17 Oracle Database Gatewayの削除
次の各トピックでは、Oracleホーム・ディレクトリからOracle Database Gatewayを削除する方法について説明します。
削除ツールについて
削除ツール(deinstall)は、インストール・メディアからインストールした後、Oracleホーム・ディレクトリから使用できます。ORACLE_HOME\deinstallにあります。
deinstallコマンドによって、Oracleソフトウェアが停止し、オペレーティング・システム上のOracleソフトウェアおよび構成ファイルが削除されます。
このスクリプトでは、次の構文を使用します。変数はイタリックで示しています。
deinstall -home complete path of Oracle home [-silent] [-checkonly] [-local] [-paramfile complete path of input parameter property file] [-params name1=value name2=value . . .] [-o complete path of directory for saving files] [-help | -h]
オプションは、次のとおりです。
-
-silentこのフラグを指定すると、コマンドが非対話モードで実行されます。このオプションを指定する場合は、削除または構成解除するOracleホームの構成値が記述されたプロパティ・ファイルが必要です。
プロパティ・ファイルを作成し、必要なパラメータを指定するには、responseフォルダにあるテンプレート・ファイル
deinstall.rsp.tmplを参照してください。必要に応じて、テンプレート・ファイルを使用するかわりに、-checkonlyオプションを使用してプロパティ・ファイルを生成し、deconfigで削除および構成解除するOracleホームの情報を見つけることもできます。このツールは、-silentオプションで使用できるプロパティ・ファイルが生成されます。 -
-checkonlyこのフラグを指定すると、Oracleソフトウェアのホーム構成の状態が確認されます。
-checkonlyフラグを指定してコマンドを実行した場合、Oracleの構成は削除されません。 -
-localこのフラグを複数ノード環境で指定すると、クラスタのOracleソフトウェアの構成が解除されます。
このフラグを指定してdeconfigを実行すると、ローカル・ノード(deconfigが実行されたノード)のOracleソフトウェアの構成が解除され、Oracleソフトウェアが削除されます。リモート・ノードでは、Oracleソフトウェアの構成は解除されますが、Oracleソフトウェアは削除されません。
-
-paramfile入力パラメータのプロパティ・ファイルの完全パスこのフラグは、デフォルト以外の場所にあるパラメータ・ファイルを指定してdeconfigを実行する場合に使用します。このフラグを使用するときは、パラメータ・ファイルがある完全パスを指定します。
パラメータ・ファイルのデフォルトの場所は、deconfigの場所によって異なります。
-
インストール・メディアまたはステージの場所からの場合:
ORACLE_HOME\response -
OTNからの解凍済アーカイブ・ファイルからの場合:
ziplocation\response -
インストール済Oracleホームからの場合(インストール後):
ORACLE_HOME\deinstall\response
-
-
-params [name1=valuename 2=valuename3=value. . .]このフラグをパラメータ・ファイルとともに使用すると、作成済のパラメータ・ファイルに記述された1つ以上の値を上書きして変更できます。
-
-ocomplete path of directory for saving filesこのフラグは、プロパティ・ファイルが保存されている、デフォルトの場所以外のパスを指定する場合に使用します。デフォルトの場所は、\
response\deinstall.rsp.tmplです。パラメータ・ファイルのデフォルトの場所は、deconfigの場所によって異なります。
-
インストール・メディアまたはインストール前のステージングの場所:
ORACLE_HOME\ -
OTNからの解凍済アーカイブ・ファイルからの場合:
\ziplocation\response\ -
インストール済Oracleホームからの場合(インストール後):
ORACLE_HOME\deinstall\response
-
-
-help | -hヘルプ・オプション(
-helpまたは-h)は、オプション・フラグに関する追加情報を取得する場合に使用します