クラウド・レディネス / Oracle Subscription Management Cloud
新機能
すべて展開


  1. 更新20C
  1. 改訂履歴
  2. 概要
  3. 機能のサマリー
    1. サブスクリプション管理
        1. サブスクリプション明細採番の自動化
        2. REST APIを使用した早期終了料金およびクレジット金額の計算
        3. 見積に基づく使用量に対する請求

更新20C

改訂履歴

本書は、既存の項の変更と、新規情報の追加に伴って、今後も引き続き更新されます。これまでの更新内容は次の表のとおりです。

日付 製品 機能 ノート
2020年6月19日     初版作成。

概要

このガイドでは、今回の更新の新機能と機能向上を理解するうえで必要な情報の概要を示します。

フィードバックをお寄せください

本書の内容改善のため、ご意見やご提案をお待ちしております。フィードバックは、oracle_fusion_applications_help_ww_grp@oracle.com宛にお送りください。

機能のサマリー

列の定義:

機能は使用可能として提供されます

レポート = 新規または変更済の、Oracleから提供されたすぐに実行可能なレポートです。

UIまたはプロセスベース: 小規模 これらのUIまたはプロセスベースの機能は、通常、フィールド、検証またはプログラムの軽微な変更で構成されます。したがって、ユーザーに影響する可能性は最小限になります。

UIまたはプロセスベース: 大規模* これらのUIまたはプロセスベースの機能には、より複雑な設計が含まれます。したがって、ユーザーに影響する可能性は高くなります。

無効化状態で提供されている機能 = エンド・ユーザーがこれらの機能を使用するにはアクションが必要です。これらの機能はすぐ使用できない状態で提供されるため、有効にする時期を選択してください。たとえば、a) 新しいまたは展開されたBIサブジェクト領域は最初にレポートに組み込む必要があり、b) 新しいWebサービスを利用するには統合が必要になり、c) ユーザーが機能にアクセスできるようにするには、それらの機能をユーザー・ロールに割り当てる必要があります。

エンド・ユーザーが使用できる準備完了
(機能は有効化状態で提供)

レポートと小規模UIまたはプロセスベースの新機能が更新後にユーザーに与える影響は最小限です。したがって、顧客受入テストでは、大規模UIまたはプロセスベース*の新機能に焦点を当てる必要があります。

エンド・ユーザーが使用する前に処理が必要
(使用不可の状態で提供される機能)

これらの機能をすぐに使用可能にするためにアクションが必要になるため破壊的ではありません。利用することを選択する際には、テストと展開のタイミングを設定します。

機能

レポート

UIまたは
プロセスベース:
小規模

UIまたは
プロセスベース:
大規模*

サブスクリプション管理

サブスクリプション明細採番の自動化

REST APIを使用した早期終了料金およびクレジット金額の計算

見積に基づく使用量に対する請求

サブスクリプション管理

サブスクリプション明細採番の自動化

サブスクリプション製品の明細番号を自動的に生成するようにアプリケーションを構成できます。

サブスクリプション・プロファイル

アプリケーション・コンポーザを使用して、「表示順序」フィールドを有効化し、プリファレンスに基づいてサブスクリプション製品をソートすることもできます。デフォルトでは、「表示順序」フィールドが無効の場合、サブスクリプション製品は作成日に基づいて降順でソートされます。表示順序を有効にすると、定義した順序に従ってサブスクリプションを配置できます。

有効化のステップ

自動サブスクリプション明細採番を有効にするステップは、次のとおりです。

  1. 設定ユーザーとしてサイン・インします。
  2. 「サブスクリプション管理」作業領域に移動します。
  3. 「サブスクリプション」ランディング・ページで、「サブスクリプション構成」タブをクリックします。
  4. サブスクリプション・ルールの管理」をクリックします。
  5. サブスクリプション・プロファイル」サブタブをクリックします。
  6. 更新するサブスクリプション・プロファイルを選択します。
  7. 「サブスクリプション・プロファイルの編集」ページで、「サブスクリプション明細採番の自動化」をクリックします。

「表示順序」フィールドを有効にするステップは、次のとおりです。

  1. 設定ユーザーとしてアプリケーションにサインインします。
  2. アプリケーション・コンポーザが有効化されたアクティブなサンドボックスで作業していることを確認します。
  3. 「ナビゲータ」→「構成」→「アプリケーション・コンポーザ」をクリックします。
  4. 「アプリケーション・コンポーザ」ページで、「オブジェクト」→「標準オブジェクト」→「サブスクリプション製品」→「ページ」を選択します。
  5. 「詳細ページ・レイアウト」セクションで、「処理」→「複製」をクリックするか、既存のカスタム・レイアウトを編集します。
  6. 「サブタブ・リージョン」セクションで、「サブタブの編集: 要約」の「編集」アイコンをクリックします。
  7. 「詳細フォームの構成」セクションで、「表示順序」フィールドを「使用可能なフィールド」セクションから「選択したフィールド」セクションに移動します。
  8. 「保存してクローズ」をクリックします。
  9. 「完了」をクリックします。

同様に、「表示順序」フィールドを「製品」リージョンおよび「製品の追加」ページに追加すると、サブスクリプション担当者がこれらのページからもこのフィールドにアクセスできるようになります。このフィールドを有効にすると、「製品の追加」または「製品の編集」ページを使用して、個々のサブスクリプション製品の表示順序を簡単に割り当てることができます。

サブスクリプション製品のUIリージョン

主なリソース

サブスクリプション管理の実装ガイドのサブスクリプションの構成の章を参照してください。

REST APIを使用した早期終了料金およびクレジット金額の計算

サブスクリプションREST APIを使用して、クローズ日に基づいて早期終了料金や終了クレジット金額を計算します。この機能を使用すると、営業担当はサブスクリプション製品を実際に終了することなく、早期終了料金および終了クレジット金額を計算できます。

有効化のステップ

REST APIガイドのRESTサービス定義(「Oracle Help Center」関心のあるアプリケーション・サービス領域 →「REST API」から使用可能)を参照してください。OracleのRESTサービスを初めて利用する場合は、「クイック・スタート」セクションから始めることができます。

主なリソース

CX販売とB2Bサービス向けのREST APIガイドのサブスクリプションに関連する章を参照してください。

見積に基づく使用量に対する請求

実績金額の取得を待機するのではなく、見積使用量に基づいて請求するオプションがあります。事前に使用量について請求してから、実績読取りおよび価格設定金額が使用可能になった時点で請求額を調整できます。

また、見積を定義するとともに、または独立して、手数料期間ごとに最小コミット使用量のしきい値を定義することもできます。請求期間の実績使用金額が定義済の最小しきい値を下回る場合、アプリケーションは請求書の計算に最小使用量の値を使用します。

「価格設定」タブから、サブスクリプション製品の最小しきい値および見積を設定します。

最小使用量の定義

最小使用量しきい値を設定する際、最小金額または最小数量のいずれかに基づいて定義できます。

「見積」列から「使用量見積」ウィンドウを開き、使用量を見積もります。見積は、指定された数量または請求期間ごとの金額に基づいて作成できます。

使用量見積の定義

ドラフト・サブスクリプションの最小使用量または見積使用量を設定できます。サブスクリプションがアクティブ化されると、これらのフィールドは読取り専用になりますが、サブスクリプションを修正してこれらのフィールドを変更できます。

最小使用量と見積使用量の両方を設定する場合は、見積使用量の値が最小使用量の値を上回る必要があります。

請求スケジュールを生成する際に、各請求期間の見積数量または金額をプレビューできます。

請求要約

見積は請求プロセスに使用されますが、実績使用量が取得されると、「使用量請求明細の調整」スケジュール済プロセスを実行して、請求金額を修正または調整できます。このプロセスでは、請求済見積を実績使用量と比較します。顧客が最小金額または最小数量を使用していない場合は、実績使用量ではなく、最小値に対して請求されます。プロセスでは、以前にレート付けおよび請求されたすべての使用量明細がチェックされ、次の請求期間に差異が調整されます。

請求が手数料期間よりも頻繁に発生する場合、または一部期間請求がある場合は、それに応じて、その請求明細に対して見積使用量および最小使用量が按分されます。

請求要約から、請求に使用された使用手数料タイプ(「実績」「見積」、または決済プロセスから生成された「調整」値に基づく)を確認できます。請求要約の条件に使用手数料タイプを追加することにより、使用手数料タイプに基づいてフィルタ処理できます。

見積使用量に基づいてすでに請求された実績使用手数料は、「請求要約」タブに「インタフェース済 = N」と表示されます。これらは売掛管理にインタフェースできず、請求書詳細(インタフェース日付、請求書テキスト、区分、請求日、請求書番号)は表示されません。

実績使用量の値が取得され調整プロセスが完了する前にサブスクリプションを終了すると、請求された金額に基づいてクレジットが生成され、クローズ日または一時停止日に基づいて按分されます。実績使用量が使用可能になると、調整プロセスでは請求金額に基づいて必要な調整が行われます。

サブスクリプションを修正すると、新しいドラフト・サブスクリプション明細に見積属性がコピーされます。ただし、サブスクリプションを複製する場合、手数料はコピーされません。したがって、元のサブスクリプションから新しいサブスクリプションに見積属性はコピーされません。

有効化のステップ

この機能を使用可能にするために必要な手順はありません。

主なリソース

Subscription Managementの使用ガイドのサブスクリプションの作成および更新の章を参照してください。