新されません。 |
|
文字列 |
|
デプロイメント・プランのバージョン識別子を指定します。 |
|
文字列 |
|
アプリケーションまたはモジュールを更新するターゲットを指定します。このパラメータの値は、ターゲット・サーバー、クラスタ、または仮想ホストのコンマ区切りのリストです。 |
|
ブール |
|
trueのときは、アプリケーションの更新前に、新規デプロイメント・プランを管理サーバーに転送します。 |
|
文字列 |
|
デプロイされたアプリケーションのバージョン識別子を指定します。 |
|
文字列 |
|
実行中のデプロイメント・タスクのタスク識別子を指定します。識別子が実行中のほかのすべてのデプロイメント・タスクに対して一意であることを確認してください。指定しない場合、システムによって一意の識別子が自動的に生成されます。 |
|
文字列 |
|
JMSアプリケーション・モジュール内で定義されているリソースのJMSサーバー・ターゲットを指定します。このパラメータの値は、JMSサーバー名のコンマ区切りのリストです。『Oracle WebLogic Server JMSリソースの管理』のJMSアプリケーション・モジュールにおけるサブモジュールのターゲット指定の使用に関する項およびWLSTを使用したJMSサーバーおよびJMSシステム・リソースの管理に関する項を参照してください。 |
使用例
例C-7では、update-appゴールの使用方法を説明します。
例C-7 update-app
C:\>mvn com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:update-app
-Dadminurl=t3://myhost:7001 -Duser=weblogic
-Dpassword=mypassword -Dname=sample.war -Dremote=true
-Dupload=true -Dplan=c:\apps\sampleWar.plan
[INFO] Scanning for projects...
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building Maven Mojo Archetype 12.1.1.0
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] --- weblogic-maven-plugin:12.1.1.0:update-app (default-cli)
@ weblogic-maven-plugin ---
weblogic.Deployer invoked with options: -noexit -adminurl t3://myhost:7001
-user weblogic -update -plan c:\apps\sampleWar.plan sample.war -name sample.war -upload -remote
<Oct 18, 2010 10:30:47 AM PDT> <Info> <J2EE Deployment SPI> <BEA-260121> <Initia
ting update operation for application, sample.war [archive: null], to configured
targets.>
Task 8 initiated: [Deployer:149026]update application sample.war on AdminServer.
Task 8 completed: [Deployer:149026]update application sample.war on AdminServer.
Target state: update completed on Server AdminServer
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESS
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: 6.188s
[INFO] Finished at: Mon Oct 18 10:30:49 PDT 2010
[INFO] Final Memory: 3M/15M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
使用方法の詳細は、weblogic.Deployerコマンド行リファレンスを参照してください
フル・ネーム
com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:help
ショート・ネーム
weblogic:help
説明
サポートするすべてのデプロイメント・ゴールのリストを表示します。
属性
なし。
使用例
例C-8では、helpゴールの使用方法を説明します。
例C-8 help
C:\>mvn com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:help
[INFO] Scanning for projects...
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Building Maven Mojo Archetype
[INFO] task-segment: [com.oracle.weblogic:weblogic-maven-plugin:help]
(aggregator-style)
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] [null:help {execution: default-cli}
The following are the goals available currently in Maven
deploy
list-apps
redeploy
start-app
stop-app
undeploy
update-app
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] BUILD SUCCESSFUL
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
[INFO] Total time: < 1 second
[INFO] Finished at: Wed Oct 05 14:00:01 PDT 2011
[INFO] Final Memory: 3M/15M
[INFO] ------------------------------------------------------------------------
表C-8に、共通のMavenプラグイン・エラーとそれを解決する方法を示します。
表C-8 Mavenプラグイン・エラー
| 構成ステップ | エラー・メッセージ | 解決 |
|---|---|---|
ステップ1: プラグインを作成します。 java –jar wljarbuilder.jar –profile weblogic-maven-plugin |
|
|
ステップ3: |
|
|
ステップ4: Mavenリポジトリに、 成功した場合、 |
|
考えられる問題:
|
ステップ5: Mavenゴールを実行します。 成功した場合、 |
|
考えられる問題:
|
ステップ6: プラグインの短縮名ゴール呼出しの使用 例: $ mvn weblogic:help |
|
よくある原因としては、「デプロイメント用WebLogic Mavenプラグインの構成と使用」のステップ6を全部実行していないことが考えられます。
このエラーが発生したら、ステップ6に戻って記載どおりの操作を実行するだけで問題を解決できます。
|