68 Testing as a Service REST API

この章では、Testing as a Service (TaaS) REST APIのリソース・モデルおよびRESTリクエスト/レスポンス相互作用について説明します。

この章の項は次のとおりです。最初の項でこの章のすべてのREST APIのサマリーを示し、その後の項では、TaaSの概要、TaaSリソース・モデルおよびREST APIの例について説明します。

Testing as a Service REST APIのサマリー

次の表に、この章で説明するすべてのTaaS REST APIをまとめています。

表68-1 TaaS REST APIのサマリー

リソース データ・モデル GET POST PUT DELETE

アプリケーション・リソース

表68-2

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

テスト・ドライバ・タイプ

表68-4

コンテキストID指定によるテスト・ドライバ・タイプの問合せ

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

テスト・ドライバ

表68-6

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

割当て制限使用量

表68-9

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

テスト・アセット

表68-11

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

OLTシナリオ

表68-16

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

カスタム・パラメータ

表68-19

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

OFTアセット・スクリプト

表68-22

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

OFTアセット・スクリプトCSVデータバンク

表68-26

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

OFT再生設定

表68-29

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

OFTデータベース・データバンク

表68-31

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

テスト環境

表68-34

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

テスト

表68-36

テストの作成

テストの更新

テストの削除

試行

表68-40

新しい試行の作成

試行の更新

試行の削除

メトリック

表68-47

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

メトリック値

表68-49

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

OLTセッション

表68-51

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

OLTカウンタ

表68-53

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

OLTカウンタ値

表68-55

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

OFT試行アセット実行

表68-57

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

テスト・ドライバ・インスタンス

表68-64

テスト・ドライバ・インスタンスの作成

サポート対象外

停止したテスト・ドライバ・インスタンスの削除

テスト環境インスタンス

表68-66

サポート対象外

停止したテスト環境インスタンスの削除

操作

表68-68

サポート対象

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

テスト・タイプ

表68-71

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

ターゲット

表68-73

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

OLTエージェント

表68-75

サポート対象

サポート対象外

サポート対象外

サポート対象外

注意:

この表の「サポート」は、リソースに対してその操作がサポートされていることを示します。ただし、この章には操作の例は含まれません。

Testing as a Service REST APIの概要

TaaS REST APIを使用することにより、次のことが行えます。

  • TaaSユーザー・インタフェースにアクセスせずにTaaSアプリケーションとの相互作用。

  • スクリプト形式でのTaaS機能の実行。

  • 既存のアプリケーションおよびシステムとTaaSの容易な統合。

TaaS REST APIはRESTful (Representational State Transfer) Webサービスを使用して実装されています。クラウドREST APIに関する説明はすべて「クラウドAPIの概要」に記載されています。

Testing as a Service REST APIの使用方法

次のダイアグラムは、テスト実施者がTesting as a Serviceを使用する方法を示しています。

図68-1 クラウドのエンド・ユーザーのテスト・アクティビティ


Testing as a Serviceのワークフロー

TaaS REST APIを使用して実行できるタスクと操作をいくつか示します。

  • テスト

    テストをリスト/表示/作成/更新/削除し、テストに属するすべての試行をリストします。

  • 割当て制限と使用量

    ユーザーの全体的な割当て制限使用量を確認します。

  • 試行

    試行ホームページで、1つの試行およびその操作/詳細に関する複数試行を表示/作成/更新/削除します。

  • テスト・アセット/テスト環境

    TaaSユーザーに公開されているテスト・アセットおよびテスト環境をリスト/表示します。

  • テスト・ドライバ/環境インスタンス

    テスト・ドライバおよびテスト環境のインスタンスをリスト/表示/作成/更新/削除/起動/停止します。

TaaSでのリソース・モデルの使用方法

Testing as a Serviceを使用する目的は、テストを作成し、テストを使用して試行を実行することです。図68-2に、テストおよび試行を定義するために使用されるリソースを示します。

簡単に説明すると、次のようになります。

  1. テスト・ドライバ・タイプは、テスト・アセットを定義するときに使用されます。

  2. テスト・アセット、テスト環境、ターゲットおよびテスト・ドライバは、テストを定義するときに使用されます。

  3. テスト、テスト環境インスタンスおよびテスト・ドライバ・インスタンスは、試行を定義するときに使用されます。

図68-2に、これらのリソースおよびそれらの関連を示します。

図68-2 TaaSリソース関連ダイアグラム


TaaSリソース

Testing as a Serviceのリソース・モデル

ほとんどのリソースには、context_idおよびuriなど、共通の属性があります。context_idは識別子で、GUIDまたはデータベース表内の対応するエンティティの一意なIDで表すことができます。

メソッドGET/POST/PUT/DELETE (読込み/作成/更新/削除メソッドに対応)は、標準のHTTPメソッドです。一般的に、GETは検索/問合せ、POSTは作成、PUTは更新およびDELETEは削除/消去を意味します。たとえば、フィールドに「[POST]必須」のマークがある場合、(POSTメソッドを使用して)リソースを作成するときに、このフィールドを提供する必要があります。

利用可能なリソースを次に示します。

アプリケーション・リソース

アプリケーション・タイプは、テスト・アセットおよびテスト環境を作成する際にテスト設計者によって使用されます。アプリケーション・タイプは、テスト関連のアクティビティを編成するために使用されるメタデータです。

次の表では、アプリケーション・リソース・モデルについて説明します。

表68-2 アプリケーション・リソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

name

文字列

アプリケーション名

contextId(id)

長整数

アプリケーションのコンテキストID

次の表に、アプリケーション・リソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-3 アプリケーション・リソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (contextIdなしのGET)

アプリケーションのリストを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/applications

GET

指定したIDのアプリケーションを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/applications/1

TestDriverTypeリソース

TestDriverType (テスト・ドライバ・タイプ)リソースは、テスト・ドライバのタイプを定義します。

表68-4 TestDriverTypeリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

name

文字列

カスタム・テスト・ドライバ・タイプの名前

contextId(id)

長整数

テスト・ドライバ・タイプのコンテキストID

testTypeUri

文字列

テスト・タイプ(Oracle Load Testing、Oracle Functional TestingまたはCustom)のURI

testTypeName

文字列

テスト・タイプの名前

次の表に、TestDriverTypeリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-5 TestDriverTypeリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (context_idなしのGET)

テスト・ドライバ・タイプのリストを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_types

GET

指定したIDのテスト・ドライバ・タイプを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_types/1

TestDriverリソース

TestDriver (テスト・ドライバ)リソースは、デプロイ・プランに基づいてテスト・システムに対してテストまたはワークロードを生成するためにEnterprise Managerで使用するソフトウェアのパッケージです。

表68-6 TestDriverリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

name

文字列

テスト・ドライバの名前

testDriverTypeUri

文字列

このテスト・ドライバに設定されているテスト・ドライバ・タイプのURI

testDriverTypeName

文字列

テスト・ドライバのテスト・ドライバ・タイプの名前

version

文字列

テスト・ドライバのバージョン

説明

文字列

テスト・ドライバの説明

contextId(guid)

文字列

テスト・ドライバのコンテキストID

resultsStorage

文字列

Oracle Functional Testingテスト・ドライバの結果記憶域タイプ

resultFileSystem

OftRfsEntity

resultsStorage属性の値がrfsの場合、Oracle Functional Testingテスト・ドライバの詳細な結果ファイル・システム情報

表68-7 TestDriverリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (context_idなしのGET)

テスト・ドライバのリストを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers

GET

指定したGUIDのテスト・ドライバを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF

OftRfsEntityサブタイプ

OftRfsEntity (Oracle Functional Testing RFSエンティティ)サブタイプは、エンド・ユーザーにファイル記憶域サービスと、オプションで、格納されているファイルへのHTTPプロトコル経由のアクセスを提供するNFS (ネットワーク・ファイル・システム)です。

表68-8 OftRfsEntityサブタイプ

フィールド データ型 説明

name

文字列

結果ファイル・システムの名前

exportPath

文字列

結果ファイル・システムのエクスポート・パス

httpAccessUrl

文字列

結果ファイル・システムにアクセスするためのHTTP URL

QuotaUsageリソース

QuotaUsage (割当て制限使用量)リソースは、特定のロール単位でテスト実施者に割り当てられている容量使用量を表します。このリソースには、ゲストVM (仮想マシン)の数、CPUの数、メモリー (GB)、記憶域サイズ(GB)およびVU (仮想ユーザー)が含まれます。

表68-9 QuotaUsageリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

maxNumberOfGuestVM

長整数

ロールに割り当てることが許可されるゲスト仮想マシンの最大数

maxNumberOfCpu

長整数

ロールに割り当てることが許可されるCPUの最大数

maxMemory

倍精度浮動小数点

ロールに割り当てることが許可されるメモリーの最大量

maxStorageSize

倍精度浮動小数点

ロールに割り当てることが許可される記憶域の最大量

maxNumberOfVU

長整数

ロールに割り当てることが許可される仮想ユーザーの最大数

numberOfCpu

長整数

使用済のCPUの数

numberOfGuestVM

長整数

使用済のゲスト仮想マシンの数

memory

倍精度浮動小数点

メモリーの量

storageSize

倍精度浮動小数点

使用済の記憶域の量

numberOfVU

長整数

使用済の仮想ユーザーの数

次の表に、QuotaUsageリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-10 QuotaUsageリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

GET

現在のユーザーの割当て制限と使用量を返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/quota_usage/user_quota_usage

TestAsset

テスト・アセットとは、テスト環境に対して実行可能なテスト・アーティファクト(シナリオ、スクリプト、テスト)の集まりです。テスト・アセットは、テスト環境に対してワークロードを再現するために実行する必要があるアクションを定義します。

表68-11 テスト・アセット・リソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

name

文字列

テスト・アセットの名前。

testDriverTypeUri

文字列

テスト・アセットのテスト・ドライバ・タイプのURI。(Oracle Functional Testing、Oracle Load Testingまたはカスタム・テスト・ドライバ)

testDriverTypeName

文字列

テスト・アセットのテスト・ドライバ・タイプの名前(Oracle Functional Testing、Oracle Load Testingまたはカスタム・テスト・ドライバ)。

applicationUri

文字列

このテスト・アセットに関連付けられているアプリケーションのURI。

applicationName

文字列

このテスト・アセットに関連付けられているアプリケーションの名前。

tags

文字列

テスト・アセットのタグ。タグは、アセットに割り当てられているキーワードです。タグはテスト・アセットを記述する場合に役立ち、参照または検索処理でテスト・アセットを再び見付けられるようにします。

lastModified

文字列(ISO 8601日付)

テスト・アセットが最後に更新された日時。

owner

文字列

所有者のユーザー名。

contextId(guid)

文字列

テスト・アセットのコンテキストID。

oltTestAssetSettings

OltTestAssetSettings

Oracle Load Testingテスト・アセット固有のテスト・アセット設定。

oftTestAssetSettings

OftTestAssetSettings

Oracle Functional Testingテスト・アセット固有のテスト・アセット設定。

customTestAssetSettings

CustomTestAssetSettings

カスタム・テスト・アセット固有のテスト・アセット設定。

次の表に、TestAssetリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-12 TestAssetリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (context_idなしのGET)

現在のユーザーに公開されているテスト・アセットのリストを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets

GET

指定したGUIDのテスト・アセットの属性を返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF

OltTestAssetSettingsサブタイプ

OltTestAssetSettingsサブタイプを使用して、Oracle Load Testingテスト・アセット固有のテスト設定を指定します。

表68-13 OltTestAssetSettingsサブタイプ

フィールド データ型 説明

vuCountEditable

ブール値

スクリプトVU数が編集可能かどうかを示します。

rampupSettingEditable

ブール値

増加が編集可能かどうかを示します。

endConditionEditable

ブール値

終了条件が編集可能かどうかを示します。

oltScenarioFileDownloadUri

文字列

Oracle Load Testingテスト・シナリオ・ファイルのダウンロード場所のURI。

oltScenarioUri

文字列

Oracle Load Testingシナリオ詳細のURI。

OftTestAssetSettingsサブタイプ

OftTestAssetSettingsサブタイプを使用して、Oracle Functional Testingテスト・アセット固有のテスト設定を指定します。

表68-14 OftTestAssetSettingsサブタイプ

フィールド データ型 説明

scriptDetailsUri

文字列

Oracle Functional Testingスクリプト詳細のURI

scriptFileUri

文字列

Oracle Functional TestingスクリプトzipファイルのダウンロードURLを示すために使用されるURI

CustomTestAssetSettingsサブタイプ

CustomTestAssetSettingsサブタイプを使用して、Oracleカスタム・テスト・アセット固有のテスト設定を指定します。

表68-15 CustomTestAssetSettingsサブタイプ

フィールド データ型 説明

scriptFileDownloadUri

文字列

Customスクリプト・ファイルのダウンロード場所のURI

customParametersUri

文字列

カスタム・パラメータのURI

OltScenario

OltScenario (Oracle Load Testing (OLT)シナリオ)は、Oracle Load Testingテスト・アセットの詳細なシナリオ情報を表します。

表68-16 OltScenarioリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

testAssetContextId

文字列

テスト・アセットのコンテキストID。

testAssetUri

文字列

テスト・アセットのURI。

hardwareEstimationAvailable

ブール値

このシナリオでハードウェア見積りが利用できるかどうかを示します。

ramupDescription

文字列

テスト・アセットのデフォルトの増加設定の説明。

endConditionDescription

文字列

テスト・アセットのデフォルトの終了条件の説明。

scriptVuCounts

OltScript

シナリオのスクリプトVU数。

次の表に、OltScenarioリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-17 OltScenarioリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

GET

Oracle Load Testingシナリオを返します。

em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/DFF34956DD08E27AE040F50A351D3DB5/olt_scenario

OltScriptサブタイプ

OltScriptサブタイプを使用して、Oracle Load Testingスクリプトを識別します。

表68-18 OltScriptサブタイプ

フィールド データ型 説明

name

文字列

スクリプトの名前

vuCount

整数

仮想ユーザーの数

CustomParameters

カスタム・パラメータは、カスタム・テスト・アセットまたはカスタム試行のカスタム・パラメータ設定のコレクションです。

表68-19 CustomParametersリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

parameters

CustomParameterのリスト

カスタム・パラメータのリスト

次の表に、CustomParametersリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-20 CustomParameterリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

GET

カスタム・パラメータを返します。

  • カスタム・テスト・アセットから:

    em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/DFF34956DD08E27AE040F50A351D3DB5/custom_parameters
  • カスタム試行から:

    em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials/E06DE62ACC497B71E040F50A351D66D0/custom_parameters

CustomParameterサブタイプ

CustomParameterサブタイプは、カスタム・テスト・アセットまたはカスタム試行で使用されます。各CustomParameterは、カスタム定義のパラメータを表します。

表68-21 CustomParameterサブタイプ

フィールド データ型 説明

name

文字列

パラメータ名

value

文字列

パラメータの値

defaultValue

文字列

パラメータのデフォルト値

configurable

ブール値

パラメータが構成可能かどうか

OFTAssetScriptリソース

OFTAssetScript (Oracle Functional Testingアセット・スクリプト)は、Oracle Functional Testingテスト・アセットのスクリプト(zip形式)の詳細データを表します。より詳細なデータ(利用できる場合)のURI。たとえば、OpenScriptスクリプト情報、データバンク、再生設定がこのリソースから取得されます。

表68-22 OFTAssetScriptリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

testAssetContextId

文字列

テスト・アセットのコンテキストID

testAssetUri

文字列

テスト・アセットのURI

scripts

OftScriptEntityのリスト

このアセット・スクリプトzipファイル内の各OpenScriptスクリプトの詳細なデータのリスト

urlsInsideScripts

文字列のリスト

このOracle Functional Testingアセット・スクリプトzipファイルのOpenScriptスクリプト内のURLのリスト

csvDatabanksUri

文字列

カンマ区切り値(CSV)データバンクを表すリソースのURI

playbackSettingsUri

文字列

再生設定を表すリソースのURI

dbDatabanksUri

文字列

データベース・データバンクを表すリソースのURI

次の表に、OFTAssetScriptリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-23 OFTAssetScriptリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

GET

指定したアセットGUIDのOracle Functional Testingテスト・アセット・スクリプトを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/E3F48FC047CCE9E5E040F50A2D1E128E/oft_script_details

OftScriptEntityサブタイプ

OftScriptEntityサブタイプを使用して、Oracle Functional Testingスクリプト・エンティティ固有の詳細を指定します。

表68-24 OftScriptEntityサブタイプ

フィールド データ型 説明

name

文字列

OpenScriptスクリプトの名前。

type

文字列

OpenScriptスクリプトのタイプ。

version

文字列

OpenScriptスクリプトのバージョン。

encrypted

ブール値

スクリプトが暗号化されているかどうかを示します。

modules

OftScriptModuleEntityのリスト

このOpenScriptスクリプトで定義および使用されているモジュール。

OftScriptModuleEntityサブタイプ

OftScriptModuleEntityサブタイプを使用して、Oracle Functional Testingスクリプト・モジュール・エンティティ固有の詳細を指定します。

表68-25 OftScriptModuleEntityサブタイプ

フィールド データ型 説明

name

文字列

OpenScriptモジュールの名前

OftAssetScriptCsvDatabanks

OftAssetScriptCsvDatabanks (Oracle Functional Testingアセット・スクリプト・カンマ区切り値データバンク)リソースは、CSVデータバンクのリストを表します。OFTアセット・スクリプトCSVデータバンク・リソースは、型CsvDatabankCollectionを使用して表されます。

データバンクを使用して無制限のサイズの入力データを保持し、Webアプリケーションに自動的に提供することができます。

表68-26 OftAssetScriptCsvDatabanksリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

testAssetContextId

文字列

テスト・アセットのコンテキストID。

testAssetUri

文字列

テスト・アセットのURI

scriptDetails

文字列

アセット・スクリプト詳細のURI

csvDatabanks

OftAssetCsvDatabankEntityのリスト

Oracle Functional Testingアセット・スクリプト内のすべてのCSVデータバンクの詳細なデータのリスト

次の表に、OftAssetScriptCsvDatabanksリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-27 OftAssetScriptCsvDatabanksリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (context_idなしのGET)

指定したテスト・アセット・スクリプトのCSVデータバンクのリストを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/E3F48FC047CCE9E5E040F50A2D1E128E/oft_script_details/csv_data_banks

CsvDatabankサブタイプ

CsvDatabankサブタイプを使用して、Oracle Functional Testingアセット・スクリプト・リソース固有の詳細を指定します。

表68-28 CsvDatabankサブタイプ

フィールド データ型 説明

name

文字列

CSVデータバンクの名前

contents

文字列

カンマ区切り値(CSV)データバンク内の内容

OftPlaybackSettingsリソース

OftPlaybackSettings (Oracle Functional Testing再生設定)リソースは、スクリプトのすべての再生設定構成を表します。

表68-29 OftPlaybackSettingsリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

testAssetContextId

文字列

テスト・アセットのコンテキストID

TestAssetUri

文字列

テスト・アセットのURI

scriptDetailsUri

スクリプト

アセット・スクリプト詳細のURI

values

文字列

アセット・スクリプトの再生設定構成の内容

次の表に、OftPlaybackSettingsリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-30 OftPlaybackSettingリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

GET

特定のOracle Functional Testingアセット・スクリプトの再生設定を返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/E3F48FC047CCE9E5E040F50A2D1E128E/oft_script_details/playback_settings

OftDatabaseDatabanks

OftDatabaseDatabanks (Oracle Functional Testingデータベース・データバンク)リソースは、指定したOracle Functional Testingテスト・アセットのデータベース・データバンクのリストを表します。OftDatabaseDatabanksは、型DbDatabankCollectionを使用して表されます。

データバンクを使用して無制限のサイズの入力データを保持し、Webアプリケーションに自動的に提供することができます。

表68-31 OftDatabaseDatabanksリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

testAssetContextId

文字列

テスト・アセットのコンテキストID

testAssetUri

文字列

テスト・アセットのURI

scriptDetailsUri

文字列

アセット・スクリプト詳細のURI

databaseDatabanks

OftScriptDbDatabankEntityのリスト

Oracle Functional Testingアセット・スクリプト内のすべてのデータベース・データバンクの詳細なデータのリスト

次の表に、OftDatabaseDatabanksリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-32 OftDatabaseDatabanksリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (IDパラメータなしのGET)

指定したテスト・アセット・スクリプトのデータベース・データバンクのリストを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/E3F708CCD6CAC1E6E040F50A2D1E4ADE/oft_script_details/db_data_banks

OftScriptDbDatabankEntityサブタイプ

OftScriptDbDatabankEntityサブタイプを使用して、Oracle Functional Testingスクリプト・データベース・データバンク・エンティティ・リソース固有の詳細を指定します。

表68-33 OftScriptDbDatabankEntityサブタイプ

フィールド データ型 説明

alias

文字列

データベース・データバンクの別名

driver

文字列

データベース・データバンクのドライバ

connectUrl

文字列

データベース・データバンクの接続URL

userName

文字列

データベース・データバンクのユーザー名

sql

文字列

データベース・データバンク内で定義されたSQL文字列

TestEnvironment

TestEnvironmentは、アプリケーション・スタック全体を表すリソースのコレクションです。

表68-34 TestEnvironmentリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

name

文字列

テスト環境の名前

applicationUri

文字列

このテスト環境のアプリケーションのURI

applicationName

文字列

このテスト環境のアプリケーションの名前

tags

文字列

テスト環境のタグ

owner

文字列

このテスト環境の所有者のユーザー名

説明

文字列

テスト環境の説明

lastModified

文字列(ISO 8601日付)

テスト環境の最終変更日付

contextId

文字列

テスト環境のコンテキストID (GUID)

次の表に、TestEnvironmentリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-35 TestEnvironmentリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (IDパラメータなしのGET)

現在のユーザーに公開されているテスト環境のリストを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments

GET

指定したGUIDのテスト環境を返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF

テスト

注意: テストは試行リソースの親リソースです。

テスト実施者はこのリソースを使用して、テスト・アセットおよびテスト環境からテストを作成して、テスト・アクティビティを実行します。テスト実施者は、テスト管理者が割り当てたテスト・アセットおよびテスト環境を使用して、テストを作成します。

表68-36 テスト・リソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

name

文字列

テストの名前。POSTメソッドを使用する場合、名前が必須です。PUTメソッドを使用する場合、名前はオプションです。

testDriverTypeUri

文字列

テスト・ドライバ・タイプのURI。

testDriverTypeName

文字列

テスト・ドライバ・タイプの名前。

説明

文字列

テストの説明。POSTおよびPUTではオプション。

testAssets

AssetInTestEntityのリスト

このテストのテスト・アセットのリスト。Oracle Load Testingテストまたはカスタム・テストの場合、1つのアセットが使用されます。Oracle Functional Testingテストでは、1つ以上のテスト・アセットを定義できます。POSTおよびPUTで必須です。

testEnvironmentUri

文字列

このテストのテスト環境のURI。

testEnvironmentName

文字列

このテストのテスト環境の名前。

useEnvironmentLibrary

ブール値

関連付けられているテスト環境がマイ・ライブラリからである場合、trueを返します。関連付けられているテスト環境が既存のEnterprise Managerターゲットである場合、falseを返します。

systemTargetUri

文字列

関連付けられているテスト環境がマイ・ライブラリからである場合、trueを返します。関連付けられているテスト環境が既存のEnterprise Managerターゲットである場合、falseを返します。

testDriverUri

文字列

このテストのテスト・ドライバのURI。

testDriverName

文字列

このテストのテスト・ドライバの名前。

replaceUrls

ReplaceUrlのリスト

このテスト・アセットの置換URLのリスト。Oracle Functional Testingテストの場合のみ、複数(2つ以上)の置換URLがサポートされます。POSTおよびPUTではオプションです。NULLの場合は、デフォルトの設定が使用されます。

trialsUri

文字列

このテストのすべての試行のURI。

contextId(guid)

文字列

テストのGUID。

testEnvironmentContextId

文字列

テスト環境のGUID。POSTおよびPUTではオプション。

systemTargetContextId

文字列

Enterprise ManagerターゲットのGUID。POSTおよびPUTではオプション。

testDriverContextId

文字列

テスト・ドライバのGUID。POSTおよびPUTではオプション。

次の表に、テスト・リソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-37 テスト・リソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (context_idなしのGET)

現在のユーザーのテストのリストを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests

GET

context_idとして指定されたGUIDのテストを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF

POST

新しいテストを作成します。リクエスト内でcontext_idはNULLである必要があります。新しく作成したテストのURIを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/

PUT

テストの属性を更新します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF

DELETE

テストを削除します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF

AssetInTestEntityサブタイプ

AssetInTestEntityサブタイプを使用して、テスト・リソースで使用されるテスト・アセット固有の詳細を指定します。

表68-38 AssetInTestEntityサブタイプ

フィールド データ型 説明

testAssetContextId

文字列

テスト・アセット・リソースのコンテキストID

testAssetUri

文字列

テスト環境のGUID。POSTおよびPUTではオプション。

testAssetName

文字列

テスト・アセットの名前。

ReplaceUrlサブタイプ

テスト・アセット内の記録されたスクリプトを置換するURLを表します。試行を実行しているときには、指定したセグメントを使用して起動しているURLは、URLリクエストが送信される前に、指定された文字列により置換されます。

表68-39 ReplaceUrlサブタイプ

フィールド データ型 説明

originalUrl

文字列

テスト・アセットのスクリプトで記録された元のURL。このフィールドは、POSTおよびPUTメソッドではオプションです。

newUrl

文字列

元のURLを置換する新しいURL。このフィールドは、POSTおよびPUTメソッドではオプションです。

replaceType

文字列

KEEP_SAME、FROM_APPLIANCE、SPECIFIEDのいずれかの値。KEEP_SAME: 新しいURLは無視されます。FROM_APPLIANCE: 新しいURLは、テスト環境アプライアンスから設定されます。SPECIFIED: 元のURLは、ユーザーにより提供される新しいURLにより置換されます。

試行

注意: 試行はテストの子リソースです。

テスト実施者は、作成済のテスト・インスタンスから試行を作成し、実行します。テスト実施者は、テスト・アセットおよびテスト環境に基づいて試行を実行し、進行中の試行をモニターして、完了した試行の結果を分析します。

表68-40 試行リソース・モデルのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

name

文字列

試行の名前。POSTで必須、PUTでオプション。

testUri

文字列

関連付けられているテストのURI。

testName

文字列

関連付けられているテストの名前。

testContextId

文字列

テストのコンテキストID。POSTおよびPUTで必須。

testEnvironmentInstanceContextId

文字列

テスト環境インスタンスのコンテキストID。テスト環境がそのテストにより選択されており、testEnvironmentInstanceNameおよびtestEnvironmentInstancePasswordが指定されていない場合、POSTおよびPUTで必須。

testEnvironmentInstanceUri

文字列

関連付けられているテスト環境インスタンスのURI。

testEnvironmentInstanceName

文字列

関連付けられているテスト環境インスタンスの名前。テスト環境がそのテストにより選択されており、testEnvironmentInstanceContextIdが指定されていない場合、POSTおよびPUTで必須。

testEnvironmentInstancePassword

文字列

作成する新規環境インスタンスのパスワード。テスト環境がそのテストにより選択されており、testEnvironmentInstanceContextIdが指定されていない場合、POSTおよびPUTで必須。

testEnvironmentInstanceStopDelaySeconds

長整数

試行が完了してから、テスト環境インスタンスが停止するまでの遅延時間(秒単位)。POSTおよびPUTではオプション。

testEnvironmentInstanceDeleteDelaySeconds

長整数

試行が完了してから、テスト環境インスタンスが削除されるまでの遅延時間(秒単位)。POSTおよびPUTではオプション。testEnvironmentInstanceContextIdが指定されている場合は無視されます。

testDriverInstanceContextId

文字列

テスト・ドライバ・インスタンスのコンテキストID。testDriverInstanceNameおよびtestDriverInstancePasswordが指定されていない場合、POSTおよびPUTで必須。

testDriverInstanceUri

文字列

テスト・ドライバ・インスタンスのURI。

testDriverInstanceName

文字列

テスト・ドライバ・インスタンスの名前。testDriverInstanceContextIdが指定されていない場合、POSTおよびPUTで必須。

testDriverInstancePassword

文字列

作成する新規テスト・ドライバ・インスタンスのパスワード。testDriverInstanceContextIdが指定されていない場合、POSTおよびPUTで必須。

testDriverInstanceStopDelaySeconds

長整数

試行が完了してから、テスト・ドライバ・インスタンスが停止するまでの遅延時間(秒単位)。POSTおよびPUTではオプション。

testDriverInstanceDeleteDelaySeconds

長整数

試行が完了してから、テスト・ドライバ・インスタンスが削除されるまでの遅延時間(秒単位)。POSTおよびPUTではオプション。testDriverInstanceContextIdが指定されている場合は無視されます。

説明

文字列

試行の説明。POSTおよびPUTではオプション。

owner

文字列

この試行のユーザーのユーザー名。

status

文字列

この試行のステータス。

startTime

文字列(ISO 8601日時)

この試行のスケジュールされている開始時刻。POSTおよびPUTではオプション。

endTime

文字列(ISO 8601日時)

この試行の終了時刻。

testingExistedSystem

ブール値

テストが、既存のターゲット・システムをテストしているとして定義されているかどうかを示します。

executionLog

文字列

試行の実行ログ。

metricsUri

文字列

試行により収集されるEnterprise ManagerメトリックのURI。

awrDownloadUri

文字列

試行により生成されるAWRレポート・ダウンロード場所のURI。

operationsUri

文字列

試行で利用できる操作のURI。

contextId(guid)

文字列

試行のGUID。

oltTrialSettings

文字列

Oracle Load Testing固有の試行設定。POSTおよびPUTではオプション。NULLの場合は、テスト・アセットからのデフォルト設定が使用されます。

customTrialSettings

文字列

Custom固有の試行設定。POSTおよびPUTではオプション。NULLの場合は、テスト・アセットからのデフォルト設定が使用されます。

oftAssetExecutions

文字列

Oracle Functional Testing固有の試行アセット実行構成および結果データ。POSTおよびPUTではオプション。NULLの場合は、テスト・アセットからのデフォルト設定が使用されます。

次の表に、試行リソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-41 試行リソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (context_idパラメータなしのGET)

現在のユーザーにより所有されているテストの試行のリストを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials

GET

指定したcontext_id (GUID)の試行を返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CE

POST

新しい試行を作成します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials

PUT

指定したcontext_idの試行を更新します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CE

DELETE

指定したcontext_idの試行を削除します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CE

OltTrialSettingsサブタイプ

OltTrialSettingsサブタイプを使用して、Oracle Load Testing試行固有の試行設定を指定します。

表68-42 Oracle Load Testingの試行設定サブタイプ

フィールド データ型 説明

oltSessionName

文字列

Oracle Load Testingセッションの名前。

oltSessionUri

文字列

Oracle Load Testingセッション・リソースのURI。

rampup

OltRampup

Oracle Load Testing増加設定。POSTおよびPUTではオプション。NULLの場合は、テスト・アセットからのデフォルト設定が使用されます。

endCondition

OltEndCondition

Oracle Load Testing試行終了条件設定。POSTおよびPUTではオプション。NULLの場合は、テスト・アセットからのデフォルト設定が使用されます。

scriptVuCounts

OltScript

スクリプトVU数設定。詳細は、OltTestAssetSettingsのOltScriptの説明を参照してください。POSTおよびPUTではオプション。NULLの場合は、テスト・アセットからのデフォルト設定が使用されます。

numberOfAgentDeployments

長整数

エージェント・デプロイメントの数。

OltRampupサブタイプ

OltRampupサブタイプを使用して、Oracle Load Testing試行で使用される増加設定固有の詳細を指定します。OltRampupは、OLT試行が仮想ユーザーの実行を開始する割合を表します。

表68-43 OltRampupサブタイプ

フィールド データ型 説明

rampupOption

整数

増加設定オプション。値は、1、2、3、4のいずれかです。

  1. X秒ごとにXユーザー

  2. X反復ごとにXユーザー

  3. X秒ごとにXパーセント

  4. X反復ごとにXパーセント

user

整数

ユーザー数。rampupOptionの値が1または2の場合は、POSTおよびPUTで必須。

percent

倍精度浮動小数点

パーセント数。rampupOptionの値が3または4の場合は、POSTおよびPUTで必須。

percent - After設定に基づいて一度に開始する仮想ユーザーの割合を指定します。

After every - 指定された数または割合の仮想ユーザーが実行を開始する頻度を指定します。After everyには、secondsとiterationsのオプションがあります。

seconds

長整数

秒数。rampupOptionの値が1または3の場合は、POSTおよびPUTで必須。

iterations

長整数

反復数。rampupOptionの値が2または4の場合は、POSTおよびPUTで必須。

OltEndConditionサブタイプ

OltEndConditionサブタイプを使用して、Oracle Load Testing試行で使用される固有の終了条件を指定します。

表68-44 OltEndConditionサブタイプ

フィールド データ型 説明

endConditionOption

整数

終了条件オプション。1または2のいずれかの値。1の場合、X秒後に終了、2の場合X反復後に終了。

afterSeconds

長整数

秒数。endConditionOptionの値が1の場合は、POSTおよびPUTで必須。

afterIterations

長整数

反復数。endConditionOptionの値が2の場合は、POSTおよびPUTで必須。

CustomTrialSettingsサブタイプ

CustomTrial Settingsサブタイプを使用して、試行リソースで使用される固有のCustom試行設定を指定します。

表68-45 CustomTrialSettingsサブタイプ

フィールド データ型 説明

resultAvailable

ブール値

カスタム結果が利用できるかどうかを示します。このフィールドは読取り専用です。

resultStatus

文字列

カスタム結果のステータス。値は、RESULT_PASSED、RESULT_FAILED、RESULT_PASSED_WITH_WARNのいずれかです。

resultDownloadUri

文字列

結果ファイル・ダウンロード場所のURI。

customParametersUri

文字列

カスタム・パラメータのURI。

parameters

CustomParameterのリスト

カスタム試行のカスタム・パラメータ設定。CutomTestAssetSettingsのCustomParameter定義の説明を参照してください。POSTおよびPUTではオプション。NULLの場合は、テスト・アセットからのデフォルト設定が使用されます。

OftAssetExecutionCollectionサブタイプ

OftAssetExecutionCollectionサブタイプを使用して、試行リソースで使用される固有のOracle Functional Testingアセット実行コレクション設定を指定します。

表68-46 OftAssetExecutionCollectionサブタイプ

フィールド データ型 説明

trialContextId

文字列

試行のコンテキストID

trialUri

文字列

試行のURI

totalAssets

整数

この試行のアセットの合計数

passedAssets

整数

この試行で合格したアセットの数

failedAssets

整数

この試行で失敗したアセットの数

warningAssets

整数

この試行で警告の発生したアセットの数

notExecutedAssets

整数

この試行で実行されなかったアセットの数

assetExecutions

OftTrialAssetExecutionのリスト

この試行のすべてのアセット・スクリプトの実行および再生を表す実行のリスト

メトリック

試行によりモニターされるEnterprise Managerターゲット・メトリック。

表68-47 メトリック・リソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

contextId(trial_metric_id)

文字列

メトリックの試行メトリックID

trialContextId

長整数

試行が参照するコンテキストID

trialUri

文字列

試行のURI

metricName

文字列

メトリックの名前

metricValuesUri

文字列

MetricValuesのURI

次の表に、メトリック・リソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-48 メトリック・リソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (context_idパラメータなしのGET)

メトリックのリストを返します。

em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials/E0306FAA6635149DE040F50A351D0350/metrics

GET

メトリックを返します。

em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/metrics/1085

MetricValue

注意: Enterprise Managerメトリック値。

特定のタイム・スタンプでのメトリックの値。

表68-49 MetricValueリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

metricContextId

文字列

メトリックの試行メトリックID

metricUri

文字列

メトリックのURI

metricName

文字列

メトリックの名前

metricValue

倍精度浮動小数点

メトリック値の数

collectionDate

文字列(ISO 8601日付)

メトリック値が収集された日時の値

次の表に、MetricValueリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-50 MetricValueリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (context_idパラメータなしのGET)

メトリック値のリストを返します。

em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/metrics/1085/metric_values

OltSession

注意: Oracle Load Testing試行のみに適用できます。

Oracle Load Testing試行に関係付けられるOltSession (Oracle Load Testingセッション)。

表68-51 OltSessionリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

このエンティティのURI

contextId(olt session run id)

文字列

Oracle Load Testingセッションのセッション実行ID

trialUri

文字列

試行のURI

trialContextId

文字列

試行の内容

oltCountersUri

文字列

Oracle Load TestingカウンタのURI

sessionName

文字列

Oracle Load Testingセッションの名前。

startTime

文字列(ISO 8601日付)

セッションの開始時刻

finishTime

文字列(ISO 8601日付)

セッションの終了時刻

次の表に、OltSessionリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-52 OltSessionリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

GET

Oracle Load Testingセッションを返します。

em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials/E082496BD7336A9EE040F50A351D4F28/olt_session 

OltCounter

注意: Oracle Load Testing試行のみに適用できます。

Oracle Load Testing試行によりモニターされるOltCounter (Oracle Load Testingカウンタ)。

表68-53 OltCounterリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

このエンティティのURI

oltSessionContextId

文字列

カウンタのID

oltSessionUri

文字列

Oracle Load TestingセッションのURI

counterName

文字列

カウンタの名前(たとえば、ヒット/秒、VU数、トランザクション/秒)

objectName

文字列

カウンタのスクリプト・オブジェクト名

instanceName

文字列

カウンタのステップ・インスタンス名(例: {Run: MedRecAppScript}.{[2] Oracle WebLogic Server - Medical Record Sample Application})

niceName

文字列

カウンタのユーザーフレンドリな表示名

oltCounterValuesUri

文字列

OltCounterValuesのURI

次の表に、OltCounterリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-54 OltCounterリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (context_idパラメータなしのGET)

Oracle Load Testingカウンタのリストを返します。

em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/olt_sessions/81/olt_counters

GET

Oracle Load Testingカウンタを返します。

em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/olt_counters/81/1671

OltCounterValue

特定のタイム・スタンプでのOracle Load Testingカウンタの値。

表68-55 OltCounterValueリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

oltSessionUri

文字列

Oracle Load TestingセッションのURI

oltCounterUri

文字列

Oracle Load TestingカウンタのURI

counterValue

倍精度浮動小数点

カウンタの値

couterTime

文字列(ISO 8601日付)

カウンタ値が収集された時刻

次の表に、OltCounterValueリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-56 OltCounterValueリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (context_idパラメータなしのGET)

Oracle Load Testingカウンタのリストを返します。

em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/olt_counters/81/1671/olt_counter_values

OftTrialAssetExecution

このリソースは、Oracle Functional Testingテスト・アセット・スクリプト実行(再生)の詳細(構成および結果)を表します。

表68-57 OftTrialAssetExecutionリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

contextId

文字列

Oracle Functional Testing試行アセット実行のコンテキストID

trialContextId

文字列

Oracle Functional Testing試行のコンテキストID

trialUri

文字列

Oracle Functional Testing試行のURI

assetContextId

文字列

アセットのコンテキストID

assetUri

文字列

アセットのURI

configuration

AssetConfigurationEntity

Oracle Functional Testing試行アセット実行の構成

executionResult

AssetResultEntity

Oracle Functional Testing試行アセット実行の結果

次の表に、OftTrialAssetExecutionリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-58 OftTrialAssetExecutionリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

GET

指定した試行および実行コンテキストIDのOracle Functional Testing試行実行のデータを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials
/E3F85B2946C890BAE040F50A2D1E2D1B/executions
/E3F85B2946C990BAE040F50A2D1E2D1B

AssetConfigurationEntityサブタイプ

AssetConfigurationEntityサブタイプを使用して、Oracle Functional Testing試行アセット実行リソースで使用される固有のアセット構成エンティティ設定を指定します。

表68-59 AssetConfigurationEntity Subtype

フィールド データ型 説明

runAlways

ブール値

以前のエラーを考慮することなく、実行を常に実施するかどうかを構成します。

continueOnWarning

ブール値

以前のエラーを考慮することなく、実行を常に実施するかどうかを構成します。

continueOnError

ブール値

以前の実行でエラーが発生した場合でも、実行を引き続き実施するかどうかを構成します。

playbackSettings

PlaybackSettingEntityのリスト

再生設定構成のリスト。

csvDatabanks

CsvDatabankEntityのリスト

CSVデータバンク構成のリスト。

databaseDatabanks

DbDatabankEntityのリスト

データベース・データバンク構成のリスト。

playbackSettingsUri

文字列

変更済の再生設定構成にアクセスするためのURI。

csvDatabanksUri

文字列

変更済のCSVデータバンク構成にアクセスするためのURI。

dbDatabanksUri

文字列

変更済のデータベース・データバンク構成にアクセスするためのURI。

PlaybackSettingEntityサブタイプ

PlaybackSettingEntityサブタイプを使用して、Oracle Functional Testing試行アセット実行リソースで使用される固有の再生エンティティ設定を指定します。

表68-60 PlaybackSettingEntityサブタイプ

フィールド データ型 説明

name

文字列

再生設定フィールドの名前

value

文字列

再生設定フィールドの値

CsvDatabankEntityサブタイプ

CsvDatabankEntityサブタイプを使用して、Oracle Functional Testing試行アセット実行リソースで使用される固有のカンマ区切りデータバンク・エンティティ設定を指定します。

表68-61 CSVデータバンク・エンティティ・サブタイプ

フィールド データ型 説明

name

文字列

CSVデータバンクの名前

contents

文字列

CSVデータバンクの内容

DbDatabankEntityサブタイプ

DbDatabankEntityサブタイプを使用して、Oracle Functional Testing試行アセット実行リソースで使用されるデータベース・データバンク・エンティティ設定を指定します。

表68-62 データベース・データバンク・エンティティ・サブタイプ

フィールド データ型 説明

alias

文字列

データベース・データバンクの別名

driver

文字列

データベース・データバンクのドライバ

connectUrl

文字列

データベース・データバンクの接続URL

userName

文字列

データベース・データバンクのユーザー名

password

文字列

データベース・データバンクのパスワード(GETメソッドでは利用不可)

sql

文字列

データベース・データバンク内で定義されたSQL文字列

AssetResultEntityサブタイプ

AssetResultEntityサブタイプを使用して、Oracle Functional Testing試行アセット実行リソースで使用される固有のアセット結果エンティティ設定を指定します。

表68-63 アセット結果エンティティ・サブタイプ

フィールド データ型 説明

trialContextId

文字列

試行のコンテキストID

assetContextId

文字列

アセットのコンテキストID

executionResultUri

文字列

試行アセット実行結果のURI

overallResult

文字列

実行の全体的な結果

status

文字列

アセット結果のステータス

iterations

整数

アセット・スクリプト実行の合計反復数

totalUserDefinedTests

整数

ユーザー定義済テストの総数

passedUserDefinedTests

整数

合格したユーザー定義済テストの数

failedUserDefinedTests

整数

失敗したユーザー定義済テストの数

warningUserDefinedTests

整数

警告の発生したユーザー定義済テストの数

totalScriptActions

整数

スクリプト・アクションの総数

passedScriptActions

整数

合格したスクリプト・アクションの数

failedScriptActions

整数

失敗したスクリプト・アクションの数

warningScriptActions

整数

警告の発生したスクリプト・アクションの数

totalSteps

整数

ステップの総数

execOrder

整数

Oracle Functional Testing試行のすべてのアセット実行内でのこの実行の順序

uniqueName

文字列

アセット実行の一意な名前

scriptName

文字列

スクリプトの名前。

resultStorage

文字列

アセット実行の結果記憶域(ローカルまたはrfs)

zipResultUri

文字列

実行結果zipへのURI

rfsLocation

文字列

rfs上に格納されたアセット実行の場所

stepDetailsUri

文字列

実行のステップ詳細へのURI

TestDriverInstance

テスト・ドライバのインスタンス。

表68-64 TestDriverInstanceリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

name

文字列

テスト・ドライバ・インスタンスの名前。POSTで必須

status

文字列

テスト・ドライバ・インスタンスのステータス

testDriverUri

文字列

インスタンスのテスト・ドライバのURI

testDriverContextId

文字列

テスト・ドライバのID。POSTで必須

testDriverName

文字列

インスタンスのテスト・ドライバの名前

owner

文字列

テスト・ドライバ・インスタンスの所有者

creationDate

文字列(ISO 8601日付)

テスト・ドライバ・インスタンスの作成日

contextId(id)

長整数

テスト・ドライバ・インスタンスのコンテキストID

testDriverInstancePassword

文字列

新規テスト・ドライバ・インスタンスのパスワード(POSTで必須)

scheduledStartTime

文字列(ISO 8601日付)

新規インスタンスのスケジュールされている開始時刻。POSTでオプション

scheduledDeleteTime

文字列(ISO 8601日付)

新規インスタンスのスケジュールされている削除時刻(POSTでオプション)

operationsUri

文字列

すべての利用できる操作のURI

次の表に、TestDriverInstanceリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-65 テスト・ドライバ・インスタンス・リソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (context_idパラメータなしのGET)

すべてのテスト・ドライバ・インスタンスをリストします。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1
/test_driver_instances

GET

指定したコンテキストIDのテスト・ドライバ・インスタンスのデータを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1
/test_driver_instances/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF

POST

テスト・ドライバ・インスタンスを作成します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1
/test_driver_instances

DELETE

指定したコンテキストIDのテスト・ドライバ・インスタンスを削除します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1
/test_driver_instances/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF

TestEnvironmentInstanceリソース

テスト環境のインスタンス。

表68-66 TestEnvironmentInstanceリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

name

文字列

テスト環境インスタンスの名前(POSTで必須)

status

文字列

テスト環境インスタンスのステータス

testEnvironmentContextId

文字列

テスト環境のコンテキストID (POSTで必須)

testEnvironmentUri

文字列

このインスタンスのテスト環境のURI

testEnvironmentName

文字列

このインスタンスのテスト環境の名前

owner

文字列

テスト環境インスタンスの所有者

creationDate

文字列(ISO 8601日付)

インスタンスの作成日

contextId

長整数

テスト環境インスタンスのID

testEnvironmentInstancePassword

文字列

新規テスト・ドライバ・インスタンスのパスワード(POSTで必須)

scheduledStartTime

文字列(ISO 8601日付)

新規インスタンスのスケジュールされている開始時刻。POSTでオプション

scheduledDeleteTime

文字列(ISO 8601日付)

新規インスタンスのスケジュールされている削除時刻(POSTでオプション)

operationsUri

文字列

利用できる操作のURI

次の表に、TestEnvironmentInstanceリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-67 テスト環境インスタンス・リソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (context_idパラメータなしのGET)

すべてのテスト環境インスタンスをリストします。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1
/test_environment_instances

GET

指定したコンテキストIDのテスト環境インスタンスのデータを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1
/test_environment_instances
/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF

POST

テスト環境インスタンスを作成します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1
/test_environment_instances

DELETE

指定したコンテキストIDのテスト環境インスタンスを削除します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1
/test_environment_instances
/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF

操作

操作は、たとえばTestEnvironmentInstance/TestDriverInstance/試行などのリソースで許可される1つの操作を表します。

テスト環境インスタンスでサポートされる操作は、start、stop、restartです。

テスト・ドライバ・インスタンスでサポートされる操作は、start、stop、restart、add_agents、remove_agent、acquire_agentです。

試行でサポートされる操作は、stopです。

表68-68 操作リソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

操作のURI

name

文字列

操作の名前。

method

文字列

操作のメソッド(POST)

parameters

OperationParameterのリスト

メソッドのパラメータ

次の表に、操作リソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-69 操作リソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (context_idパラメータなしのGET)

テスト環境インスタンスおよびテスト・ドライバ・インスタンスのすべての操作をリストします。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1
/test_environment_instances/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF
/operations

POST

インスタンス上で操作を実行します。

1./em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1
/test_environment_instances/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF
/operations/start
2./em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1
/test_environment_instances/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF
/operations/stop
3./em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1
/test_driver_instances/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF
/operations/add_agents
Parameter:number of agent want to add.
4./em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1
/test_driver_instances/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF
/operations/remove_agent
Parameters:context id of agent.
5./em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests
/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF/trials
/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CE/operations/stop
6./em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1
/test_driver_instances/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF
/operations/acquire_agent
Parameters:context id of agent.

OperationParameterサブタイプ

OperationParameterサブタイプを使用して、操作リソースで使用される固有の操作パラメータ設定を指定します。

表68-70 OperationParameterサブタイプ

フィールド データ型 説明

name

文字列

パラメータ名

value

文字列

パラメータ値

defaultValue

文字列

デフォルトのパラメータ値

isRequiredValue

ブール値

パラメータが必須かどうかを示します。

possibleValues

文字列のリスト

パラメータの可能な値。

説明

文字列

パラメータの説明

TestType

テストのタイプ。

表68-71 TestTypeリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

name

文字列

テスト・タイプの名前

contextId(id)

長整数

テスト・タイプのID

次の表に、TestTypeリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-72 テスト・タイプ・リソース・モデルでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST (context_idパラメータなしのGET)

すべてのテスト・タイプをリストします。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_types

GET

テスト・タイプを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_types/1

ターゲット

Enterprise Managerターゲット。

表68-73 ターゲット・リソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

リソースのURI

contextId

文字列

ターゲットのGUID

targetName

文字列

ターゲットの名前

targetType

文字列

ターゲットのタイプ

status

整数

ターゲットのステータス

statusDisplay

文字列

ターゲットの表示ステータス(たとえば、アップ、ダウンなど)

hostName

文字列

ターゲットの存在するホストの名前

次の表に、ターゲット・リソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-74 ターゲット・リソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST

ターゲットのリストを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/targets

GET

ターゲットを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/targets
/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF

OltAgent

OltAgent (Oracle Load Testingエージェント)は、Oracle Load Testing試行を実行するために使用できるエージェント・マシンを表します。

表68-75 OltAgentリソースのデータ・モデル

フィールド データ型 説明

uri

文字列

OLTエージェントのURI

contextId

文字列

OLTエージェントのGUID

hostName

文字列

OLTエージェントの名前

status

文字列

OLTエージェントのステータス

ip

文字列

OLTエージェントのIPアドレス

port

文字列

OLTエージェントのエージェント・サービスのポート

version

文字列

OLTエージェントのバージョン

cpu

文字列

OLTエージェントのCPU数

memory

文字列

OLTエージェントのメモリー(MB単位)

storage

文字列

OLTエージェントの記憶域(MB単位)

次の表に、OltAgentリソースでサポートされるメソッドを示します。

表68-76 OltAgentリソースでサポートされるメソッド

メソッド 説明 サンプルURI

LIST

OLTエージェントのリストを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances
/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF
/OltAgents

GET

エージェントを返します。

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances
/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF
/OltAgents/C0D0F1A8F11A2EA1E040E50A42BB70CF

Testing as a Service REST APIの例

次に、TaaS REST APIの使用例を示します。

すべてのアプリケーションの詳細の表示

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-77 すべてのアプリケーションをリスト表示するためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/applications

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/applications",
"items": {
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/applications/1",
"contextId": "1",
"name": "medrec"
}
}

コンテキストID指定によるアプリケーションの問合せ

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-78 コンテキストID指定によってアプリケーションを問い合せるためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/applications/1

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/applications/1", "contextId": "1",
"name": "medrec"
}

すべてのテスト・アセットの詳細の表示

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-79 すべてのテスト・アセットをリスト表示するためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets", "items": {
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492", "contextId": "DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492",
"name": "Asset001",
"testDriverTypeUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_types/1", "testDriverTypeName": "OLT",
"applicationUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/applications/1", "applicationName": "medrec",
"lastModified": "1368603913000",
"owner": "TAASUSER1",
"vuCountEditable": "true",
"rampupSettingEditable": "true",
"endConditionEditable": "true"
}
}

コンテキストID指定によるテスト・アセットの問合せ

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-80 コンテキストID指定によってテスト・アセットを問い合せるためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492", "contextId": "DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492",
"name": "Asset001",
"testDriverTypeUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_types/1", "testDriverTypeName": "OLT",
"applicationUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/applications/1", "applicationName": "medrec",
"lastModified": "1368603913000",
"owner": "TAASUSER1",
"oltScenario": {
"scripts": {
"name": "MedRec1Script",
"vuCount": "1"
},
"rampupOptionIndex": "3",
"rampupOptionLabel": "X Percent every Y Seconds",
"rampupUserOrPercent": "10.0",
"rampupSecondOrIteration": "10.0",
"endCondition": "As defined in the scenario: After each user plays 2 Iterations"
},
"vuCountEditable": "true",
"rampupSettingEditable": "true",
"endConditionEditable": "true"
}

すべてのテスト環境の詳細の表示

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-81 すべてのテスト環境を表示するためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments", "items": {
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F", "contextId": "DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F",
"name": "MedrecEnv",
"applicationUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/applications/1", "applicationName": "medrec",
"owner": "TAASUSER1",
"lastModified": "1368604061000"
}
}

コンテキストID指定によるテスト環境の問合せ

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-82 コンテキストID指定によってテスト環境を問い合せるためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F", "contextId": "DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F",
"name": "MedrecEnv",
"applicationUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/applications/1", "applicationName": "medrec",
"owner": "TAASUSER1",
"lastModified": "1368604061000"
}

すべてのテスト・ドライバの詳細の表示

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-83 すべてのテスト・ドライバをリスト表示するためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers", "items": {
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers/DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5", "contextId": "DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5",
"name": "Default OLT",
"testDriverTypeUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_types/1", "testDriverTypeName": "OLT"
}
}

コンテキストID指定によるテスト・ドライバの問合せ

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-84 コンテキストID指定によってテスト・ドライバを問い合せるためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers/DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers/DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5", "contextId": "DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5",
"name": "Default OLT",
"testDriverTypeUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_types/1", "testDriverTypeName": "OLT"
}

コンテキストID指定によるテスト・ドライバ・タイプの問合せ

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-85 コンテキストID指定によってテスト・ドライバ・タイプを問い合せるためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_types/1

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_types/1", "contextId": "1",
"name": "OLT",
"testTypeUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_types/1", "testTypeName": "OLT"
}

すべてのテスト環境インスタンスの詳細の表示

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-86 すべてのテスト環境インスタンスを表示するためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances", "items": [
{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/1", "contextId": "1",
"name": "Medrec_11",
"status": "Ready",
"testEnvironmentUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F", "testEnvironmentName": "MedrecEnv",
"owner": "TAASUSER1",
"creationDate": "1368604209000",
"operations": {
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/1/operations",\\\\ "items": [
{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/1/operations/stop",\\\\ "contextId": "stop",
"method": "POST"
},
{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/1/operations/restart", "contextId": "restart",
"method": "POST"
}
]
}
}
]
}

コンテキストID指定によるテスト環境インスタンスの問合せ

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-87 コンテキストID指定によってテスト環境インスタンスを問い合せるためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/1

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/1", "contextId": "1",
"name": "Medrec_11",
"status": "Ready",
"testEnvironmentUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F", "testEnvironmentName": "MedrecEnv",
"owner": "TAASUSER1",
"creationDate": "1368604209000",
"operations": {
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/1/operations", "items": [
{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/1/operations/stop", "contextId": "stop",
"method": "POST"
},
{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/1/operations/restart", "contextId": "restart",
"method": "POST"
}
]
}
}

テスト環境インスタンスの作成

次の表にPOSTリクエスト構成を示します。

表68-88 テスト環境インスタンスを作成するためのPOSTリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances

本文

{
"name": "testEnvInst1",
"testEnvironmentContextId": "DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F",
"testEnvironmentInstancePassword": "Oracle123"
"scheduledStartTime": null,
"scheduledDeleteTime": null
 
}

リクエスト・メソッド

POST

受け取るレスポンスの例を次に示します。

Method: POST
 
URI: https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances
 
Request:
 
Response:
{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/41", "contextId": "41",
"name": "testEnvInst1",
"status": "Scheduled",
"testEnvironmentUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F", "testEnvironmentName": "MedrecEnv",
"owner": "TAASUSER1",
"creationDate": "1368772865392",
"operations": {
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/41/operations" }
}

テスト環境インスタンスおよびテスト・ドライバ・インスタンス上での操作の実行

注意:

実行可能な操作は、テスト環境インスタンスのステータスにより異なります。操作は、start、stopおよびrestartです。

次の表にPOSTリクエスト構成を示します。

表68-89 テスト環境インスタンスおよびテスト・ドライバ・インスタンス上で操作を実行するためのPOSTリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/1/operations/stop

本文

なし

リクエスト・メソッド

POST

受け取るレスポンスの例を次に示します。

Operation request has been submitted.

停止したテスト環境インスタンスの削除

次の表にDELETEリクエスト構成を示します。

表68-90 停止したテスト環境インスタンスを削除するためのDELETEリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/21

本文

なし

リクエスト・メソッド

DELETE

受け取るレスポンスの例を次に示します。

TestEnvironmentInstanceEntity has been deleted.Context Id:21

すべてのテスト・ドライバ・インスタンスの詳細の表示

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-91 すべてのテスト・ドライバ・インスタンスを表示するためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{ "uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances", "items": { "uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/1", "contextId": "1", "name": "ManualTDInst", "status": "Ready", "testDriverUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers/DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5", "testDriverName": "Default OLT", "owner": "TAASUSER1", "creationDate": "1368576000000", "operations": { "uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/1/operations", "items": [ { "uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/1/operations/stop", "contextId": "stop", "method": "POST" }, { "uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/1/operations/restart", "contextId": "restart", "method": "POST" } ] } } }

コンテキストID指定によるテスト・ドライバ・インスタンスの問合せ

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-92 コンテキストID指定によってテスト・ドライバ・インスタンスを問い合せるためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/1

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/1", "contextId": "1",
"name": "ManualTDInst",
"status": "Ready",
"testDriverUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers/DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5", "testDriverName": "Default OLT",
"owner": "TAASUSER1",
"creationDate": "1368576000000",
"operations": {
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/1/operations", "items": [
{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/1/operations/stop", "contextId": "stop",
"method": "POST"
},
{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/1/operations/restart", "contextId": "restart",
"method": "POST"
}
]
}
}

テスト・ドライバ・インスタンスの作成

次の表にPOSTリクエスト構成を示します。

表68-93 テスト・ドライバ・インスタンスを作成するためのPOSTリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/1

本文

{
"name": "testDriverInst1",
"testDriverContextId": "DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5",
"testDriverInstancePassword": "Oracle123"
"scheduledStartTime": null,
"scheduledDeleteTime": null
}

リクエスト・メソッド

POST

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/25", "contextId": "25",
"name": "testDrvInst1",
"status": "NotAvailable",
"testDriverUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers", "owner": "TAASUSER1",
"creationDate": "1368774079487",
"operations": {
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/25/operations" }
}

停止したテスト・ドライバ・インスタンスの削除

次の表にDELETEリクエスト構成を示します。

表68-94 停止したテスト・ドライバ・インスタンスを削除するためのDELETEリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/25

本文

なし

リクエスト・メソッド

DELETE

受け取るレスポンスの例を次に示します。

TestDriverInstanceEntity has been deleted. Context Id:25

すべてのテストの詳細の表示

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-95 すべてのテストを表示するためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests", "items": [
{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC", "contextId": "DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC",
"name": "Test1",
"testDriverTypeContextId": "1",
 
"testDriverTypeUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_types/1", "testDriverTypeName": "OFT",
"testAssets": {
"testAssetContextId": "DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492",
"testAssetUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492",
"testAssetName": "Asset001"
},
"testEnvironmentContextId": "DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F",
"testEnvironmentUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F",\\ "testEnvironmentName": "MedrecEnv",
"useEnvironmentLibrary": "false"
"testDriverContextId": "DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5",
"testDriverUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers/DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5", "testDriverName": "Default OLT",
"mappingUrls": "xx.example.com:7011|FROM_APPLIANCE|MedRec/MedRec1/MedRecServer",
"trialsUri"://slc03rgd:5416/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC/trials"
 
}
]
}

コンテキストID指定によるテストの問合せ

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-96 コンテキストID指定によってテストを問い合せるためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC", "contextId": "DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC",
"name": "Test1",
"testDriverTypeContextId": "1",
"testDriverTypeUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_types/1", "testDriverTypeName": "OLT",
"testAssets": {
"testAssetContextId": "DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492",
"testAssetUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492",
"testAssetName": "Asset001"
},
"testEnvironmentContextId": "DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F",
"testEnvironmentUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F", "testEnvironmentName": "MedrecEnv",
"useEnvironmentLibrary": "false",
"testDriverContextId": "DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5",
"testDriverUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers/DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5", "testDriverName": "Default OLT",
"replaceUrls": {
"originalUrl": "testserver2.us.example.com",
"newUrl": "MedRec/MedRec1/MedRecServer",
"replaceType": "FROM_APPLIANCE"
},
"trialsUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC/trials" }

テストの作成

次の表にPOSTリクエスト構成を示します。

表68-97 テストを作成するためのPOSTリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests

本文

{
"name": "Test100",
"testAssets": {
"testAssetContextId": "DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492"
},
"testEnvironmentContextId": "DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F",
"testDriverContextId" : "DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5",
"replaceUrls": {
"originalUrl": "testserver2.us.example.com",
"replaceType": "FROM_APPLIANCE"
}
}

リクエスト・メソッド

POST

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCE58A1CBF8B0D06E040F20AA0511AB5", "contextId": "DCE58A1CBF8B0D06E040F20AA0511AB5",
"name": "Test100",
"testDriverTypeContextId": "1",
"testDriverTypeUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_types/1", "testDriverTypeName": "OLT",
"testAssets": {
"testAssetContextId": "DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492",
"testAssetUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492",
"testAssetName": "Asset001"
},
"testEnvironmentContextId": "DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F",
"testEnvironmentUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F", "testEnvironmentName": "MedrecEnv",
"useEnvironmentLibrary": "false",
"testDriverContextId": "DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5",
"testDriverUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers/DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5", "testDriverName": "Default OLT",
"replaceUrls": {
"originalUrl": "testserver2.us.example.com",
"replaceType": "FROM_APPLIANCE"
},
"trialsUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCE58A1CBF8B0D06E040F20AA0511AB5/trials" }

テストの更新

次の表にPUTリクエスト構成を示します。

表68-98 テストを更新するためのPUTリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCE58A1CBF8B0D06E040F20AA0511AB5

本文

{
"name": "Test101",
"testAssets":{
"testAssetContextId": "DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492",
},
"testEnvironmentContextId": "DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F",
"testDriverContextId" : "DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5"
}

リクエスト・メソッド

PUT

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{
"uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCE58A1CBF8B0D06E040F20AA0511AB5", "contextId": "DCE58A1CBF8B0D06E040F20AA0511AB5",
"name": "Test101",
"testDriverTypeContextId": "1",
"testDriverTypeUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_types/1", "testDriverTypeName": "OLT",
"testAssets":{
"testAssetContextId": "DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492",
"testAssetUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492", "testAssetName": "Asset001"
},
"testEnvironmentContextId": "DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F",
"testEnvironmentUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F", "testEnvironmentName": "MedrecEnv",
"useEnvironmentLibrary": "false",
"testDriverContextId": "DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5",
"testDriverUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers/DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5", "testDriverName": "Default OLT",
"replaceUrls": {
"originalUrl":"burepv14.us.example.com:7011",
"replaceType":"FROM_APPLIANCE",
"newUrl":"MedRec/MedRec1/MedRecServer"
},
"trialsUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCE58A1CBF8B0D06E040F20AA0511AB5/trials" }

テストの削除

次の表にDELETEリクエスト構成を示します。

表68-99 テストを削除するためのDELETEリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCE58A1CBF8B0D06E040F20AA0511AB5

本文

なし

リクエスト・メソッド

DELETE

受け取るレスポンスの例を次に示します。

TestEntity has been deleted. Context Id:DCE58A1CBF8B0D06E040F20AA0511AB5

すべての試行の詳細の表示

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-100 すべての試行を表示するためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{ "uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials", "items": [ { "uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials/DCC75B3C889F0463E040F20AA0514349", "contextId": "DCC75B3C889F0463E040F20AA0514349", "name": "Trial1", "owner": "TAASUSER1", "status": "ERROR_SUBMITTING", "startTime": "1368671518000", "testUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC", "testName": "Test1", "testContextId": "DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC", "testAssetUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492", "testAssetName": "Asset001", "testEnvironmentUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F", "testEnvironmentName": "MedrecEnv", "testEnvironmentInstanceUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/1", "testEnvironmentInstanceName": "MedrecEnv", "testEnvironmentInstanceContextId": "1", "testDriverUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers/DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5", "testDriverName": "Default OLT", "testDriverInstanceUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/1", "testDriverInstanceContextId":
"1", "testDriverInstanceName": "ManualTDInst", "oltTrialSettings": { "scriptVuCounts": { "name": "MedRec1Script", "value": "1" }, "rampupOptionIndex": "3", "rampupOptionLabel": "X Percent every Y Seconds", "rampupUserOrPercent": "0.1", "rampupSecondOrIteration": "5.0" } } ] }

コンテキストID指定による試行の問合せ

次の表にGETリクエスト構成を示します。

表68-101 コンテキストID指定によって試行を問い合せるためのGETリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials/DCC75B3C889F0463E040F20AA0514349

本文

なし

リクエスト・メソッド

GET

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{ "uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials/DCC75B3C889F0463E040F20AA0514349", "contextId": "DCC75B3C889F0463E040F20AA0514349", "name": "Trial1", "owner": "TAASUSER1", "status": "ERROR_SUBMITTING", "startTime": "1368671518000", "testUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC", "testName": "Test1", "testContextId": "DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC", "testAssetUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492", "testAssetName": "Asset001", "testEnvironmentUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F", "testEnvironmentName": "MedrecEnv", "testEnvironmentInstanceUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/1", "testEnvironmentInstanceName": "MedrecEnv", "testEnvironmentInstanceContextId": "1", "testDriverUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers/DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5", "testDriverName": "Default OLT", "testDriverInstanceUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/1", "testDriverInstanceContextId": "1", "testDriverInstanceName": "ManualTDInst", "oltTrialSettings": { "scriptVuCounts": { "name": "MedRec1Script", "value": "1" }, "rampupOptionIndex": "3", "rampupOptionLabel": "X Percent every
Y Seconds", "rampupUserOrPercent": "0.1", "rampupSecondOrIteration": "5.0" } }

新しい試行の作成

次の表にPOSTリクエスト構成を示します。

表68-102 試行を作成するためのPOSTリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials

本文

 
{ "name": "APITrial1",
"testContextId": "DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC",
"testEnvironmentInstanceContextId": "1",
"testDriverInstanceContextId": "1",
"startTime": null,
"oltTrialSettings":
   { "scriptVuCounts":
      { "name": "MedRec1Script", "value": "3" },
        "rampupOptionIndex": "3",
        "rampupUserOrPercent": "0.1",
        "rampupSecondOrIteration": "5.0" }
}

リクエスト・メソッド

POST

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{ "uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials/DCE58A1CBF8D0D06E040F20AA0511AB5", "contextId": "DCE58A1CBF8D0D06E040F20AA0511AB5", "name": "APITrial1", "owner": "TAASUSER1", "status": "SCHEDULED", "startTime": "1368800849000", "testUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC", "testName": "Test1", "testContextId": "DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC", "testAssetUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492", "testAssetName": "Asset001", "testEnvironmentUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F", "testEnvironmentName": "MedrecEnv", "testEnvironmentInstanceUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/1", "testEnvironmentInstanceName": "MedrecEnv", "testEnvironmentInstanceContextId": "1", "testDriverUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers/DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5", "testDriverName": "Default OLT", "testDriverInstanceUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/1", "testDriverInstanceContextId": "1", "testDriverInstanceName": "ManualTDInst", "oltTrialSettings": { "scriptVuCounts": { "name": "MedRec1Script", "value": "3" }, "rampupOptionIndex": "3", "rampupOptionLabel": "X Percent every Y Seconds",
"rampupUserOrPercent": "0.1", "rampupSecondOrIteration": "5.0" } }

試行の更新

注意:

これは、試行が「スケジュール済」ステータスの場合のみ適用できます。

次の表にPUTリクエスト構成を示します。

表68-103 試行を更新するためのPUTリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials/DCE58A1CBF8D0D06E040F20AA0511AB5

本文

{ "name": "NewTrialName",
"testContextId": "DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC",
"testEnvironmentInstanceContextId": "1",
"testDriverInstanceContextId": "1",
"startTime":1398800849000,
"oltTrialSettings":
  { "scriptVuCounts":
     { "name": "MedRec1Script", "value": "3" },
       "rampupOptionIndex": "3",
       "rampupUserOrPercent": "0.1",
       "rampupSecondOrIteration": "5.0" }
 }

リクエスト・メソッド

PUT

受け取るレスポンスの例を次に示します。

{ "uri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials/DCE58A1CBF8D0D06E040F20AA0511AB5", "contextId": "DCE58A1CBF8D0D06E040F20AA0511AB5", "name": "NewTrialName", "owner": "TAASUSER1", "status": "SCHEDULED", "startTime": "1398800849000", "testUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/tests/DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC", "testName": "Test1", "testContextId": "DCC7AC5803CF97B2E040F20AA05152EC","testAssetContextId": "DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492", "testAssetUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_assets/DCBDEA617F62EC63E040F20AA0512492", "testAssetName": "Asset001", "testEnvironmentUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environments/DCBDF6F2FFC90069E040F20AA051215F", "testEnvironmentName": "MedrecEnv", "testEnvironmentInstanceUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_environment_instances/1", "testEnvironmentInstanceName": "MedrecEnv", "testEnvironmentInstanceContextId": "1", "testDriverUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_drivers/DCBD49A045FFD35BE040F20AA05150F5", "testDriverName": "Default OLT", "testDriverInstanceUri": "https://example.com/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/test_driver_instances/1", "testDriverInstanceContextId": "1", "testDriverInstanceName": "ManualTDInst", "oltTrialSettings": { "scriptVuCounts": { "name": "MedRec1Script", "value": "3" }, "rampupOptionIndex":
"3", "rampupOptionLabel": "X Percent every Y Seconds", "rampupUserOrPercent": "0.1", "rampupSecondOrIteration": "5.0" } }

試行の削除

次の表にDELETEリクエスト構成を示します。

表68-104 試行を削除するためのDELETEリクエスト構成

機能 説明

URI

/em/websvcs/restful/extws/cloudservices/taas/v1/trials/DCE5F68EEF937640E040F20AA0514029

本文

なし

リクエスト・メソッド

DELETE

受け取るレスポンスの例を次に示します。

TrialEntity has been deleted. Context Id:DCE5F68EEF937640E040F20AA0514029