A レスポンス・ファイルを使用したOracle Databaseのインストールおよび構成
レスポンス・ファイルを使用してOracle製品をインストールおよび構成するには、次のトピックを確認します。
- レスポンス・ファイルの機能
 レスポンス・ファイルは、Oracle製品を複数のコンピュータに対して繰り返しインストールする場合に便利です。
- サイレント・モードまたはレスポンス・ファイル・モードを使用する理由
 サイレント・モードまたはレスポンス・ファイル・モードでインストーラを実行する場合のユースケースについては、この項を確認します。
- レスポンス・ファイルの使用
 レスポンス・ファイルを使用するには、この情報を確認します。
- レスポンス・ファイルの準備
 サイレント・モードまたはレスポンス・ファイル・モードでのインストール時に使用するレスポンス・ファイルを準備するには、この情報を確認します。
- レスポンス・ファイルを使用したOracle Universal Installerの実行
 レスポンス・ファイルの作成後、作成したレスポンス・ファイルを指定してコマンドラインからOracle Universal Installerを実行し、インストールを実行します。
- レスポンス・ファイルを使用したコンフィギュレーション・アシスタントの実行
 レスポンス・ファイル・モードまたはサイレント・モードでコンフィギュレーション・アシスタントを実行して、システムにインストールしたOracleソフトウェアを構成し起動できます。Configuration Assistantをレスポンス・ファイル・モードまたはサイレント・モードで実行するには、レスポンス・ファイル・テンプレートをコピーして編集する必要があります。
- インストール時に作成されたレスポンス・ファイルを使用したインストール後の構成
 レスポンス・ファイルを使用して、インストール後にOracleソフトウェアを構成します。インストール時に作成されるものと同じレスポンス・ファイルを使用して、インストール後の構成を実行することもできます。
- ConfigToolAllCommandsスクリプトを使用したインストール後の構成
 Oracleソフトウェアのインストール後に、レスポンス・ファイルによる構成を作成して実行できます。configToolAllCommandsスクリプトでは、製品のインストールに使用したものとは異なる形式の2つ目のレスポンス・ファイルをユーザーが作成する必要があります。