この章では、Oracle Data Integrator 12c (12.2.1.1)で導入されたOracle Data Integratorドキュメント編成における変更点について説明します。
関連項目:
Oracle Data Integratorの新機能および変更された機能の詳細は、Oracle Data Integratorの管理で、Oracle Data Integratorの新機能を参照してください。
Oracle Data Integratorに関する情報の編成を改良するために、新たに3つのマニュアルがODIドキュメント・ライブラリに追加されました。
『Oracle Data Integratorの理解』: このマニュアルでは、ODIの用語、アーキテクチャ、一般的な統合プロジェクト設計およびODI環境を含む、ODIの概要および概念的な情報を記載しています。
『Oracle Data Integratorの管理』: このマニュアルでは、ODIで構成タスクおよびユーザー管理タスクを実行する方法について説明します。これには、ODIコンポーネントの構成、基本的な管理タスクの実行、統合プロセスの実行とモニタリング、およびODIでのセキュリティの管理が含まれます。
Oracle Data Integratorツール・リファレンス: このガイドでは、ODIでオープン・ツールを使用および開発して統合シナリオを設計する方法について説明します。
Oracle Data Integratorの開発者ガイド12c (12.1.2)に含まれていた、いくつかの章および多くのトピックが、これらの新しいマニュアルに移行されています。以前のバージョンのODI開発者ドキュメントを使い慣れている方は、次の表にODIライブラリ内の他のマニュアルに移行されたトピックの新しい場所が示されていますので、参考にしてください。
|