高速ホーム・プロビジョニングおよびメンテナンスを使用したOracle Grid Infrastructureのデプロイについて
高速ホーム・プロビジョニングおよびメンテナンス(RHP)は、Oracleホームのプロビジョニングとメンテナンスのためのソフトウェア・ライフサイクル管理方法です。RHPにより、データベース、クラスタおよびユーザー定義ソフトウェア・タイプの標準運用環境の一括デプロイメントおよびメンテナンスが使用可能になります。
高速ホーム・プロビジョニングおよびメンテナンスにより、クラスタのインストールと、Oracle Grid Infrastructure、Oracle RestartおよびOracle Databaseホームのプロビジョニング、パッチ適用、スケール変更およびアップグレードを行うことができます。サポートされているバージョンは、11.2、12.1、12.2および18cです。アプリケーションおよびミドルウェアも高速ホーム・プロビジョニングを使用してプロビジョニングできます。
高速ホーム・プロビジョニングおよびメンテナンスは、次のいずれかのモードで使用可能なOracle Grid Infrastructureのサービスです。
- 
                     セントラル高速ホーム・プロビジョニング・サーバー 高速ホーム・プロビジョニング・サーバーは、ゴールド・イメージという標準化されたイメージを格納および管理します。ゴールド・イメージは、データ・センターの任意の数のノードにデプロイできます。デプロイされたホームに新しいクラスタおよびデータベースを作成し、それらを使用して、既存のインストールのパッチ適用、アップグレードおよびスケール変更を行うことができます。 高速ホーム・プロビジョニング・サーバーは、次のタイプのインストールを管理できます。- 
                              高速ホーム・プロビジョニング・サーバー自体をホストするクラスタ上のソフトウェア・ホーム。 
- 
                              Oracle Grid Infrastructure 12cリリース2 (12.2)および18cを実行している高速ホーム・プロビジョニング・クライアント。 
- 
                              Oracle Grid Infrastructure 11gリリース2 (11.2)および12cリリース1 (12.1)を実行しているインストール。 
- 
                              Oracle Grid Infrastructureなしで実行されるインストール。 
 高速ホーム・プロビジョニング・サーバーは、新規インストールをプロビジョニングし、既存のインストールに変更を加える必要なく、既存のインストールを管理できます。高速ホーム・プロビジョニング・サーバーにより、自動的にピア・サーバー間でのゴールド・イメージを共有して、地理的に分散したデータ・センターを持つ企業をサポートできます。 
- 
                              
- 
                     高速ホーム・プロビジョニング・クライアント 高速ホーム・プロビジョニング・クライアントは、高速ホーム・プロビジョニング・サーバーから管理することも、クライアント自体でコマンドを実行して直接管理することもできます。高速ホーム・プロビジョニング・クライアントは、Oracle Grid Infrastructureに組み込まれているサービスであり、Oracle Grid Infrastructure 12cリリース2 (12.2)以上のリリースで使用できます。高速ホーム・プロビジョニング・クライアントは、高速ホーム・プロビジョニング・サーバーからゴールド・イメージを取得し、ポリシーに基づいて新しいイメージをアップロードし、それ自体にメンテナンス操作を適用できます。 
高速ホーム・プロビジョニングおよびメンテナンス
高速ホーム・プロビジョニングを使用したOracleソフトウェアのデプロイには、次の利点があります。
- 
                        デプロイされるソフトウェアのゴールド・イメージおよび系統の管理により、標準化および高レベルの自動化が可能になります。 
- 
                        アクティブ・データベースまたはクラスタを中断させることなく、アウトオブプレースでイメージ(ゴールド・イメージと呼ばれます)として新しいホームをデプロイすることで、停止時間を最小限に抑えられます。 
- 
                        データベース・バージョンおよびデプロイメント・モデル間で一貫性のある単純なAPIを使用して起動される自動化が提供されるため、メンテナンスが簡単になります。 
- 
                        組込みの検証と、操作をテストするテスト実行モードにより、メンテナンス・リスクが低くなります。 
- 
                        予期せぬ問題が発生した場合にコマンドを再開または再起動できるため、メンテナンス操作のリスクが低くなります。 
- 
                        次のような機能により、パッチ適用およびアップグレードの影響が最小限に抑えられ、多くの場合は排除されます。 - 
                              追加のノードまたは外部ストレージを必要とせずにデプロイメント内で完全に実行される完全自動化アップグレードによる、停止時間ゼロのデータベース・アップグレード。 
- 
                              ローリング・パッチ適用中のデータベース・セッションおよびOJVMのアダプティブ管理。 
- 
                              一括デプロイメントの管理オプション。 
 
- 
                              
- 
                        デプロイメントおよびメンテナンス操作により、自動化されたワークフローに環境固有のアクションを含めるようにカスタマイズできます。 
関連項目:
高速ホーム・プロビジョニングのサーバーおよびクライアントの設定、Oracle Grid InfrastructureホームおよびOracle Databaseホームのプロビジョニングおよびパッチ適用のためのゴールド・イメージの作成および使用の詳細は、『Oracle Clusterware管理およびデプロイメント・ガイド』を参照してください。