クラウド・レディネス / Oracle Fusion Cloud Sales Force Automation
新機能
すべて展開


  1. 22Dのメンテナンス・パック11月版
  1. 改訂履歴
  2. 概要
  3. 機能のサマリー
  4. Sales Force Automation
    1. Next Gen Salesのユーザー・エクスペリエンス
        1. 「アクティビティ」ページからの通話およびEメールの送信
        2. アクティビティのリストからのタスクとアポイントメントの直接編集
  1. 更新22D
  1. 改訂履歴
  2. 概要
  3. 更新タスク
  4. 任意の新機能の導入(オプトイン)
  5. 機能のサマリー
  6. Sales Automation基盤共通
    1. リードおよび商談
        1. リードの競合相手の詳細の取得
    2. CX営業モバイル
        1. 自然言語処理を使用した会議要約メモからの処理の推奨
        2. ホーム・カードおよびレポート・リストでのワークスペースベースの視覚化の表示
        3. OTBIレポートにドリルダウンするレコードベースの視覚化の有効化
    3. 販売分析
        1. 支払シート・サブジェクト領域の新規列を使用した、ホーム通貨での合計支払額のレポート
        2. ユーザー・エクスペリエンス強化のために再設計されたアプリケーション使用状況インサイト
        3. クリック履歴ロギングおよびアプリケーション使用状況インサイトのチャートはデフォルトで使用不可
  7. Sales Automationコア共通
    1. CX基盤
        1. 「パーティおよび事業所の現在のレコード情報の保守」スケジュール済プロセスを使用したパージ済就業者同期のサポート
        2. 非アクティブ販売世帯のパージ
    2. CRM共通コンポーネント
        1. テリトリ・ベース割当のカスタム・テリトリ属性の管理および使用
        2. ルーチンのスケジューリング・オプションの拡張
        3. ルーチンの即時実行
        4. 商談からの見積の自動作成
        5. リソース・オブジェクトに基づく動的選択リスト・フィールド値の表示および検索
    3. 検索
        1. ワークスペースの「リフレッシュ」アイコンをクリックして最新の検索結果を表示
    4. インポート/エクスポート管理
        1. アカウント・インポートにおける国内およびグローバル最上位Oracle DataFox識別子の使用
    5. REST API
        1. アカウントREST APIにおける階層関連上位アカウントおよびDataFox識別子の使用
  8. Sales Force Automation
    1. Next Gen Salesのユーザー・エクスペリエンス
        1. 各営業シナリオのベスト・プラクティスによる営業担当のガイド
        2. リスト・ページでの複数レコードの同時更新
    2. 顧客データ管理
        1. 様々なアプリケーションによりアカウントおよび担当者をエンリッチする際の一貫性のある属性マッピングの使用
        2. 構成可能スコアリング・ロジックに基づく顧客プロファイル品質スコアのアカウント・レコードへの割当
    3. 企業契約
        1. 価格表通貨以外の通貨での販売契約価格設定の交渉
        2. サポート文書の削除の保護
        3. 企業契約での更新されたリッチ・テキスト・エディタの使用
    4. Sales Cloud for Office 365
        1. アドイン設定用の向上したMicrosoft 365の管理タスク・ページの使用
    5. 営業アシスタント
        1. Microsoft Teams用カスタム・スクリプトの構成
        2. サンドボックス外でのチャネルの構成および設定の検証
    6. インテリジェント・アドバイザ
        1. カスタム表示の対話型通知フローのWebオーサリング(22C月次更新2)
        2. ビジュアル・ビルダーのインテリジェント・アドバイザ・フロー・コンポーネント(22C月次更新2)
        3. RESTサービスを使用したプロジェクト包含のレポートの取得(22C月次更新2)

22Dのメンテナンス・パック11月版

改訂履歴

本書は、既存の項の変更と、新規情報の追加に伴って、今後も引き続き更新されます。これまでの更新内容は次の表のとおりです。

日付 モジュール 機能 ノート
2022年10月6日     初版作成。

概要

アイデア募集中

ご意見をお待ちしています。クラウド・サービスを改善する方法に関する提案がございましたら、ぜひお知らせください。Oracle Customer Connectのアイデア・ラボなど、いくつかの方法でアイデアを送信していただけます。機能名の後にこのアイコンが表示されていれば、その機能はお客様のアイデアによるものです。

フィードバックをお寄せください

本書の内容改善のため、ご意見やご提案をお待ちしております。フィードバックは、oracle_fusion_applications_help_ww_grp@oracle.comまでお送りください。

免責事項

この文書に記載された情報には、オラクルの製品開発プランに関する説明文が含まれていることがあります。オラクルの製品開発プランと、今後の製品リリースの本質および時期に対し、様々な要因が大きく影響を及ぼします。したがって、この情報はあくまで情報として提供されるものであり、マテリアルやコード、機能を提供することのコミットメント(確約)ではないため、購買決定を行う際の判断材料になさらないでください。記載されている機能の開発、リリースおよび時期については、オラクルの単独の裁量により決定されます。

この情報は、オラクルおよびその子会社や関連会社との契約を構成するものではありません。特にこの情報についてオラクルは一切の責任を負いかねます。詳細は、法律上の注意点および使用条件を参照してください。

機能のサマリー

列の定義:

レポート = 新規または変更済の、オラクル社提供の実行可能レポート。

UIまたはプロセスベース: 小規模 これらのUIまたはプロセスベースの機能は、通常、フィールド、検証またはプログラムの軽微な変更で構成されます。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は最小になります。

UIまたはプロセスベース: 大規模* これらのUIまたはプロセスベースの機能には、より複雑な設計が含まれます。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は高くなります。

機能が無効化状態で提供 = エンド・ユーザーがこれらの機能を使用する前にアクションが必要です。これらの機能は無効化されており、有効にするかどうかとその時期は自分で選択します。たとえば、a)新しいまたは拡張されたBIサブジェクト領域を最初にレポートに組み込む必要がある、b)新しいWebサービスを使用するには統合が必要である、c)機能にアクセスするには、ユーザー・ロールに機能を割り当てる必要があるなどです。

エンド・ユーザーがすぐに使用可能
(機能が使用可能な状態で提供)

レポートと小規模UIまたはプロセスベースの新機能が更新後にユーザーに与える影響は最小限です。したがって、顧客受入テストでは、大規模UIまたはプロセスベース*の新機能に焦点を当てる必要があります。

エンド・ユーザーが使用するためにはお客様のアクションが必要
(機能が無効化状態で提供)

これらの機能を使用可能にするために処理が必要になるため、中断されません。利用することを選択する際には、テストと展開のタイミングを設定します。

機能

レポート

UIまたは
プロセスベース:
小規模

UIまたは
プロセスベース:
大規模*

Sales Force Automation

Next Gen Salesのユーザー・エクスペリエンス

「アクティビティ」ページからの通話およびEメールの送信

アクティビティのリストからのタスクとアポイントメントの直接編集

Sales Force Automation

Next Gen Salesのユーザー・エクスペリエンス

「アクティビティ」ページからの通話およびEメールの送信

営業担当が別途Eメールを送信したり、電話をかける必要がなくなりました。「アクティビティ」ページにリストされた各アクティビティの「処理」メニューから、適切な処理を直接使用できるようになりました。たとえば、保留中のアポイントメントに関して担当者に電話をする営業担当は、その担当者にナビゲートして電話をしなくても、アクティビティから「通話」処理を選択できるようになりました。

この機能により、営業担当が簡単かつ効率的に処理にアクセスして実行できるため、生産性が向上します。アクティビティ・レコードは自動的に完了としてマークされるため、ユーザーによる手動更新が不要になります。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

主なリソース

ロールおよび権限

  • 営業担当

アクティビティのリストからのタスクとアポイントメントの直接編集

営業担当が「アクティビティ」作業領域にリストされているタスクまたはアポイントメントを直接編集して時間を節約できます。リスト・ビューからアクティビティを直接編集できるので、営業担当がレコードにドリルダウンしたり、アクティビティを手動で検索する必要がなくなります。

この機能により、複数回のクリックをなくすことで効率が向上し、営業担当が1回のクリックで処理を実行できます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

主なリソース

ロールおよび権限

  • 営業担当

更新22D

改訂履歴

本書は、既存の項の変更と、新規情報の追加に伴って、今後も引き続き更新されます。これまでの更新内容は次の表のとおりです。

日付 モジュール 機能 ノート
2022年11月17日 インテリジェント・アドバイザ カスタム表示の対話型通知フローのWebオーサリング(22C月次更新2)

文書の更新。更新22Dで提供される新機能。

2022年11月17日 インテリジェント・アドバイザ ビジュアル・ビルダーのインテリジェント・アドバイザ・フロー・コンポーネント(22C月次更新2)

文書の更新。更新22Dで提供される新機能。

2022年11月17日 インテリジェント・アドバイザ RESTサービスを使用したプロジェクト包含のレポートの取得(22C月次更新2)

文書の更新。更新22Dで提供される新機能。

2022年11月14日 検索

自分のスマート・リストの保存済検索の名前を「自分のリスト」に変更

更新22Dから削除された機能。

2022年9月15日     初版作成。

概要

アイデア募集中

ご意見をお待ちしています。クラウド・サービスを改善する方法に関する提案がございましたら、ぜひお知らせください。Oracle Customer Connectのアイデア・ラボなど、いくつかの方法でアイデアを送信していただけます。機能名の後にこのアイコンが表示されていれば、その機能はお客様のアイデアによるものです。

フィードバックをお寄せください

本書の内容改善のため、ご意見やご提案をお待ちしております。フィードバックは、oracle_fusion_applications_help_ww_grp@oracle.comまでお送りください。

実装ガイドの戦略的変更

更新22D以降、実装ガイドのタイトルと目的のスタイルが戦略的に変更されています。また、1つのガイドがOracle Help Centerから削除されました。詳細は次のとおりです。

  • 営業の実装: このガイド(以前の『デジタル営業の実装』)には、主要な営業機能を使用するSales Force Automationソリューションを実装するために必要な概念と手順が説明されています。ここで説明されていない追加機能を実装するには、実装リファレンス・ガイドを参照してください。
  • 実装リファレンス: このガイド(以前の「営業の実装」)は、大多数のお客様で実装されていないCX Salesの追加機能について説明しています。また、Fusionのコア・テクノロジの概念や手順、CX Sales UIの構成と設定などのリファレンス資料も含まれています。
  • 営業の実装スタート・ガイド: このガイドはOracle Help Centerから削除されました。この内容の大部分は、営業の実装ガイドに含まれるようになりました。

ドキュメントの利用に関するノート

この記事で参照されているドキュメントの一部は、10月7日にリリース更新が一般提供されるまで利用できない場合があります。完全な情報については、一般提供後に再度確認してください。

免責事項

この文書に記載された情報には、オラクルの製品開発プランに関する説明文が含まれていることがあります。オラクルの製品開発プランと、今後の製品リリースの本質および時期に対し、様々な要因が大きく影響を及ぼします。したがって、この情報はあくまで情報として提供されるものであり、マテリアルやコード、機能を提供することのコミットメント(確約)ではないため、購買決定を行う際の判断材料になさらないでください。記載されている機能の開発、リリースおよび時期については、オラクルの単独の裁量により決定されます。

この情報は、オラクルおよびその子会社や関連会社との契約を構成するものではありません。特にこの情報についてオラクルは一切の責任を負いかねます。詳細は、法律上の注意点および使用条件を参照してください。

更新タスク

この項では、更新の計画、デプロイおよび検証に役立つ情報を紹介します。このドキュメントには頻繁に情報が追加されるので、更新を開始する前に最新情報を必ずご確認ください。

更新の準備、デプロイおよび検証を行う際には、次のリソースを使用してください。

任意の新機能の導入(オプトイン)

Oracle Cloudアプリケーションは、四半期ごとに新しい更新を配信します。つまり、ビジネスの効率的かつ効果的な管理に役立つ新しい機能を3か月ごとに受け取ります。一部の機能は使用可能な状態でされ、エンド・ユーザーが即時に使用できます。その他の機能はすぐ使用できない状態で提供され、使用可能にするために処理を実行する必要があります。無効化の状態で提供されている機能をエンド・ユーザーに対してアクティブ化するには、次の権限とステップを使用します。

  • アプリケーション・オファリングのレビュー(ASM_REVIEW_APPLICATIONS_OFFERINGS_PRIV)
  • Oracle Fusion Applicationsオファリングの構成(ASM_CONFIGURE_OFFERING_PRIV)

新機能をオプトインする方法を次に示します。

  1. 「ナビゲータ」「自分の企業」「新機能」をクリックします。
  2. 機能概要ページでオファリングを選択し、そのオファリングに固有の新機能を表示します。または、デフォルトの有効化されているすべてのオファリングの選択を維持して、すべてのオファリングの新機能を表示します。
  3. 「新機能」タブで新機能を確認し、「使用可能」列で機能のオプトイン・ステータスを確認します。機能がすでに有効化されている場合は、チェック・マークが表示されます。それ以外の場合は、機能を使用可能にするアイコンが表示されます。
  4. 「使用可能」列にあるアイコンをクリックし、機能を有効にする手順を完了します。

オファリングの新機能をオプトインする方法の詳細および詳細手順は、オファリングの構成を参照してください。

オプト・イン失効

オプトインを介して無効化された状態で提供される機能は、将来の更新で自動的に有効化される場合があります。これはオプト・イン失効と呼ばれます。クラウド・サービスにオプト・イン失効がある場合、このドキュメントに関連タブが表示されます。このタブをクリックすると、最初に機能が無効状態で提供されたのはいつか、そしてこの機能のオプト・インがいつ失効し、自動で使用可能となる見込みかが表示されます。ここをクリックして、すべてのOracle Cloudアプリケーションのオプト・インが失効した機能を確認することもできます。

機能のサマリー

列の定義:

レポート = 新規または変更済の、オラクル社提供の実行可能レポート。

UIまたはプロセスベース: 小規模 これらのUIまたはプロセスベースの機能は、通常、フィールド、検証またはプログラムの軽微な変更で構成されます。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は最小になります。

UIまたはプロセスベース: 大規模* これらのUIまたはプロセスベースの機能には、より複雑な設計が含まれます。したがって、ユーザーに対する潜在的な影響は高くなります。

機能が無効化状態で提供 = エンド・ユーザーがこれらの機能を使用する前にアクションが必要です。これらの機能は無効化されており、有効にするかどうかとその時期は自分で選択します。たとえば、a)新しいまたは拡張されたBIサブジェクト領域を最初にレポートに組み込む必要がある、b)新しいWebサービスを使用するには統合が必要である、c)機能にアクセスするには、ユーザー・ロールに機能を割り当てる必要があるなどです。

エンド・ユーザーがすぐに使用可能
(機能が使用可能な状態で提供)

レポートと小規模UIまたはプロセスベースの新機能が更新後にユーザーに与える影響は最小限です。したがって、顧客受入テストでは、大規模UIまたはプロセスベース*の新機能に焦点を当てる必要があります。

エンド・ユーザーが使用するためにはお客様のアクションが必要
(機能が無効化状態で提供)

これらの機能を使用可能にするために処理が必要になるため、中断されません。利用することを選択する際には、テストと展開のタイミングを設定します。

機能

レポート

UIまたは
プロセスベース:
小規模

UIまたは
プロセスベース:
大規模*

Sales Automation基盤共通

リードおよび商談

リードの競合相手の詳細の取得

CX営業モバイル

自然言語処理を使用した会議要約メモからの処理の推奨

ホーム・カードおよびレポート・リストでのワークスペースベースの視覚化の表示

OTBIレポートにドリルダウンするレコードベースの視覚化の有効化

販売分析

支払シート・サブジェクト領域の新規列を使用した、ホーム通貨での合計支払額のレポート

ユーザー・エクスペリエンス強化のために再設計されたアプリケーション使用状況インサイト

クリック履歴ロギングおよびアプリケーション使用状況インサイトのチャートはデフォルトで使用不可

Sales Automationコア共通

CX基盤

「パーティおよび事業所の現在のレコード情報の保守」スケジュール済プロセスを使用したパージ済就業者同期のサポート

非アクティブ販売世帯のパージ

CRM共通コンポーネント

テリトリ・ベース割当のカスタム・テリトリ属性の管理および使用

ルーチンのスケジューリング・オプションの拡張

ルーチンの即時実行

商談からの見積の自動作成

リソース・オブジェクトに基づく動的選択リスト・フィールド値の表示および検索

検索

ワークスペースの「リフレッシュ」アイコンをクリックして最新の検索結果を表示

インポート/エクスポート管理

アカウント・インポートにおける国内およびグローバル最上位Oracle DataFox識別子の使用

REST API

アカウントREST APIにおける階層関連上位アカウントおよびDataFox識別子の使用

Sales Force Automation

Next Gen Salesのユーザー・エクスペリエンス

各営業シナリオのベスト・プラクティスによる営業担当のガイド

リスト・ページでの複数レコードの同時更新

顧客データ管理

様々なアプリケーションによりアカウントおよび担当者をエンリッチする際の一貫性のある属性マッピングの使用

構成可能スコアリング・ロジックに基づく顧客プロファイル品質スコアのアカウント・レコードへの割当

企業契約

価格表通貨以外の通貨での販売契約価格設定の交渉

サポート文書の削除の保護

企業契約での更新されたリッチ・テキスト・エディタの使用

Sales Cloud for Office 365

アドイン設定用の向上したMicrosoft 365の管理タスク・ページの使用

営業アシスタント

Microsoft Teams用カスタム・スクリプトの構成

サンドボックス外でのチャネルの構成および設定の検証

インテリジェント・アドバイザ

カスタム表示の対話型通知フローのWebオーサリング(22C月次更新2)

ビジュアル・ビルダーのインテリジェント・アドバイザ・フロー・コンポーネント(22C月次更新2)

RESTサービスを使用したプロジェクト包含のレポートの取得(22C月次更新2)

Sales Automation基盤共通

リードおよび商談

リードの競合相手の詳細の取得

この機能により、リードの競合相手を追跡し、そのいずれかをプライマリ競合相手として指定できます。リードを商談に変換すると、マップされた競合相手の情報が自動的に商談に引き継がれます。

競合相手のデータを追跡すれば、リードと見込み客についての役立つインサイトが得られます。たとえば、ディールをより効果的にクローズできるように、適切な営業戦略を計画できます。

有効化のステップ

「リード」ページで「競合相手」サブタブを公開するステップの概要を次に示します。

  1. アクティブなサンドボックスで作業していることを確認します。
  2. 「構成」カテゴリの「アプリケーション・コンポーザ」に移動します。
  3. ナビゲーション・ツリーで、「標準オブジェクト」→「営業リード」を展開し、「ページ」をクリックします。
  4. 「詳細ページ・レイアウト」リージョンで、複製アイコンをクリックします。
  5. 「サブタブの構成」ダイアログ・ウィンドウで、「使用可能なサブタブ」から「選択されているサブタブ」ウィンドウに「競合相手」を移動します。
  6. 「OK」をクリックします。
  7. サンドボックスを公開します。

営業担当がリードの競合相手を入力できるように、「プライマリ競合相手」フィールドを有効にする方法を次に示します。

  1. アクティブなサンドボックスで、ナビゲータを使用して「構成」→「アプリケーション・コンポーザ」→「営業リード」→「ページ」に移動します。
  2. 「プライマリ競合相手」フィールドを「リードの編集」ページ・レイアウトに追加します。
  3. 変更を保存し、サンドボックスを公開します。

主なリソース

次のコンテンツを参照してください。

ロールおよび権限

  • リードにアクセスできるすべてのユーザー

CX営業モバイル

自然言語処理を使用した会議要約メモからの処理の推奨

アプリケーションで自然言語機能の使用を有効にして、会議メモを分析してフォローアップ・アポイントメントおよびタスクを提案したり、連絡先を作成できます。営業担当は、提案を受け入れて実行するか、提案を却下できます。この機能により、営業担当の時間を節約して、日々の営業活動を支援します。管理者は、分析するフィールドおよび推奨するフォローアップ処理を決定できます。

この機能により、顧客との会議の後に、営業担当がほぼ常に処理する必要がある多くのフォローアップ・アクティビティを手動で実行する必要がなくなります。また、フォローアップ・アクティビティを実行する機会を逸することもありません。

有効化のステップ

アプリケーション・コンポーザを利用してページ・レイアウトおよび属性を表示/調整します。アプリケーション・コンポーザの使用によるアプリケーションの拡張の詳細は、Oracle Help Center関心のあるアプリケーション・サービス領域→「Books」→「Configuration and Extension」を参照してください。

この機能を有効にする手順の概要は、次のとおりです。

重要: 営業の実装ガイドCX Sales Mobileの章の自然言語処理を使用した会議要約議事メモからの処理の推奨のトピックの詳細なステップに従うことをお薦めします。

  1. 営業の実装リファレンス・ガイドのSales Assistantの章のステップに従って、Oracle Sales Assistantを設定します。Oracle Sales Assistantがすでに設定されている場合は、このステップをスキップできます。
  2. Oracle Digital Assistantで、Webフック・チャネルを作成し、スキル・ストアからインポートされた営業スキルに割り当てます。
  3. 前のステップで取得したWebフックURLおよび秘密キーを「テキスト分析の構成」タスクに入力します。
  4. CXM_ENABLE_RECOMMENDATIONという名前のプロファイル・オプションを作成し、プロファイル値を「はい」に設定します。
  5. CX Sales Mobile構成ツールにナビゲートし、推奨のオプションを「設定」で有効にします。
  6. サンプル・コール・レポートで設定をテストするか、サンプル会議メモを入力してアポイントメント摘要を更新し、フォローアップ・アクティビティの推奨がアプリケーションに表示されることを確認します。

ヒントおよび考慮事項

  • この機能では自然言語処理を使用して会議メモから意図およびエンティティを識別するため、推奨が誤って生成されたり、必要なときに生成されない場合があります。これが発生した場合は、My Oracle Supportに連絡して、正常な言語処理に向けてモデルをトレーニングするために使用できるように、期待どおりに機能しなかったテキストをお知らせください。
  • この機能は現在、英語で入力されたテキストのみをサポートしています。
  • 推奨を生成するいくつかの発話例を次に示します。
    • タスク作成の推奨を生成するテキストの例。
      • Send email with notes.
      • Email Jenn the implementation plan.
      • Plan is to follow up in two week to close open items in the pilot.
      • Action item: Share the deck with John.
      • Call Joe on Friday.
      • Send quote to Blake next week.
      • Send email today to Marcellus.
    • アポイントメントの作成の推奨を生成するテキストの例。
      • Send an invite to Jessi for next week.
      • Need to setup a call for the demo.
      • Schedule follow up with Bake and Jason next Friday.
      • Schedule follow up call on April 3 at 3pm.
      • Next step is to schedule follow up meeting next Friday at 4:00 pm.

主なリソース

ロールおよび権限

  • 営業管理者による機能の有効化
  • モバイル・デバイスに推奨を表示する場合は、営業担当または営業マネージャ

ホーム・カードおよびレポート・リストでのワークスペースベースの視覚化の表示

ホーム・ページ・カードおよびレポート・リストにワークスペース・リストに基づくデータの視覚化を表示して、営業担当およびマネージャが使用できるインサイトのレベルを拡張します。親レポートのセグメントをタップすると、それぞれのセグメントに関連付けられたレコードのリストが表示されます。リスト項目を選択すると、関連するレコードが表示されます

Oracle Salesの新しいリード、経過タスク、主要な商談、その他の重要な項目にフォーカスした処理に、販売担当とマネージャがインサイトを向けやすくなります。

詳細は、次のビデオをご覧ください。

有効化のステップ

アプリケーション・コンポーザを利用してページ・レイアウトおよび属性を表示/調整します。アプリケーション・コンポーザの使用によるアプリケーションの拡張の詳細は、Oracle Help Center関心のあるアプリケーション・サービス領域→「Books」→「Configuration and Extension」を参照してください。

  1. ビジュアライゼーション用のデータを検索およびフィルタするために使用する検索がまだない場合は、ワークスペースでそれを作成します。
  2. サンドボックスの外部で、「アプリケーション・コンポーザ」「ビジュアライゼーション構成」にナビゲートします。
  3. 「追加」をクリックします。
  4. 「ソース・タイプ」で、「適応型検索」を選択します。
  5. 「ソース」で、優先保存済検索を検索して選択します。
  6. ビジュアライゼーションのディメンションおよびその他のプリファレンスを選択します。
  7. 「ドリルダウン」セクションで、「処理」「なし」から「リンク」に変更します。
  8. 「ステータス」「アクティブ」に設定し、「保存」をクリックします。
  9. Oracle Salesのホーム・ページに戻り、サンドボックスを作成または入力します。
  10. 他の視覚化を追加するのと同じ方法で、レポート・リストに視覚化を追加します。
  11. 次のステップに従って、モバイル・ホーム・ページに視覚化を追加します。
    1. アプリケーション・コンポーザのモバイル構成ツールの「カード」セクションにナビゲートして、カスタム・レイアウトを選択するか、標準レイアウトを複製します。
    2. レイアウトの最下部までスクロールして、+カスタム・カードの追加を選択します。
    3. 視覚化タブを選択します。
    4. 優先するビジュアライゼーションを選択して追加します。

ヒントおよび考慮事項

  • 検索ベースの視覚化を構成および配信するには、構成を実行するユーザーのロール、および視覚化を使用するユーザーに、保存済検索が表示されるようにする必要があります。

  • レポート・リストでは、OTBIと検索ベースの両方の視覚化がサポートされています。エクスペリエンスをできるだけ高速化するために、ホーム・ページでは検索ベースの視覚化のみがサポートされています。
  • 検索ベースの視覚化の属性ディメンションは、「設定および保守」適応型検索の管理グループ化で使用可能なものによって決まります。

  • 検索ベースの視覚化では、結果件数がメジャー・ディメンションとして使用されます。

主なリソース

  • 詳細は、営業の実装ガイドのCX Sales Mobileの章のホーム・カードおよびレポート・リストでのワークスペースベースの視覚化の表示のトピックを参照してください。

ロールおよび権限

  • 営業管理者
  • 営業マネージャ
  • 営業担当

OTBIレポートにドリルダウンするレコードベースの視覚化の有効化

アカウント360レポートなど、その詳細ページに、レコードに関連する視覚化を組み込みます。レポート・プロンプトに一致するページ値(PartyIDなど)を利用して、インサイトの関連性を確保します。レコードの詳細ページとレポート・リストの両方に表示される視覚化からOracle Transactional Business Intelligence (OTBI)レポートへのドリルダウンを有効にして、より細かなインサイトを表示できるようにします。

顧客およびディールの360度ビューをすべての設定で使用可能にすることで、営業担当者が顧客対応を改善できるようになります。

有効化のステップ

アプリケーション・コンポーザを利用してページ・レイアウトおよび属性を表示/調整します。アプリケーション・コンポーザの使用によるアプリケーションの拡張の詳細は、Oracle Help Center関心のあるアプリケーション・サービス領域→「Books」→「Configuration and Extension」を参照してください。

  1. Oracle Transactional Business Intelligenceにナビゲートします。
  2. レコードベースのビジュアライゼーションが参照する最上位レベルのレポートを作成します。
  3. オプション: プロンプト・フィルタを追加します。たとえば、組織によっては、表示されたアカウントに関連する情報のみを、アカウント詳細ページのレポートに表示する必要がある場合があります。これを行うには、「顧客の行ID」列をレポートに追加してフィルタとして有効にし、「演算子」「プロンプトで使用」に設定します。これにより、アカウント・パーティIDをフィルタ値としてレポートに渡すことができます。
  4. 最上位レベルのレポートを保存します。
  5. 最上位レベルのレポートから移動せずに、「別名保存」をクリックし、ドリルダウン・レポート用の名前に変更します。
  6. 必要に応じて、レポート表に列を追加すれば、より詳細なインサイトを営業ユーザーに提供できます。
  7. トップレベル・レポートの要素を示すフィールドを表すプロンプトを追加します。たとえば、X軸が「エンタープライズ四半期」でシリーズが「製品グループ」の棒グラフで最上位レベルのレポートをビジュアル化する場合は、「演算子」「プロンプトで使用」に設定したフィルタとして、これらの両方を追加します。
  8. すべての変更を加えたら、ドリルダウン・レポートを保存します。
  9. サンドボックスの外部で、「アプリケーション・コンポーザ」「ビジュアライゼーション構成」にナビゲートします。
  10. 「追加」を選択します。
  11. 「ソース・タイプ」で、「OTBI分析」を選択します。「ソース」で、作成した最上位レベルのレポートを検索して選択します。
  12. 「ビジュアライゼーション・タイプ」を選択し、必要に応じて詳細を選択します。
  13. 「ドリルダウン」に対して、「処理」「なし」から「リンク」に変更します。
  14. 作成したドリルダウン・レポートを検索して選択します。
  15. 「ステータス」「アクティブ」に設定し、保存します。
  16. サンドボックスに入り、アプリケーション・コンポーザのモバイル構成ツールにナビゲートします。
  17. レポートを追加するオブジェクトの要約ページ・レイアウトを選択します。
  18. 標準レイアウトを複製するか、カスタム・レイアウトを選択します。
  19. レイアウト・プレビューの「レポート」セクションまでスクロールし、+レポートの選択および順序変更を選択します。
  20. +レポートの追加を選択します。
  21. 先ほど作成した最上位レベルのビジュアライゼーションを選択します。
  22. このレポートがページ・プレビューで選択されていることを確認し、レポート・フィルタをクリックします。
  23. ページからフィルタ値を受け取るプロンプト・フィールドをレポートで選択します。前述の例の場合は、「顧客の行ID」フィールドがこれになります。
  24. レポートに渡す値があるオブジェクト・フィールドを選択します。前述の例の場合は、「PartyId」フィールドがこれになります。
  25. 「保存」をクリックします。

ヒントおよび考慮事項

  • レコードの要約ページに追加できるのは、OTBI分析ベースの視覚化のみです。適応型検索ベースの視覚化はこれらのページに追加できません。
  • フィルタ・プロンプトをOTBIに追加すると、ビジュアライゼーションに表示されるインサイトが、要約ページに表示されるレコードに関連したものになります。このフィルタリングが不要な場合、最上位レベルのレポートにフィルタ・プロンプトを作成する必要はありません。
  • 最上位レベルのレポートで収集された情報に基づいて、より細かいインサイトがユーザーに必要な場合は、ドリルダウン・レポートを作成します。ドリルダウンが不要な場合は、OTBIおよびビジュアライゼーション構成でこれらのステップをスキップします。

主なリソース

  • 詳細は、営業の実装ガイドのCX Sales Mobileの章にあるOTBIレポートにドリルダウンするレコードベースの視覚化の有効化のトピックを参照してください。

ロールおよび権限

  • 営業管理者

販売分析

支払シート・サブジェクト領域の新規列を使用した、ホーム通貨での合計支払額のレポート

「インセンティブ報酬 - 支払シート要約リアルタイム」サブジェクト領域に追加された新しい列を使用して、合計支払金額をホーム通貨でレポートできるようになりました。この新しい列を使用すると、参加者のホーム通貨で金額支払額をレポートできます。新しい列は、「ホーム通貨での合計金額」と呼ばれます。

この機能の特長は次のとおりです。

  • 複数通貨支払のレポートの簡素化
  • 支払のトラブルシューティングが容易

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

主なリソース

ロールおよび権限

  • 報酬管理者
  • 報酬マネージャ
  • 報酬アナリスト

ユーザー・エクスペリエンス強化のために再設計されたアプリケーション使用状況インサイト

「アプリケーション使用状況インサイト」のインタフェースが、最新のユーザー・エクスペリエンス用に再設計されています。すべての視覚化を1つのページから利用できるようになり、簡単、高速かつ直感的に使用状況インサイトにアクセスできるようになりました。1回のクリックで、各ビジュアライゼーションが展開されて、クイック・ファクトおよび詳細が表示されます。フィルタ、ドリルダウン、カスタム・オブジェクトへのアクセスなど、以前のバージョンのすべての機能に、より簡単にアクセスできるようになりました。

新しいユーザー・エクスペリエンスにより、特定のユーザーを対象とした、より完全なユーザー採用インサイトに、さらに簡単にアクセスできます。

有効化のステップ

この機能改善を使用して、選択可能なカスタム・オブジェクトを「オブジェクト」ビューに追加する方法を次に示します。

  1. 営業管理者のORA_ZCA_APPLICATION_USAGE_INSIGHTS_MANAGE_CUSTOM_OBJECTS権限を有効にします。
  2. 「オブジェクト」ビューにナビゲートし、「オブジェクト名」ドロップダウン・リストの横にあるプラス(+)アイコンを選択します。
  3. 「カスタム・オブジェクト・レコード・リスト」から追加するカスタム・オブジェクトを選択し、「OK」を押します。
  4. そのカスタム・オブジェクトが「オブジェクト名」ドロップダウン・リストに表示されるようになります。

ヒントおよび考慮事項

エンド・ユーザーの場合:

  1. 各カードの右上にある「ズーム」アイコンを押してビジュアライゼーションを展開して、クイック・ファクトを表示します。
  2. 「アプリケーション使用状況インサイト」ページの左上にあるフィルタ・アイコンを押すと、ページのフィルタリングおよびドリルダウン・オプションが表示されます。

主なリソース

ロールおよび権限

  • 営業管理者
  • 営業マネージャ

クリック履歴ロギングおよびアプリケーション使用状況インサイトのチャートはデフォルトで使用不可

更新22D以降では、クリック履歴ロギングがデフォルトで使用不可になっているため、使用するには使用可能にする必要があります。この設定ステップは、「アプリケーション使用状況インサイト」のクリック履歴レポート、およびOracle Transactional Business Intelligence (OTBI)の「CRM - CRMクリック履歴」サブジェクト領域に影響します。更新22D以降は、「アプリケーション使用状況インサイト」内のすべてのチャートもデフォルトで使用不可になっています。これらの項目を自動的に使用不可にすることにより、システムのパフォーマンスと効率が向上します。クリック履歴レポートまたはアプリケーション使用状況インサイトを使用する場合は、ORA_ZCA_CH_DISABLEプロファイル・オプションの値を「いいえ」に変更すれば使用可能にできます。これらの機能をすでに使用していた場合は、更新22Dでは使用不可になっているため、1回かぎりの手順として再度使用可能にする必要があります。

これらの機能をデフォルトで使用不可にすると、特にデータ量が多いお客様でシステムのパフォーマンスと全体的な効率が向上します。使用不可にすると、これらの機能を使用していないお客様では、データのバックグラウンド処理が実行されません。バックグラウンド処理は、クリック履歴レポートまたはアプリケーション使用状況インサイトを使用するお客様に対してのみ実行されます。

有効化のステップ

ORA_ZCA_CH_DISABLEプロファイル・オプションの値を「はい」から「いいえ」に変更します。この設定により、クリック履歴ロギングおよびアプリケーション使用状況インサイトのすべてのチャートが使用可能になります。

ヒントおよび考慮事項

  • 更新22D以降では1回かぎりの手順として、クリック履歴ロギングおよびアプリケーション使用状況インサイトを使用可能にする必要があります。その後、将来のリリースへのアップグレード時にはこのソリューションが自動的に使用可能になります。更新22Dよりも前にこれらのソリューションをすでに使用していた場合は、更新22Dで再度使用可能にする必要があります。まだそれらを使用していないが、それらを使用する必要がある場合は、更新22Dで初めて使用可能にする必要があります。
  • 一部のポッドでは、再度使用可能にしたときに、90日間の最大遡及期間全体のクリック履歴データが当初は存在しません。クリック履歴データは、90日間の遡及期間全体が満ちるまで、時間の経過とともに収集されて毎日増分されます。

主なリソース

ロールおよび権限

  • 営業管理者
  • 営業マネージャ

Sales Automationコア共通

CX基盤

「パーティおよび事業所の現在のレコード情報の保守」スケジュール済プロセスを使用したパージ済就業者同期のサポート

人事管理(HCM)のパージ済就業者タイプ・レコードを顧客データ管理の個人パーティ・レコードと同期するには、「パーティおよび事業所の現在のレコード情報の保守」スケジュール済プロセスを使用します。HCMでは、退職済および雇用取消済の個人を「個人の削除」を使用してパージできます。これらにより、個人パーティに同期すると、名前(名、ミドル・ネーム、姓)や連絡先(電話、Eメール)などの同期済詳細が、HCMでの更新に基づいて確実に削除またはマスクされます。

個人パーティ・レコードの従業員および派遣就業者関連の使用目的がまだアクティブな場合は、それらも終了します。個人パーティに他にアクティブな使用目的がない場合は、個人パーティも非アクティブになります。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

主なリソース

非アクティブ販売世帯のパージ

情報を非アクティブ状態で保持するよりも、テストおよび本番インスタンスから世帯データをパージしてください。データ保護規制に準拠するため、およびハウスキーピング・アクティビティの一環として、これらのレコードをパージできます。

新しくサポートされた世帯オブジェクトに対して指定したフィルタ基準に基づいてレコードをパージできます。

有効化のステップ

パージ機能を有効するには、既存のパージ・プロファイル・オプションを設定します。パージ機能はデフォルトでは無効になっています。

主なリソース

CRM共通コンポーネント

テリトリ・ベース割当のカスタム・テリトリ属性の管理および使用

営業業務チームは、カスタム・テリトリ属性を使用してテリトリを割り当てることができます。たとえば、テリトリ内の様々な営業担当のグループごとに、組織が売上をトラッキングする必要がある場合があります。あるグループは新規顧客に専念し、別のグループは現在のサブスクリプションの更改に専念しています。カスタム属性テリトリ機能を使用すると、両方の営業担当のグループの売上を個別にトラッキングできます。つまり、新規テリトリまたは更改テリトリに基づいた売上とレコードが照合されます。

カスタム・テリトリ属性またはカスタム・ディメンションを作成することで、テリトリ・ベースの割当をより柔軟に使用できるようになりました。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

主なリソース

ロールおよび権限

  • 営業管理者

ルーチンのスケジューリング・オプションの拡張

ルーチンを1時間ごとに実行するようスケジュールできるようになりました。1時間ごとのルーチンは、1回の実行ごとに250件のレコードに制限されています。このオプションは、ルーチンへのアクセス権を持つすべての管理者が使用できます。

また、オブジェクトのすべてのデータに対して実行するようルーチンをスケジュールすることもできます。権限ZCA_SCHEDULE_ROUTINE_APPIDを管理者に割り当てる必要があります。割当後、管理者にはルーチン作成時にこのオプションが表示されます。

スケジュール・オプションが増えたので、ルーチンをより柔軟に実行できます。たとえば:

  • 日中にルーチンを複数回実行する必要がある場合は、1時間ごとのオプションを使用できます。このオプションは、ルーチンにアクセスできるすべてのユーザーが使用できます。
  • 管理者に権限を割り当てれば、オブジェクトのすべてのデータに対して管理者がルーチンを実行できます。これは、異なる管理者が管理するリージョン全体でプロセスを強制する必要があるが、リージョンごとに個別のルーチンを作成する必要がない場合に便利です。

有効化のステップ

権限やジョブ・ロールの割当や更新により、機能にアクセスできるようにします。詳細は、下のロールに関する項で説明されています。

この機能を使用するには、適切な権限およびジョブ・ロールが必要です。

  1. 権限ZCA_MANAGE_ROUTINESを介してルーチンにすでにアクセスできる必要があります。
  2. 権限ZCA_SCHEDULE_ROUTINE_APPIDを目的のロールに割り当てます。

ルーチン作成時には、すべてのデータに対してルーチンの実行をスケジュールするオプションがトリガー・ステップにあります。

ヒントおよび考慮事項

すべてのデータに対してルーチンを実行するオプションを切り替えることはできません。たとえば、一度設定すると、ルーチンは常にすべてのデータに対して実行されます。

主なリソース

ロールおよび権限

ルーチンを管理する機能は、次の役割に対して構成されています。

  • アプリケーション実装コンサルタント
  • 営業管理者
  • 顧客関係管理アプリケーション管理者

ルーチンの即時実行

ルーチン・ダッシュボードにオンデマンドで実行するオプションが追加されました。このオプションを使用すると、結果を表示する必要があるときに即座にルーチンを実行したり、エラーを修正した後でルーチンを再実行できます。

1回かぎりの実行をスケジュールするルーチンを実行します。これは、ルーチンにエラーがあり、次の繰返し期間より前に実行する必要がある場合のテスト時に役立ちます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

主なリソース

ロールおよび権限

  • 営業管理者

商談からの見積の自動作成

Oracle Configure, Price, and Quote (Oracle CPQ)でルールを使用して商談から見積の自動作成を有効にできるので、営業担当は見積を手動で作成せずに直接見積にアクセスできます

この機能を使用すると、事前定義されたルールに基づいて商談から見積を作成するプロセスを自動化できます。

有効化のステップ

  1. Oracle CPQユーザーに管理権限を割り当てて、商談からの見積の自動作成を許可します。
  2. CX SalesとOracle CPQの構成を設定します。CX SalesとOracle CPQの統合ガイドのCX Salesの構成ステップのトピックを参照してください。
  3. 「Oracle CX SalesとOracle CPQ Cloudの統合の管理」ページに移動して、次のステップを実行します。
    1. 「承認」列の「設定」リンクをクリックします。
    2. セキュリティ・ポリシーに対して「oracle/wss_username_token_over_ssl_client_policy」を選択します。
    3. シングル・サインオン用のユーザー名とパスワードを入力します。
  4. 「商談」オブジェクトでルーチンを設定し、「見積の作成」処理を選択してルールを定義します。詳細は、ルーチンの概要のトピックを参照してください。

主なリソース

  • 営業の実装ガイドの「見積およびオーダー」の商談からの見積自動作成の有効化のトピックを参照してください。

ロールおよび権限

  • 設定およびエラー処理の場合は、営業管理者。
  • 見積を使用してディールをクローズに移動する場合は、営業担当および営業マネージャ。

リソース・オブジェクトに基づく動的選択リスト・フィールド値の表示および検索

適応型検索を使用すれは、リソース・オブジェクトのすべての動的選択リスト・フィールドの表示、検索およびフィルタの追加ができます。動的選択リストは、別のオブジェクトの実際のデータから移入される値リストを含むフィールドです。この機能では、リソースベースのフィルタを使用して、要件に最適の検索レコードのセットを返すことができます。

この機能を使用すると、リソース・オブジェクトに基づく動的選択リスト・フィールドの値を表示および検索できます。

有効化のステップ

適応型検索でカスタムDCLを有効にするには、次のステップを実行する必要があります。

  • 新しいユーザー定義プロファイル・オプションを作成します
    • 「プロファイル・オプションの管理」というFSMタスクに移動します
    • 作成アイコン「+」をクリックし、次の詳細を入力して新しいプロファイル・オプションを作成します。
      • プロファイル・オプション・コード: ZCA_ENABLE_CUSTOM_RESOURCE_DCL_IN_ADAPTIVESEARCH
      • プロファイル表示名: {名前を入力します}
      • アプリケーション: 共通検索
      • モジュール: 検索
      • 摘要: {説明を入力します}
      • SQL検証: {空白のままにします}
      • 開始日: {今日の日付を入力します}
      • 終了日: {空白のままにします}
    • 作成したら、新しく作成したプロファイル・オプションを検索して選択します。
    • 「プロファイル・オプション・レベル」で、「サイト・レベル」を「使用可能」および「更新可能」としてマークします。
    • 「保存してクローズ」をクリックします
  • 新しいプロファイル・オプションに新しいプロファイル値を作成します
    • 「管理者プロファイル値の管理」というFSMタスクに移動します
    • プロファイル・オプション・コードZCA_ENABLE_CUSTOM_RESOURCE_DCL_IN_ADAPTIVESEARCHを検索します
    • 「検索結果」表で、その行を選択します。
    • 「+」アイコンをクリックして、新しいプロファイル値を作成します。「プロファイル・レベル」に「サイト」を指定し、「プロファイル値」に「Y」を指定します。
  • ログアウトして、再びログインします

適応型検索の構成に戻ると、リソースDCLが表示されるので、それを選択して公開すれば、検索で使用できるようになります。

主なリソース

ロールおよび権限

  • ワークスペースおよび適応型検索のユーザー

検索

ワークスペースの「リフレッシュ」アイコンをクリックして最新の検索結果を表示

ユーザーがブラウザ・ページを再ロードしなくても、ワークスペースの新しい「リフレッシュ」アイコンをクリックするだけで、ワークスペースの最新データを取得できるようになりました

この機能拡張により、ワークスペース操作時のユーザー・エクスペリエンスが向上します。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

主なリソース

ロールおよび権限

  • ワークスペースおよび適応型検索のユーザー

インポート/エクスポート管理

アカウント・インポートにおける国内およびグローバル最上位Oracle DataFox識別子の使用

上位階層アカウントなどの追加のアカウント階層情報、および国内最上位およびグローバル最上位識別子などのOracle DataFoxの識別子をアカウント・インポート管理で使用します。

アカウント階層に関する追加情報を提供するアカウント・インポート・オブジェクトの新しい属性を次に示します。

  • DomesticUltimateDatafoxId
  • GlobalUltimateDatafoxId

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

主なリソース

REST API

アカウントREST APIにおける階層関連上位アカウントおよびDataFox識別子の使用

上位階層アカウントなどの追加のアカウント階層情報、および国内最上位およびグローバル最上位識別子などのOracle DataFoxの識別子をアカウントREST APIで使用します。

アカウントREST APIで公開される新しい属性を次に示します。

  • TotalAccountsInHierarchy
  • TotalChildAccounts
  • ParentAccountList
  • PrimaryContactDoEmailFlag
  • PrimaryContactDoCallFlag
  • TotalImmediateChildAccounts
  • UltimateParentFlag
  • GlobalUltimateFlag
  • DomesticUltimateFlag
  • UltimateIdentifierSource
  • DomesticUltimateDatafoxId (編集可能)
  • GlobalUltimateDatafoxId (編集可能)
  • ProfileQualityScore

編集可能とマークされているもの以外は、ほとんどのフィールドが読取り専用です。読取り専用のフィールドは、システム・プロセスから計算、導出または自動移入されます。

有効化のステップ

REST APIガイドのRESTサービス定義(「Oracle Help Center」関心のあるアプリケーション・サービス領域 →「REST API」から使用可能)を参照してください。OracleのRESTサービスを初めて利用する場合は、「クイック・スタート」セクションから始めることができます。

主なリソース

Sales Force Automation

Next Gen Salesのユーザー・エクスペリエンス

各営業シナリオのベスト・プラクティスによる営業担当のガイド

営業マネージャおよび管理者は、新しい営業オーケストレーション機能を使用して、営業の様々な状況における営業のベスト・プラクティスを営業担当にガイドするプロセスを作成できます。この営業プロセスでは、商談ライフサイクルのステージごとに異なる処理を提案できます。商談が次の営業ステージに移動する前に、様々なタスクの完了、アポイントおよびコールの実行、および情報の追加を必須にできます。

この機能により、営業担当がアプリケーションによってガイドされるため、営業担当の生産性が向上し、営業プロセスに関するトレーニングの必要性が減少します。プロセスの自動化により、営業担当がルーチン・タスクの実行ではなく、売ることに集中できます。

有効化のステップ

アプリケーション・コンポーザを利用してページ・レイアウトおよび属性を表示/調整します。アプリケーション・コンポーザの使用によるアプリケーションの拡張の詳細は、Oracle Help Center関心のあるアプリケーション・サービス領域→「Books」→「Configuration and Extension」を参照してください。

  1. アプリケーション・コンポーザから営業オーケストレーション設計時ツールにアクセスします。
  2. ビジネス要件に基づいてオーケストレーションを作成します。
  3. 営業オーケストレーションをアクティブ化すると、営業担当に営業のベスト・プラクティスをガイドできます。

主なリソース

  • 営業の実装ガイドのオーケストレーションの章を参照してください。

ロールおよび権限

営業管理者はオーケストレーション設計時ツールを使用でき、営業担当は実行時エクスペリエンスを使用できます。

リスト・ページでの複数レコードの同時更新

リスト・ページから複数のレコードを選択して同時に更新できます。たとえば、複数レコードの所有者を一度に変更したり、選択したすべての商談レコードのクローズ日フィールド値を一度に更新する必要がある場合があります。

これにより、複数のレコードで同じ更新を行う必要がある場合のクリック数が減り、効率の向上に役立ちます。

有効化のステップ

適応型検索パラメータを編集する方法を次に示します。

  1. 「適応型検索の構成」ページで、「パラメータ」タブをクリックします。
  2. 「一括更新使用可能」パラメータを強調表示して、「編集」をクリックします。
  3. 「一括更新」明細項目を使用可能にします。
  4. 「保存」をクリックします。

ヒントおよび考慮事項

この機能は、ビジネス・オブジェクト・レベルで有効化または無効化できます。適応型検索の設定の一部として、有効になっている各オブジェクトの一括更新に使用できるフィールドのリストを調整できます。「UIの構成」ページでオブジェクトを選択し、一括更新機能に対して使用可能または削除するフィールドを強調表示して、「一括更新使用可能」チェック・ボックスを選択または選択を解除します。

主なリソース

次のコンテンツを参照してください。

ロールおよび権限

  • すべてのユーザー

顧客データ管理

様々なアプリケーションによりアカウントおよび担当者をエンリッチする際の一貫性のある属性マッピングの使用

すべてのCX Salesエンリッチメント・プロセスに対して、単一の一貫性のある属性マッピングを使用します。スマート・データ、リアルタイムまたはバッチのエンリッチメントおよび同期操作時に属性がエンリッチされます。CX Salesのすべてのエンリッチメント・プロセスの「Oracle Data as a Service属性マッピングとプリファレンスの管理」タスクを使用して、単一のマッピングを管理できます。

すべてのエンリッチメント統合フロー、つまりアカウントのスマート・データ、リアルタイムおよびバッチ・エンリッチメント、および同期を、単一のマッピングで管理できるようになりました。アカウントのカスタム属性をOracle Data as a Service (Oracle DaaS)のフィールドに1回マップすると、その値が各エンリッチメント・フローに保存されます。Oracle DaaSに定義されているCX Salesのマップをカスタマイズして、アカウントまたは担当者のエンリッチメントに使用できます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントおよび考慮事項

  • アカウントのエンリッチメント用にCX Salesで一度にアクティブにできるマップは1つのみです。同様に、担当者エンリッチメント用にCX Salesでアクティブにできるマップは1つのみです。そのアクティブなマップが、スマート・データ、リアルタイム・エンリッチメントと同期、およびバッチ・エンリッチメントと同期用に使用されます。
  • アカウントまたは担当者のマップをCX Salesで使用およびカスタマイズできるようにするには、まずテンプレート・タイプ「販売およびサービス」のアカウントまたは担当者のマップをOracle DaaSに定義する必要があります。
  • 販売属性を選択して、該当するソース属性にマップします。たとえば、現在のリリースでは、ソースとしてOracle DaaSのみがサポートされています。Oracle DaaSのすべてのソース属性をマップできるわけではありません。
  • 販売属性で「上書き禁止」「空白値の適用禁止」「リアルタイム・エンリッチメント中に表示」などの追加プリファレンスがサポートされている場合は、属性のマッピング後にこれらのオプションが有効になって、必要なオプション値を選択できるようになります。マップされた属性でこれらのプリファレンスがサポートされていない場合、これらのオプションは使用不可になります。
  • マップをリセットするとすべてのカスタマイズが削除され、デフォルト・マップCXCompanyまたはCXContactを使用するように設定が元に戻されます。
  • 既存のマップの既存のカスタマイズは、アップグレード時に新しいマップCXCompanyおよびCXContactに移行されます。アップグレード後に既存のカスタマイズを組み込んだ後、エンリッチメントは想定どおりに機能するので、アップグレードに手動構成は必要ありません。

主なリソース

ロールおよび権限

  • マスター・データ管理アプリケーション管理者

構成可能スコアリング・ロジックに基づく顧客プロファイル品質スコアのアカウント・レコードへの割当

顧客プロファイルの完全性および属性値に基づいたスコアを構成します。その後、バッチ・プロセスを使用して、スコアをアカウント・プロファイルの属性として割り当てて保守できます。

この機能には、次の利点があります。

  • ユーザーが、プロファイル・レコードの完全性と品質に基づいて、アカウント・レコードを簡単に確認、ソートおよびフィルタできます。
  • 顧客プロファイルの品質スコアを使用すると、顧客データの品質問題をすばやく特定し、データ・スチュワードシップのプロセスとリソースを合理化できます。
  • 顧客プロファイル・データの確度と品質に基づいて、営業活動に優先順位を付けてステージングできます。

有効化のステップ

スコアリング・モデルの構成およびアクティブ化

  1. サンドボックスの外部(メインライン・モード)でアプリケーション・コンポーザにナビゲートします。
  2. ナビゲーション・パネルの「共通設定」領域にある「顧客プロファイル品質構成」リンクをクリックします。
  3. 「顧客プロファイル品質構成」ガイド付きプロセスを使用して、プロファイルの品質スコアリング・モデルを定義します。

スコアリング・モデルのアクティブ化は、「顧客プロファイル品質構成」ガイド付きプロセスの最後のステップです。

営業アプリケーションでのスコアの公開

  1. 適応型検索で「アカウント - プロファイル品質スコア」属性を使用可能にします。
  2. 「プロファイル品質スコア」属性が、アプリケーション・コンポーザおよびアカウントRESTリソースに公開されます。

ヒントおよび考慮事項

顧客プロファイル品質スコア構成をアクティブ化すると、繰返しスケジュール済プロセスが自動的に発行されて、アカウント・レコードでスコアリング・ジョブが毎日実行されます。スケジュール済プロセスの頻度を変更するには、標準のスケジュール済プロセス・インタフェースを使用して、新しい「スコアリング・プロセスのスケジュール」ジョブを定義して発行します。

主なリソース

次のコンテンツを参照してください。

ロールおよび権限

  • 「マスター・データ管理アプリケーション管理者」ジョブ・ロールを持つユーザーは、顧客プロファイル品質構成を定義およびアクティブ化できます。
    • 「マスター・データ管理アプリケーション管理者」に基づいて、プロファイル品質スコアリング構成を管理できるカスタム・ロールを作成した場合は、それらのロールの権限にZCH_MANAGE_SCORING_MODEL_PRIVを追加できます。
  • Oracle Salesの「アカウント」ビジネス・オブジェクトへのアクセス権を持つすべてのユーザーは、アカウント・レコードの計算済「プロファイル品質スコア」属性にアクセスできます

企業契約

価格表通貨以外の通貨での販売契約価格設定の交渉

通貨ごとに価格表を設定しなくても、複数の通貨で販売契約を作成できます。価格表通貨と契約通貨の間に通貨換算レートが定義されている場合は、販売契約明細の定価と調整が換算レートを考慮して価格設定されます。

この機能は、Oracle Order Managementの価格設定から価格設定情報が導出される販売契約に適用されます。

販売契約の通貨換算エラー

この機能により、販売契約を管理するために、様々な通貨で価格表を保守する必要がなくなります。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントおよび考慮事項

2つの通貨間で使用する換算レートが、通貨換算リストに存在することを確認してください。通貨換算リストに固定レートを入力することも、Oracle Fusion General Ledgerに日次換算レートを入力することもできます。

主なリソース

サポート文書の削除の保護

サポート文書が間違って削除されないように保護します契約ステータス別サポート文書の削除という新しい権限を必要なロールに追加すると、「ドラフト」および「修正中」以外のすべての契約ステータスのサポート文書の削除を制限できます。すべての契約ステータスのサポート文書の削除を制限するには、「サポート文書の削除」という既存の権限を特定のロールに対して取り消します。

サポート文書の削除権限

契約ステータス別サポート文書の削除権限

結果

はい はい

ユーザーはすべての契約ステータスのサポート文書を削除できます

はい いいえ

ユーザーはすべての契約ステータスのサポート文書を削除できます

いいえ いいえ

ユーザーはすべての契約ステータスのサポート文書を削除できません

いいえ はい

ユーザーはドラフトおよび修正中の契約ステータスのサポート文書のみを削除できます

この機能を使用すると、契約のサポート文書が削除されないように、権限を使用して保護できます。

有効化のステップ

権限やジョブ・ロールの割当や更新により、機能にアクセスできるようにします。詳細は、下のロールに関する項で説明されています。

主なリソース

ロールおよび権限

契約ステータス別サポート文書の削除という権限は提供されていますが、どのロールにも割り当てられていません。必要なロールにこの権限を追加して、既存の権限「サポート文書の削除」を取り消してください。

企業契約での更新されたリッチ・テキスト・エディタの使用

Oracle Enterprise Contractsで条項テキストを編集する際には、最新の組込みリッチ・テキスト・エディタを使用してください

組込みリッチ・テキスト・エディタ

以前のバージョンのエディタと同じ機能を、よりシンプルに最新のインタフェースで利用できます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントおよび考慮事項

更新されたエディタを使用するために、追加の有効化ステップを実行する必要はありません。オプト・インUIを使用してこの機能を無効にすれば、前のエディタに戻せます。更新23A以降では、この機能がオプションではなくなるため、更新されたエディタを使用してください。

更新された組込みテキスト・エディタは、Firefox 78.0esr以降のバージョンのFirefoxブラウザと互換性があります。

ツールバー表示は簡略化されましたが、以前と同様の機能を使用できます。ただし、次の点に注意してください。

  • コピー、切取りおよび貼付けを実行するツールバー・アイコンはありませんが、キーボード・ショートカットを使用してこれらの機能を実行できます。
  • 少ないクリック数で、箇条書きや番号付きリストを選択できます。ただし、先頭にゼロが付いた番号付きリストはサポートされていません。

番号付きリスト

  • SCAYT(スペルチェック)機能はありません。
  • ブロックの表示機能はありません。

主なリソース

Sales Cloud for Office 365

アドイン設定用の向上したMicrosoft 365の管理タスク・ページの使用

このリリースでは、「Microsoft 365の管理」タスク・ページの設定の一部を再編成して表現を見直しました。関係がなくなったいくつかの設定を削除しました。

関連グループに設定をグループ化してページを簡素化したので、管理者がアプリケーションを管理しやすくなりました。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

主なリソース

ロールおよび権限

  • 営業管理者

営業アシスタント

Microsoft Teams用カスタム・スクリプトの構成

Microsoft TeamsのOracle Sales Assistantは、タスク、アポイントメントおよびコール・レポートの会話型作成をサポートしています。CX Sales Mobileスクリプト・ツールを使用して、既存のスクリプトをOracle Sales AssistantのMicrosoft Teamsチャネルに割り当てます。作成時、保存前および保存後のイベントに対してトリガーできるカスタム・スクリプトを作成できます。たとえば、Microsoft Teamsユーザーが営業アシスタントを使用してコール・レポートを作成したときに、カスタム・スクリプトをトリガーできます。または、コール・レポートの保存前または保存後にスクリプトをトリガーして、ルールで検証したり、ルールを強制できます。

コール・レポートの新しい作成時スクリプト用のMicrosoft Teamsチャネルの選択

この機能を使用すると、ビジネス要件にあわせてMicrosoft TeamsにOracle Sales Assistantを構成できます。

有効化のステップ

Microsoft Teams用カスタム・スクリプト機能を有効にするには、最初にCDA_ENABLE_CSS_TEAMSプロファイル・オプションを作成し、オプション値を「はい」に設定する必要があります。

  1. 「設定および保守」で、「プロファイル・オプションの管理」タスクを開きます。
  • オファリング: 営業
  • 機能領域: 販売基盤
  • タスク: プロファイル・オプションの管理
  1. ページで「処理」→「新規」をクリックします。
  2. 次の点に特に注意して、関連する詳細をすべてのフィールドに入力します。
  3. プロファイル・オプション・コード = CDA_ENABLE_CSS_TEAMS
  4. プロファイル・オプション名 = Microsoft Teams用カスタム・スクリプト使用可能
  5. アプリケーション = Sales Assistant
  6. モジュール = Sales Assistant (モジュール・タイプ = LBA)
  7. 開始日 = オプションを使用可能にする日付
  8. 「保存してクローズ」をクリックします。
  9. サイト・プロファイル・オプション・レベルで、「使用可能」チェック・ボックスと「更新可能」チェック・ボックスを選択して有効にします。
  10. 「保存してクローズ」をクリックします。
  11. 「設定および保守」で、「管理者プロファイル値の管理」タスクを開きます。
  12. オファリング: 営業
  13. 機能領域: 販売基盤
  14. タスク: 管理者プロファイル値の管理
  15.        8.「管理者プロファイル値の管理」ページで、プロファイル・オプション・コードCDA_ENABLE_CSS_TEAMSを検索します。
  16.        9.プロファイル・オプション名のリンクをクリックします。
  17.     10.プロファイル・レベルを「サイト」、プロファイル値を「Y」に設定します。
  18.     11.「保存してクローズ」をクリックします。

ヒントおよび考慮事項

Microsoft Teams用カスタム・スクリプトは、作成時、保存前および保存後のイベントのアポイントメント、コール・レポートおよびタスクに追加できます。

主なリソース

ロールおよび権限

  • 営業管理者

サンドボックス外でのチャネルの構成および設定の検証

サンドボックスの外でOracle Sales Assistantのチャネルを構成します。以前は、サンドボックスの中でチャネルを構成する必要がありました。さらに、ステータス・ツールを使用して、Oracle Sales Assistantの設定が完了済で使用準備も完了しているかどうかを判断できるようになりました。

サンドボックスの中のOracle Sales Assistantシステム・ステータス・ツール

サンドボックスの外のOracle Sales Assistantチャネル構成ステップ

新しい構成ページでは、Oracle Digital Assistantを使用してOracle Sales Assistantのチャネルを簡単に構成できます。さらに、システム・ステータス・ツールは、Sales Assistantの設定が完了したかどうかを判断するのにも役立ちます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントおよび考慮事項

  • サンドボックスの外では、「アプリケーション・コンポーザ」→「共通設定」→「生産性アプリケーション構成」→「Oracle Sales Assistant」からOracle Sales Assistant構成ツールにアクセスします。構成ツールには、「チャネル構成」タブと「システム・ステータス」ツールの両方が含まれています。
  • サンドボックスの中では、「アプリケーション・コンポーザ」→「共通設定」→「Oracle Sales Assistant設定」→「システム・ステータス」からOracle Sales Assistantシステム・ステータス・ツールにアクセスします。

主なリソース

ロールおよび権限

  • 営業管理者

インテリジェント・アドバイザ

カスタム表示の対話型通知フローのWebオーサリング(22C月次更新2)

インテリジェント・アドバイザ・ハブのフロー・プロジェクトを使用すると、すべてのユーザーがWebベースのオーサリング環境で対話型通知フローを設計できます。インテリジェント・アドバイザ・ハブで作成されたフローは、ポリシー・モデリングのインタビューと似ていますが、コントロールの表示とセッションへのデータ入力をより柔軟に行えます。

フロー・プロジェクトのルールにより、入力値に基づいてフォームの動作が制御されて決定がくだされます。入力データは外部ソース、および定義済の入力コントロートとユーザーの対話により取得されます。入力コントロールはフロー作成者がページ内に特定の順序で配置するか、コントロールをグループ化して設定します。

各フローはフロー・スキーム上に作成されています。ハブ内のフロー作成者とアプリケーションの両方に表示されるコントロール名はフロー・スキームに定義されています。アプリケーションはフロー・エンジンAPIとやり取りして、表示するコントロールを決定します。

この新しいアプローチには、次のような重要なメリットがあります。

  • デスクトップをインストールする必要が必要ありません。通知フローを作成する必要があるエキスパートは、どのデバイスでも作成できます。インテリジェント・アドバイザ・ハブにログインする必要があるだけです。
  • フロー・スキームを使用すると、通知作成者が使用できるコントロールおよびデータ処理のセットを通知アーキテクトが定義できます。
  • フロー・エンジンAPIのAPI優先のアプローチにより、ITチームが望む使用方法が何であれ、エンタープライズ・アーキテクチャとシームレスに適合する通知エクスペリエンスを実現できます。Angular、Reactまたは他の任意のWebベースのフレームワークを使用して、これらのインテリジェント・アドバイザのインタビューを自由に表示できます。

有効化のステップ

この機能を有効にするには、サービス・リクエスト(SR)を登録する必要があります。

ヒントおよび考慮事項

スタート・ガイドとなる包括的な例が提供されています。

主なリソース

ロールおよび権限

  • 作成者およびマネージャ

ビジュアル・ビルダーのインテリジェント・アドバイザ・フロー・コンポーネント(22C月次更新2)

ビジュアル・ビルダーのインテリジェント・アドバイザ・フロー・コンポーネントを使用すると、Webまたはモバイル・アプリケーションでインテリジェント・アドバイザのフローを簡単に表示できます。

コンポーネント:

  • 現在のフローのインテリジェント・アドバイザのフロー・スキームに定義されたコントロールがサポートされています。サポート対象コントロールの実行時表示とオプション処理が常に考慮されます。個々のサポート対象コントロールに関連する現在のエラーが表示されます。
  • インテリジェント・アドバイザのフロー実行時の外観をカスタマイズするために、いくつかのスタイル・オプションを使用できます。
  • 関連付けられたフロー・スキームに定義されたグローバル入力データのシードおよび更新がサポートされています。
  • イベントおよびコンポーネント・メソッドを介して、フロー内のデータ処理をコンポーネント・コンシューマに公開します。一般的なユースケースのいくつかの特殊なデータ処理は追加のビルトインで処理されます。
  • フロー・スキームで定義され、そのコントロールに関連付けられているカスタム・フォーマッタに従って、入力コントロールのフォーマットが処理されます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントおよび考慮事項

Oracle Visual Builderアプリケーションにインテリジェント・アドバイザのフローを正しく埋め込むには、特定の前提条件を満たす必要があります。前提条件は次のとおりです。

  • インテリジェント・アドバイザ・ハブでフロー・オーサリングが使用可能である。(このオプション機能を使用可能にする場合は、Oracle Supportに連絡してください。)
  • フローがデプロイされてアクティブ化されている。
  • 埋込みフローがビジュアル・ビルダーのサイトに対して承認されている。

主なリソース

ロールおよび権限

  • ビジュアル・ビルダー・アプリケーション開発者

RESTサービスを使用したプロジェクト包含のレポートの取得(22C月次更新2)

REST API (v12.2.28)を使用して、プロジェクト包含レポートをJSON配列として取得できるようになりました。

これにより、マネージャはプロジェクト包含レポートを非対話形式で生成できます。

有効化のステップ

この機能を有効にするために何もする必要はありません。

ヒントおよび考慮事項

このレポートには、次の3つのバージョンがあります。

  • 他のプロジェクトによって包含されるすべてのプロジェクトをリストするグローバル・レポート。(これは、ハブ包含レポートですでに入手可能な情報とまったく同じです。)
  • 指定したプロジェクトについて、このプロジェクトの各バージョンに直接含まれるプロジェクトおよびバージョンをリストするプロジェクトごとのレポート
  • 指定されたプロジェクトおよびバージョンについて、直接包含されるすべてのプロジェクトおよびバージョンをリストするプロジェクトとバージョンごとのレポート

これらのレポートは、CSVデータとして取得することもできます。

主なリソース

ロールおよび権限

  • マネージャ