索引
A  B  C  D  E  F  H  I  K  M  N  O  P  R  S  T  U  W  
A
- アクティブ・スタンバイ・ペアのデプロイメント
- 
- 監視, 4.3
 
- ActiveDown
- 
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態, 6.2.1
 
- ActiveTakeover
- 
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態, 6.2.2
 
- adminUser
- 
- メタデータ・ファイル, 3.2.1
 
B
- BothDown
- 
- 処理, 6.3
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態, 6.2.3
 
C
- cachegroups.sql
- 
- メタデータ・ファイル, 3.2.2
 
- cacheUser
- 
- メタデータ・ファイル, 3.2.3
 
- CatchingUp
- 
- ポッドの状態, 6.1.1
 
- クライアント/サーバー・ドライバ
- 
- 使用, 5.2
 
- 完全な例
- 
- オペレータ・イメージの作成, A.1.4
- TimesTenイメージの作成, A.1.6, C.2.6
- クリーン・アップ, A.8
- Kubernetesの構成, A.1.2
- ConfigMapの作成, A.2
- TimesTenClassicオブジェクトの作成, A.3
- オペレータのデプロイ, A.1.5
- TimesTenClassic CRDのデプロイ, A.1.3
- TimesTenオペレータのダウンロード, A.1.1
- デプロイメントの監視, A.4
- 障害からのリカバリ, A.7
- 環境の設定, A.1
- アクティブTimesTenデータベースへの接続の確認, A.6
- 基礎となるオブジェクトの確認, A.5
 
- 概念
- 
- Kubernetes, 1.1
 
- ConfigMap
- 
- 使用, 3.3.1
 
- 構成メタデータ, 3.1
- 構成オプション
- 
- 永続記憶域, 3.4.1
 
- ConfiguringActive
- 
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態, 6.2.4
 
- データベースへの接続
- 
- 確認, 4.3.3
 
- コンテナ
- 
- Kubernetes, 1.1
 
- CRD
- 
- 定義, 1.1.1
 
- csWallet
- 
- メタデータ・ファイル, 3.2.4
 
- カスタム・リソース定義
- 
- 定義, 1.1.1
 
D
- db.ini
- 
- メタデータ・ファイル, 3.2.5
 
- デプロイメント
- 
- TimesTenデータベース, 4.1
- TimesTenClassic CRD, 2.4
 
- デプロイメント
- 
- 定義, 1.1
 
- ダイレクト・モード・アプリケーション
- 
- 使用, 5.1
 
- Down
- 
- ポッドの状態, 6.1.2
 
E
- 暗号化
- 
- TimesTen Client/Server用のクライアント,クライアント側属性の構成, 8.3.2.2
- TimesTen Client/Server用のクライアント,クライアント・ウォレットのコピー, 8.3.2.1
- TimesTenサーバーの構成,メタデータ・ファイル, 8.3.1.1
- TimesTen Client/Server用のクライアントの構成, 8.3.2
- TimesTenサーバーの構成, Kubernetes機能の作成, 8.3.1.2
- Client/Server用のTLSの構成, 8.3
- レプリケーション用のTLSの構成, 8.2
- TimesTenサーバーでのTLSの構成, 8.3.1
- ConfigMapの作成, 8.2.1.2
- Kubernetes機能の作成, 8.2.1
- Kubernetes Secretの作成, 8.2.1.1
- メタデータ・ファイルの作成, 8.2.1
- TimesTenClassicオブジェクトの作成, 8.2.2
- TLS証明書の作成, 8.1
- TimesTenClassicオブジェクトのデプロイメントの監視, 8.2.3
- TimesTenサーバー,ConfigMapの作成, 8.3.1.3
- TimesTenサーバー,TimesTenClassicオブジェクトの作成, 8.3.1.4
- TimesTenサーバー,デプロイメントの監視, 8.3.1.5
- レプリケーション用のTLSの確認, 8.2.4
 
- epilog.sql
- 
- メタデータ・ファイル, 3.2.6
 
- 例
- 
- フェイルオーバーおよびリカバリ・プロセス, 9.2
- 1つのConfigMapの使用, 3.3.1.1
- 1つのConfigMapと1つのシークレットの使用, 3.3.1.2
 
F
- Failed
- 
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態, 6.2.5
 
- フェイルオーバー
- 
- 処理, 9.1
 
- フェイルオーバーおよびリカバリ・プロセス
- 
- 例, 9.2
 
H
- BothDownの処理, 6.3
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態
- 
- ActiveTakeover, 6.2.2
 
- データベースのアクティブ・スタンバイ・ペアの状態
- 
- 監視するツール, 6.2
 
- 各ポッドの状態
- 
- 監視, 6.1
 
- ポッドの状態
- 
- CatchingUp, 6.1.1
- Down, 6.1.2
- Healthy, 6.1.3
- HealthyActive, 6.1.4
- HealthyStandby, 6.1.5
- OtherDown, 6.1.6
- Terminal, 6.1.7
- Unknown, 6.1.8
- UpgradeFailed, 6.1.9
 
- Healthy
- 
- ポッドの状態, 6.1.3
 
- HealthyActive
- 
- ポッドの状態, 6.1.4
 
- HealthyStandby
- 
- ポッドの状態, 6.1.5
 
I
- 初期化コンテナ
- 
- 使用, 3.3.2
 
- Initializing
- 
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態, 6.2.6
 
K
- Kubernetes
- 
- 概念, 1.1
- コンテナ, 1.1
 
- Kubernetes機能, 3.1
- Kubernetesオブジェクト
- 
- 定義, 1.2.1.1
 
- Kubernetesオペレータ
- 
- 定義, 1.1.2
 
M
- 管理
- 
- TimesTenデータベースのアクティブ・スタンバイ・ペアの削除, 6.8.4
- TimesTenユーティリティの手動による起動, 6.8.1
- TimesTen接続属性の変更, 6.8.2
- 手動制御に戻す, 6.8.3
 
- ManualInterventionRequired
- 
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態, 6.2.7
 
- メタデータ・ファイル
- 
- adminUser, 3.2.1
- cachegroups.sql, 3.2.2
- cacheUser, 3.2.3
- csWallet, 3.2.4
- db.ini, 3.2.5
- epilog.sql, 3.2.6
- replicationWallet, 3.2.7
- schema.sql, 3.2.8
- sqlnet.ora, 3.2.9
- tnsnames.ora, 3.2.10
 
- 変更
- 
- 初期接続属性, 6.8.2.2
- 一般接続属性, 6.8.2.3
 
- TimesTen接続属性の変更
- 
- db.iniファイルの手動編集, 6.8.2.1
 
- 監視
- 
- アクティブ・スタンバイ・デプロイメント, 4.3
 
N
- 非ルート・インストール
- 
- オペレータ・イメージの作成, C.2.4
- Kubernetesの構成, C.2.2
- ConfigMapの作成, C.3
- TimesTenClassicオブジェクトの作成, C.4
- オペレータのデプロイ, C.2.5
- TimesTenClassic CRDのデプロイ, C.2.3
- TimesTenオペレータのダウンロード, C.2.1
- デプロイメントの監視, C.5
- 環境の設定, C.2
- TimesTenコンテナの確認, C.6
 
- Normal
- 
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態, 6.2.8
 
O
- オペレータ
- 
- 定義, 1.2.2
- 配置するツール, 6.7
- アップグレード, 10.2
 
- OtherDown
- 
- ポッドの状態, 6.1.6
 
P
- 永続記憶域
- 
- 構成オプション, 3.4.1
 
- PersistentVolume
- 
- 定義, 1.1
 
- ポッド
- 
- 定義, 1.1
 
- ポッドの場所, 3.4.3
- 前提条件, 2.1
R
- リカバリ
- 
- 処理, 9.1
 
- Reexamine
- 
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態, 6.2.9
 
- replicationWallet
- 
- メタデータ・ファイル, 3.2.7
 
- リソース指定
- 
- ttおよびdaemonlogコンテナ, 3.4.2
 
S
- schema.sql
- 
- メタデータ・ファイル, 3.2.8
 
- シークレット
- 
- 使用, 3.3.1
 
- サービス
- 
- 定義, 1.1
 
- sqlnet.ora
- 
- メタデータ・ファイル, 3.2.9
 
- スタンバイ・データベース, 10.3.4.2
- StandbyCatchup
- 
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態, 6.2.10
 
- StandbyDown
- 
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態, 6.2.11
 
- StandbyStarting
- 
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態, 6.2.12
 
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態
- 
- ActiveDown, 6.2.1
- BothDown, 6.2.3
- ConfiguringActive, 6.2.4
- Failed, 6.2.5
- Initializing, 6.2.6
- ManualInterventionRequired, 6.2.7
- Normal, 6.2.8
- Reexamine, 6.2.9
- StandbyCatchup, 6.2.10
- StandbyDown, 6.2.11
- StandbyStarting, 6.2.12
- WaitingforActive, 6.2.13
 
- StatefulSet
- 
- 定義, 1.1
 
- サポートされているメタデータ・ファイル, 3.2
T
- Terminal
- 
- ポッドの状態, 6.1.7
 
- TimesTenエージェント, 1.3.2
- TimesTen Cache
- 
- cachegroups.sqlメタデータ・ファイル, 7.1
- cacheUserメタデータ・ファイル, 7.1
- キャッシュ・メタデータのクリーン・アップ, 7.5
- Kubernetes機能の作成, 7.2
- メタデータ・ファイルの作成, 7.2
- TimesTenClassicオブジェクトの作成, 7.3
- db.iniメタデータ・ファイル, 7.1
- TimesTenClassicオブジェクトのデプロイメントの監視, 7.4
- 概要, 7.1
- schema.sqlメタデータ・ファイル, 7.1
- sqlnet.oraメタデータ・ファイル, 7.1
- tnsnames.oraメタデータ・ファイル, 7.1
 
- TimesTen Cacheの例
- 
- クリーン・アップ, B.7
- メタデータ・ファイルの作成, B.2
- Oracle Database表の作成, B.1.3
- Oracle Databaseユーザーの作成, B.1.1
- TimesTenClassicオブジェクトの作成, B.3
- キャッシュ管理ユーザーへの権限の付与, B.1.2
- デプロイメントの監視, B.4
- キャッシュ・グループ表に対する操作の実行, B.6
- Oracle Databaseの設定, B.1
- TimesTen Cache構成の確認, B.5
 
- TimesTenコンテナ, 1.3.2
- TimesTenデータベース
- 
- 管理用のツール, 6.8
 
- TimesTenオペレータ
- 
- オペレータのカスタマイズ, 2.6.1
- デプロイメント, 1.4
- 概要, 1.2
 
- TimesTenオペレータのインストール, 2.1
- 
- オペレータ・イメージの作成, 2.5
- TimesTenイメージの作成, 2.7
- オペレータのデプロイ, 2.6
- ダウンロード要件, 2.2
- Kubernetesサービス・アカウント, 2.3
- 前提条件, 2.1
- オペレータの確認, 2.6.2
 
- TimesTenアップグレード, 10.3
- TimesTenClassic
- 
- 構文, 11.2.1
 
- TimesTenClassic CRD
- 
- デプロイメント, 2.4
 
- TimesTenClassicオブジェクト
- 
- 作成, 4.2
- 定義, 4.2
- 概要, 11.1
 
- TimesTenClassicオブジェクト・タイプ
- 
- 定義, 1.2.1
- 説明, 11.2
 
- TimesTenClassicの状態
- 
- 監視, 4.3.1
 
- TimesTenClassicSpec
- 
- 構文, 11.2.2
 
- TimesTenClassicSpecSpec
- 
- 構文, 11.2.3
 
- TimesTenClassicStatus
- 
- 説明, 11.2.4
 
- tnsnames.ora
- 
- メタデータ・ファイル, 3.2.10
 
- /ttconfigディレクトリ, 3.3
U
- 基礎となるオブジェクト
- 
- 存在の確認, 4.3.2
 
- Unknown
- 
- ポッドの状態, 6.1.8
 
- アップグレード, 10.3.4.2
- 
- フェイルオーバー, 10.3.4.3
- オペレータ, 10.2
- スタンバイ・データベース, 10.3.4.2
- TimesTen, 10.3
 
- 各TimesTenClassicオブジェクトのアップグレード
- 
- TimesTenClassicオブジェクトの変更, 10.3.3.1, 10.3.4.1
 
- オペレータのアップグレード
- 
- 新しいオペレータ・イメージの作成, 10.2.3
- 新しいリリースのダウンロード, 10.2.1
- 現在のオペレータの確認, 10.2.4
 
- アップグレード・プロセス
- 
- 概要, 10.1
 
- TimesTenのアップグレード
- 
- 新しいTimesTenイメージの作成, 10.3.1
 
- UpgradeFailed
- 
- ポッドの状態, 6.1.9
 
W
- WaitingforActive
- 
- アクティブ・スタンバイ・ペアの状態, 6.2.13