Oracle Enterprise Managerコンソールを使用した自律型データベースの検出

自律型データベースは、Oracle Enterprise Manager内の非ホスト・ターゲットとして扱われ、宣言的なプロセスを使用して手動で検出されます。

  1. 「設定」ドロップダウン・リストから、「ターゲットの追加」「ターゲットの手動追加」の順に選択します。
  2. 「ターゲットの手動追加」ページで、宣言プロセスを使用した非ホスト・ターゲットの追加タイルの「ターゲットを宣言的に追加」をクリックします。
  3. 「ターゲットを宣言的に追加」ダイアログ・ボックスで、自律型データベースの検出に使用するエージェントがインストールおよび実行されているホストを選択します。
  4. 「ターゲット・タイプ」フィールドで、Autonomous Transaction Processing Databaseを入力して選択し、「追加」をクリックします。
    Oracle Enterprise Managerでは、前のステップで選択したホストでこのターゲット・タイプが検出されます。
  5. 「データベース・インスタンスの追加: プロパティ」ページで、次の監視詳細を指定します。
    1. 自律型データベース・ターゲットを識別するための名前を「ターゲット名」フィールドに入力します。
    2. 自律型データベース内のデータにアクセスするための資格証明が含まれているクライアント資格証明ウォレット.zipファイルをアップロードします。
      クライアント資格証明ウォレット.zipファイルをアップロードすると、「サービス名」モニタリング・ユーザー名モニタリング・パスワード「ロール」、および「接続記述子」フィールドが自動的に移入されます。

      「サービス名」の値は変更できますが、デフォルト値の< dbname>_ tpにしておくことをお薦めします。

    3. モニタリング(adbsnmp)パスワードを入力します。初めてのユーザーの場合、新しいパスワードを入力してリセットし、adbsnmpアカウントのロックを解除する必要があります。ユーザー・アカウントについてを参照してください。
  6. 「接続のテスト」をクリックして、自律型データベースに対して作成された接続をテストします。
  7. 「次」をクリックして、表示される情報を確認します。
  8. 「送信」をクリックします。
Oracle Enterprise Managerで自律型データベースを検出した後、「ターゲット」ドロップダウン・リスト→「データベース」オプションをクリックして、検出が成功したかどうかを確認できます。検出した自律型データベースは、「データベース」ページにリストされます。