プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® R Enterpriseユーザーズ・ガイド
リリース1.5
E67082-02
目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
前へ
次
次へ

4.2.6 k-Meansモデルの構築

ore.odmKM関数は、Oracle Data Miningのk-Means (KM)アルゴリズムを使用しますが、これは、指定した数のクラスタにデータを分割する、距離ベースのクラスタリング・アルゴリズムです。このアルゴリズムには、次の機能があります。

  • 複数の距離関数(ユークリッド、コサインおよび高速コサインの各距離関数)。デフォルトはユークリッドです。

  • クラスタごとに、アルゴリズムによって、重心、各属性のヒストグラム、およびクラスタに割り当てられるデータの大部分を囲むハイパーボックスを記述するルールが戻されます。重心は、カテゴリ属性については最頻値を、数値属性については平均および分散をレポートします。

ore.odmKM関数の引数の詳細は、help(ore.odmKM)を呼び出してください。

例4-15 ore.odmKM関数の使用方法

この例では、ore.odmKMeans関数の使用方法を示します。この例では、100行および2列を含むマトリクスを2つ作成します。行の値は無作為変量です。それらのマトリクスをmatrix xにバインドした後、xdata.frameに強制変換し、それをore.frameオブジェクトであるx_ofとしてデータベースにプッシュします。この例では次に、ore.odmKMeans関数を呼び出して、KMモデルのkm.mod1を構築します。その後、summary関数およびhistogram関数をそのモデルで呼び出します。図4-2に、histogram関数で表示されるグラフを示します。

この例では最後に、そのモデルを使用して予測を行い、結果をローカル・メモリーにプルして、結果を表示します。図4-3に、points関数で表示されるグラフを示します。

x <- rbind(matrix(rnorm(100, sd = 0.3), ncol = 2),
           matrix(rnorm(100, mean = 1, sd = 0.3), ncol = 2))
colnames(x) <- c("x", "y")
x_of <- ore.push (data.frame(x))
km.mod1 <- NULL
km.mod1 <- ore.odmKMeans(~., x_of, num.centers=2)
summary(km.mod1)
histogram(km.mod1)
# Make a prediction.
km.res1 <- predict(km.mod1, x_of, type="class", supplemental.cols=c("x","y"))
head(km.res1, 3)
# Pull the results to the local memory and plot them.
km.res1.local <- ore.pull(km.res1)
plot(data.frame(x=km.res1.local$x, y=km.res1.local$y),
                col=km.res1.local$CLUSTER_ID)
points(km.mod1$centers2, col = rownames(km.mod1$centers2), pch = 8, cex=2)
head(predict(km.mod1, x_of, type=c("class","raw"),
             supplemental.cols=c("x","y")), 3)
例4-15のリスト
R> x <- rbind(matrix(rnorm(100, sd = 0.3), ncol = 2),
+             matrix(rnorm(100, mean = 1, sd = 0.3), ncol = 2))
R> colnames(x) <- c("x", "y")
R> x_of <- ore.push (data.frame(x))
R> km.mod1 <- NULL
R> km.mod1 <- ore.odmKMeans(~., x_of, num.centers=2)
R> summary(km.mod1)
 
Call:
ore.odmKMeans(formula = ~., data = x_of, num.centers = 2)
 
Settings: 
                         value
clus.num.clusters            2
block.growth                 2
conv.tolerance            0.01
distance             euclidean
iterations                   3
min.pct.attr.support       0.1
num.bins                    10
split.criterion       variance
prep.auto                   on
 
Centers: 
            x           y
2  0.99772307  0.93368684
3 -0.02721078 -0.05099784
R> histogram(km.mod1)
R> # Make a prediction.
R> km.res1 <- predict(km.mod1, x_of, type="class", supplemental.cols=c("x","y"))
R> head(km.res1, 3)
            x          y CLUSTER_ID
1 -0.03038444  0.4395409          3
2  0.17724606 -0.5342975          3
3 -0.17565761  0.2832132          3
# Pull the results to the local memory and plot them.
R> km.res1.local <- ore.pull(km.res1)
R> plot(data.frame(x=km.res1.local$x, y=km.res1.local$y),
+                  col=km.res1.local$CLUSTER_ID)
R> points(km.mod1$centers2, col = rownames(km.mod1$centers2), pch = 8, cex=2)
R> head(predict(km.mod1, x_of, type=c("class","raw"),
                supplemental.cols=c("x","y")), 3)
           '2'       '3'           x          y CLUSTER_ID
1 8.610341e-03 0.9913897 -0.03038444  0.4395409          3
2 8.017890e-06 0.9999920  0.17724606 -0.5342975          3
3 5.494263e-04 0.9994506 -0.17565761  0.2832132          3

図4-2に、例4-15histogram関数の呼出しで表示されるグラフを示します。

図4-2 km.mod1モデルのクラスタ・ヒストグラム

図4-2の説明が続きます
「図4-2 「km.mod1モデルのクラスタ・ヒストグラム」の説明

図4-3に、例4-15points関数の呼出しで表示されるグラフを示します。

図4-3 km.mod1モデルのpoints関数の結果

図4-3の説明が続きます
図4-3 「km.mod1モデルのpoints関数の結果」の説明