機械翻訳について

4 Oracle Database Applianceベアメタル・システムのプロビジョニング

Oracle Database Applianceベアメタル・システムを構成するプロセスを理解します。

Webコンソールは、ベアメタル・プラットフォーム構成をデプロイするために優先されるメソッドです。 Webコンソールでは、システム、ネットワーク、データベースおよびOracle Auto Service Request (Oracle ASR)の構成など、Oracle Database Applianceのプロビジョニングに必要なフィールドがすべて提供されます。 コマンドライン・インタフェースを使用する場合は、JSONファイルを作成してデプロイメント・オプションを構成する必要があります。

ネットワークの配線

ノードにパブリック・インターネット・プロトコル(IP)情報が割り当てられたOracle Database Applianceネットワークをプラムして、Oracle Database Applianceソフトウェアのアップロードを可能にします。

  1. Oracle ILOMリモート・コンソールに接続し、Oracle Database Applianceにrootとしてログインします。
  2. コマンドconfigure-firstnetNode0で実行します。
    # /opt/oracle/dcs/bin/odacli configure-firstnet
    Using bonding public interface (yes/no) [yes]:
    Select the Interface to configure the network on (btbond1) [btbond1]:
    Configure DHCP on btbond1 (yes/no) [no]:
    INFO: You have chosen Static configuration
    Use VLAN on btbond1 (yes/no) [no]:
  3. プロンプトが表示されたネットワーク構成を完了し、パブリック・ネットワーク・インタフェースを構成します。 ネットマスクおよびゲートウェイIPアドレスも指定します。
このネットワーク接続を使用して、ソフトウェアをサーバー・ノードに転送します。

例4-1 結合構成の例

結合された構成の場合は、結合パブリック・インタフェースを使用してyesに応答し、DHCPを構成しないでbtbond1インタフェースを使用するように最初のネットワークを構成します。

# /opt/oracle/dcs/bin/odacli configure-firstnet
Using bonding public interface (yes/no) [yes]: yes
Select the Interface to configure the network on (btbond1): btbond1
Configure DHCP on btbond1 (yes/no): no
INFO: You have chosen Static configuration
Enter the IP address to configure: 10.1.10.2
Enter the Netmask address to configure: 255.255.255.0
Enter the Gateway address to configure: 10.1.10.1
INFO: Plumbing the IPs now
INFO: Restarting the network
Shutting down interface btbond1: bonding: btbond1: Removing slave em2. 
bonding: btbond1: releasing active interface em2 
bonding: btbond1: making interface em3 the new active one. 
bonding: btbond1: Removing slave em3. 
bonding: btbond1: releasing active interface em3 
:::::::::: 

例4-2 非結合構成の例

非結合構成を作成してVLAN機能を無効にするには、noと回答して結合パブリック・インタフェースを使用します。

# /opt/oracle/dcs/bin/odacli configure-firstnet
Using bonding public interface (yes/no) [yes]: no
INFO: Breaking the bonding on btbond1
INFO: remove bonding module: rmmod bonding
INFO: remove slave setup in /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-em2
INFO: remove slave setup in /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-em3
INFO: Restarting the network
Shutting down interface em1:                               [  OK  ]
Shutting down interface p1p1:                              [  OK  ]
Shutting down interface p1p2:                              [  OK  ]
Shutting down loopback interface:                          [  OK  ]
Bringing up loopback interface:                            [  OK  ]
Bringing up interface em1:                                 [  OK  ]
Bringing up interface em2:                                 [  OK  ]
Bringing up interface em3:                                 [  OK  ]
Bringing up interface p1p1:  
Determining if ip address 192.168.16.24 is already in use for device p1p1...
                                                           [  OK  ]
Bringing up interface p1p2:  
Determining if ip address 192.168.17.24 is already in use for device p1p2...
                                                           [  OK  ]
INFO: Restarting the network
Select the Interface to configure the network on (em2 em3) [em2]:
Configure DHCP on em2 (yes/no) [no]:
INFO: You have chosen Static configuration
Enter the IP address to configure : 10.1.10.2
Enter the Netmask address to configure : 255.255.255.0
Enter the Gateway address to configure[10.1.10.1] :
INFO: Plumbing the IPs now
/usr/share/system-config-network/netconfpkg/NCHostsList.py:100: 
DeprecationWarning: BaseException.message has been deprecated as of Python 2.6
  badlines.append((num, value_exception.message))
/usr/share/system-config-network/netconfpkg/NCHostsList.py:105: 
DeprecationWarning: BaseException.message has been deprecated as of Python 2.6
  """ % (value_exception.message, num)
/usr/share/system-config-network/netconfpkg/NCProfileList.py:142: 
DeprecationWarning: BaseException.message has been deprecated as of Python 2.6
  self.error = e.message
INFO: Restarting the network
Shutting down interface em1:                               [  OK  ]
Shutting down interface em2:                               [  OK  ]
Shutting down interface em3:                               [  OK  ]
Shutting down interface p1p1:                              [  OK  ]
Shutting down interface p1p2:                              [  OK  ]
Shutting down loopback interface:                          [  OK  ]
Bringing up loopback interface:                            [  OK  ]
Bringing up interface em1:                                 [  OK  ]
Bringing up interface em2:  
Determining if ip address 10.1.10.2 is already in use for device em2...
                                                           [  OK  ]
Bringing up interface em3:                                 [  OK  ]
Bringing up interface p1p1:  
Determining if ip address 192.0.2.24 is already in use for device p1p1...
                                                           [  OK  ]
Bringing up interface p1p2:  
Determining if ip address 192.0.2.25 is already in use for device p1p2...
                                                           [  OK  ]
 

例4-3 VLANの構成の例

# /opt/oracle/dcs/bin/odacli configure-firstnet
Using bonding public interface (yes/no) [yes]:
Select the Interface to configure the network on (btbond1) [btbond1]:
Configure DHCP on btbond1 (yes/no) [no]:
INFO: You have chosen Static configuration
Use VLAN on btbond1 (yes/no) [no]:yes
Configure VLAN on btbond1, input VLAN ID [2 - 4094] 122
INFO: using network interface btbond1.122
Enter the IP address to configure : 192.0.2.24
Enter the Netmask address to configure : 192.0.2.24
Enter the Gateway address to configure[192.0.2.24] :
INFO: Restarting the network
Shutting down interface btbond1:                           [  OK  ]
Shutting down interface em1:                               [  OK  ]
Shutting down interface p1p1:                              [  OK  ]
Shutting down interface p1p2:                              [  OK  ]
Shutting down loopback interface:                          [  OK  ]
Bringing up loopback interface:                            [  OK  ]
Bringing up interface btbond1:  
Determining if ip address 192.0.2.24 is already in use for device btbond1...
                                                           [  OK  ]
Bringing up interface em1:                                 [  OK  ]
Bringing up interface p1p1:  
Determining if ip address 192.0.2.24 is already in use for device p1p1...                                                           [  OK  ]
Bringing up interface p1p2:  
Determining if ip address 192.0.2.24 is already in use for device p1p2...
                                                           [  OK  ]
Bringing up interface btbond1.122:  
Determining if ip address 192.0.2.24 is already in use for device btbond1.122...
                                                           [  OK 
INFO: Restarting the DCS agent
initdcsagent stop/waiting
initdcsagent start/running, process 32104

配線とネットワーク接続の確認

Oracle Database Applianceの電源を入れたあと、ネットワーク接続が正しく設定されていることを確認します。

検証スクリプトは、Oracle Database Appliance HAモデルでのみ実行します。
  1. Oracle Database Applianceコンソールにログインし、ユーザー名rootおよびパスワードwelcome1を持つサーバー・ノードにアクセスします。
  2. 配線を確認するには、両方のノードで検証スクリプトを実行します:
    # /opt/oracle/dcs/bin/odacli validate-storagetopology
    INFO : ODA Topology Verification
    INFO : Running on Node0
    INFO : Check hardware type
    SUCCESS : Type of hardware found : X7-2
    INFO : Check for Environment(Bare Metal or Virtual Machine)
    SUCCESS : Type of environment found : Bare Metal
    INFO : Check number of Controllers
    SUCCESS : Number of ahci controller found : 1
    SUCCESS : Number of External SCSI controllers found : 2
    INFO : Check for Controllers correct PCIe slot address
    SUCCESS : Internal RAID controller :
    SUCCESS : External LSI SAS controller 0 : 3b:00.0
    SUCCESS : External LSI SAS controller 1 : 5e:00.0
    INFO : Check if JBOD powered on
    SUCCESS : 2JBOD : Powered-on
    INFO : Check for correct number of EBODS(2 or 4)
    SUCCESS : EBOD found : 4
    INFO : Check for External Controller 0
    SUCCESS : Cable check for port 0 on controller 0
    SUCCESS : Cable check for port 1 on controller 0
    SUCCESS : Overall Cable check for controller 0
    INFO : Check for External Controller 1
    SUCCESS : Cable check for port 0 on controller 1
    SUCCESS : Cable check for port 1 on controller 1
    SUCCESS : Overall Cable check for controller 1
    INFO : Check for overall status of cable validation on Node0
    SUCCESS : Overall Cable Validation on Node0
    SUCCESS : JBOD0 Nickname set correctly
    SUCCESS : JBOD1 Nickname set correctly
    
  3. アプライアンスに接続されているストレージ拡張シェルフがある場合は、電源を投入します。 両方のノードでstoragetopologyコマンドを実行して、配線が正しいことを確認:
    # /opt/oracle/dcs/bin/odacli validate-storagetopology
    INFO : ODA Topology Verification
    INFO : Running on Node0
    INFO : Check hardware type
    SUCCESS : Type of hardware found : X7-2
    INFO : Check for Environment(Bare Metal or Virtual Machine)
    SUCCESS : Type of environment found : Bare Metal
    INFO : Check number of Controllers
    SUCCESS : Number of ahci controller found : 1
    SUCCESS : Number of External SCSI controllers found : 2
    INFO : Check for Controllers correct PCIe slot address
    SUCCESS : Internal RAID controller :
    SUCCESS : External LSI SAS controller 0 : 3b:00.0
    SUCCESS : External LSI SAS controller 1 : 5e:00.0
    INFO : Check if JBOD powered on
    SUCCESS : 2JBOD : Powered-on
    INFO : Check for correct number of EBODS(2 or 4)
    SUCCESS : EBOD found : 4
    INFO : Check for External Controller 0
    SUCCESS : Cable check for port 0 on controller 0
    SUCCESS : Cable check for port 1 on controller 0
    SUCCESS : Overall Cable check for controller 0
    INFO : Check for External Controller 1
    SUCCESS : Cable check for port 0 on controller 1
    SUCCESS : Cable check for port 1 on controller 1
    SUCCESS : Overall Cable check for controller 1
    INFO : Check for overall status of cable validation on Node0
    SUCCESS : Overall Cable Validation on Node0
    SUCCESS : JBOD0 Nickname set correctly
    SUCCESS : JBOD1 Nickname set correctly
  4. インターコネクト・ネットワークを確認します:
    # ethtool p1p1
    Settings for p1p1:
    Supported ports: [ FIBRE ]
    Supported link modes: 1000baseT/Full
    Supported pause frame use: Symmetric Receive-only
    Supports auto-negotiation: Yes
    Advertised link modes: 1000baseT/Full
    10000baseT/Full
    Advertised pause frame use: No
    Advertised auto-negotiation: Yes
    Speed: 25000Mb/s <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< check speed
    Duplex: Full
    Port: Direct Attach Copper
    PHYAD: 1
    Transceiver: internal
    Auto-negotiation: on
    Current message level: 0x00000000 (0)
    Link detected: yes 
    # ethtool p1p2
    Settings for p1p2:
    Supported ports: [ FIBRE ]
    Supported link modes: 1000baseT/Full
    Supported pause frame use: Symmetric Receive-only
    Supports auto-negotiation: Yes
    Advertised link modes: 1000baseT/Full
    10000baseT/Full
    Advertised pause frame use: No
    Advertised auto-negotiation: Yes
    Speed: 25000Mb/s <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<< check speed
    Duplex: Full
    Port: Direct Attach Copper
    PHYAD: 1
    Transceiver: internal
    Auto-negotiation: on
    Current message level: 0x00000000 (0)
    Link detected: yes 
    

Oracle Database Applianceソフトウェアのダウンロード

アプライアンスに更新を適用する前に、Oracle Database Applianceソフトウェアをダウンロードして一時的なロケーションにコピーします。

  1. My Oracle Supportから外部クライアントの一時的なロケーションにソフトウェア・ファイルをダウンロードします。 最新のリリースのソフトウェアの詳細は、リリース・ノートを参照してください。
    たとえば、18.5のOracle Database Appliance GIクローンでODACLI/DCSスタック(パッチ27604593)およびOracle Database Appliance ODACLI/DCSスタック用Oracle Database Appliance RDBMSクローン(パッチ27604558)をダウンロードします:
    p27604593_185000_Linux-x86-64.zip
    p27604558_185000_Linux-x86-64.zip
  2. ソフトウェアの解凍 - パッチのREADME.htmlファイルと1つ以上のzipファイルが含まれています。
    unzip p27604593_185000_Linux-x86-64.zip
    unzip p27604558_185000_Linux-x86-64.zip

    リリース18.5のGIおよびRDBMSクローン・ファイルが抽出されます。

    odacli-dcs-18.5.0.0.0-190416-GI-18.5.0.0.zip
    odacli-dcs-18.5.0.0.0-190416-DB-18.5.0.0.zip
  3. ソフトウェア・ファイルを外部クライアントからOracle Database Applianceにコピーします。 バンドルをコピーするには、scpまたはsftpプロトコルを使用します。
    scpコマンドを使用した例:
    scp software_file root@oda_host:/tmp
    sftpコマンドを使用した例:
    sftp root@oda_host
    rootパスワードを入力し、ファイルをコピーします。
    put software_file

    たとえば、リリース18.5の場合:

    put odacli-dcs-18.5.0.0.0-190416-GI-18.5.0.0.zip
    put odacli-dcs-18.5.0.0.0-190416-DB-18.5.0.0.zip
GIおよびRDBMSクローン・ファイルはアプライアンスの一時的なロケーションにコピーされます。 次のトピックで説明するように、リポジトリを更新し、アプライアンスを作成できます。

Oracle Database Applianceソフトウェアのインストール

アプライアンスを作成する前に、Oracle Database Applianceソフトウェアをインストールします。

トピック「Oracle Database Applianceソフトウェアのダウンロード」の説明に従って、Oracle Database Applianceパッチがダウンロードされ、リポジトリの更新に使用できることを確認します。
  1. 両方のノードで次のコマンドを実行して、現行のシステム・バージョンを確認します:
    # /opt/oracle/dcs/bin/odacli describe-component -v
  2. Oracle Grid Infrastructureおよびデータベース・ソフトウェアを使用してリポジトリを更新します。
    [root@oda1 opt]# /opt/oracle/dcs/bin/odacli update-repository 
    -f /tmp/GI_clone_file,/tmp/DB_clone_file

    たとえば、リリース18.5の場合

    # /opt/oracle/dcs/bin/odacli update-repository -f 
    /tmp/odacli-dcs-18.5.0.0.0-190416-GI-18.5.0.0.zip,
    /tmp/odacli-dcs-18.5.0.0.0-190416-DB-18.5.0.0.zip
  3. リポジトリの更新が成功したことを確認します:
    [root@oda1 opt]# /opt/oracle/dcs/bin/odacli describe-job -i job_ID
  4. スペースを節約するために、アプライアンスの一時的なロケーションからソフトウェアのzipファイルを削除します:
    [root@oda1 opt]# rm software_file
    rm: remove regular file software_file? y
これで、Oracle Database Applianceソフトウェアを使用してリポジトリが更新され、次のトピックで説明するようにアプライアンスを作成できます。

アプライアンスの作成

Webコンソールを使用してアプライアンスを作成します。

ODAとクライアント・マシンの間のネットワーク上のポート7070および7093がオープンしていることを確認します。
  1. Webコンソールにナビゲートします。 oda-adminユーザーのパスワードを設定するよう求められます。
    https://ODA-host-ip-address:7093/mgmt/index.html
  2. 新しいパスワードでWebコンソールにログインします。
    構成されていないアプライアンスでWebコンソールを起動すると、アプライアンス・ページはアプライアンスが構成されていないことを通知し、アプライアンスの構成と作成に必要なページへのリンクを提供します。
  3. 「アプライアンスの作成」をクリックします。
  4. 「アプライアンスの作成」ページで、保存された構成からアプライアンスを作成する場合は、「ブラウズ」をクリックし、JSONファイルを選択します。 保存された構成ファイルからの情報がロードされます。 フィールドを保持または編集できます。 それ以外の場合は、手動で、アプライアンスを作成する値を指定します。
  5. 「システム情報」セクションで、次のように値を指定します。
    1. Host Name: ホスト名を入力します。
      ホスト名には英数字とダッシュ(-)を含めることができますが、名前の先頭を数字またはダッシュ(-)にしたり、ダッシュ(-)で終わることはできません。 30文字を超えることはできません。
    2. Domain Name: ドメイン名を入力します。
    3. リージョン: Oracle Database Applianceが配置されている世界のリージョンを選択します。
    4. タイムゾーン: Oracle Database Applianceが配置されているタイムゾーンを選択します。
    5. (オプション) DNS Servers: 1つ以上のDNSサーバーのアドレスを入力します。
    6. (オプション) NTP Servers: 1つ以上のNTPサーバーのアドレスを入力します。
    7. ディスクグループの冗長性: ディスク・グループが最大2つある場合、ディスク・グループ冗長性を標準またはフレックスとして選択できます。 フレックス冗長性を選択する場合は、定足数ディスクが存在する必要があります。 ディスク・グループが2つ以上ある場合、冗長性として標準、高またはフレックスを選択できます。 デプロイメント要件に応じて、「ノーマル」「高い」または「フレックス」を選択します。
      Flexパラメータは、ディスク・グループの冗長性を定義します。 Oracle ASMのストレージの場合、ディスク・グループの冗長性としてフレックスを選択すると、データベースの冗長性をミラーまたは高に設定できます。 ディスク・グループの冗長性は、アプライアンスの作成中にのみ設定できます。 データベースの冗長性は、データベースの作成時に設定できます。
      冗長レベルは、DATA、RECO、およびFLASHです。 High redundancyを選択した場合、DATA、RECO、およびFLASHはすべてHigh redundancyです。

      システムのNVMeストレージ・デバイスが5個未満の場合、冗長性は自動的にNormalに設定されます。

      システムに3つ以上の(3) NVMeストレージ・デバイスがある場合は、フレックス冗長性オプションを選択できます。

      REDOの冗長性レベルはFlexに設定できますが、REDOで作成されたファイル・グループはすべて高冗長性です。

    8. データ・ストレージ・パーセンテージ: DATAに予約されているストレージのパーセンテージを定義するために10〜90の整数を入力します。残りはRECO用に予約されています。 たとえば、80を入力すると、DATAのストレージの80%、RECOの20%がストレージされます。
    9. システム・パスワードおよびパスワードの確認: 両方のフィールドにシステム・パスワードを入力します。
      システム・パスワードは、UNIXユーザーおよびrootユーザーに対して設定されているパスワードです。 パスワードは英文字で始まる必要があり、疑問符を含めることはできません。 30文字を超えることはできません。
  6. 「ネットワーク情報」セクションで、プライマリ・クライアント・アクセス・ネットワーク、仮想ネットワーク、およびOracle Integrated Lights Out Manager (ILOM)ネットワークを構成します。 構成する必要があるのは、クライアント・アクセス・ネットワークのみです。 ILOM構成は、アプライアンスに対してILOMをすでに構成し、変更する必要がない場合はオプションです。
    単一ノードか複数ノードのOracle Database Appliance のどちらのデプロイメントかに応じて、次を指定します:
    1. クライアント・アクセス・ネットワーク・ホスト名: Node0には、プライマリ・クライアント・アクセス・ネットワークのホスト名を入力します。
    2. クライアント・アクセス・ネットワークのIPアドレス: Node0には、プライマリ・クライアント・アクセス・ネットワークのIPアドレスを入力します。
    3. Node0のVIP名: Node0の仮想IPネットワークの名前を入力します。
    4. Node0のVIP IPアドレス: Node0に存在し、ノード間で共有される仮想IPアドレスを入力します。
    5. Node1のVIP名: Node0の仮想IPネットワークの名前を入力します。
    6. Node1のVIP IPアドレス: Node1に存在し、ノード間で共有される仮想IPアドレスを入力します。
    7. (Optional) ILOMホスト名: Node0およびNode1のOracle ILOMホストの名前を入力します。
    8. (Optional) ILOMネットワークIPアドレス: Node0およびNode1のILOMのIPアドレスを入力します。
    9. (オプション) ILOM Network Subnet Mask: ILOMのサブネット・マスク・アドレスを入力します。
    10. (オプション) ILOM Network Gateway: ILOMのゲートウェイ・アドレスを入力します。
    11. Client Access Network Subnet Mask: プライマリ・クライアント・アクセス・ネットワークのサブネット・マスク・アドレスを入力します。
    12. Client Access Network Gateway: プライマリ・クライアント・アクセス・ネットワークのゲートウェイ・アドレスを入力します。
    13. Client Access Network Interface: プライマリ・クライアント・アクセス・ネットワークのインタフェースを入力します。
  7. ユーザーを構成する方法およびオペレーティング・システムのロール分離を許可するかどうかを決定します。
    • 2人のユーザーと6つのグループ: Customize Users and GroupsでNoを選択します。 Allow OS Role Separationで、Yesを選択します。 これはデフォルトの構成です。
    • 2人のカスタマイズ・ユーザーと6つのカスタマイズ・グループ: Customize Users and GroupsでYesを選択します。 Allow OS Role Separationで、Yesを選択します。
    • 1人のユーザーと2つのグループ: Customize Users and GroupsでNoを選択します。 Allow OS Role Separationで、Noを選択します。
    • 1人のユーザーと6つのグループ: Customize Users and GroupsでYesを選択します。 Allow OS Role Separationで、Noを選択します。 SAPデプロイメントではこの構成を使用します。
  8. 初期データベースを作成しますか? Yesを選択してステップ9に進むか、Noを選択してステップ10に進みます。
  9. 初期データベースを構成するには、次の情報を入力します:
    1. DB Name: データベースの名前を入力します。
      名前には英文字を含める必要があり、8文字以内にする必要があります。
    2. (Optional) DB一意の名前: データベースのグローバルに一意の名前を入力します。
      同じドメイン内の同じDB名を持つデータベース(たとえば、レポート作成用またはフィジカル・スタンバイ用に作成されたデータベースのコピー)には、企業内で一意の異なるDB固有名が必要です。 名前には、英数字、アンダースコア(_)、ドル($)、およびポンド(#)文字を含める必要がありますが、アルファベット文字で始まる必要があります。 データベース名には他の特殊文字は使用できません。 一意の名前は30文字を超えることはできません。
    3. DBバージョン: データベース・バンドルのパッチ番号を選択します。
    4. CDB: Container Database (CDB)を使用するかどうかを指定するには、はいまたはNoを選択します。
    5. PDB Name: プラガブル・データベース(PDB)の名前を入力します。
      名前は英文字で始まる必要があります。 次の文字が有効です: 英文字およびアンダースコア(_)。
    6. PDB管理ユーザー: プラガブル・データベース(PDB)の管理者ユーザー名を入力します。
    7. データベース版: Oracle Databaseエディション(Standard EditionとEnterprise Edition)を選択します。 ライセンスによって、アプライアンスで作成できるデータベースのエディションが決まります。
    8. パスワード: データベースのパスワードを入力します。
    9. デプロイメント: リストからデプロイメント・タイプを選択します。 オプションは、RAC、RAC-One、またはSI (シングルインスタンス・データベース)です。 単一のインスタンス・データベースを選択する場合、SIデータベース・デプロイメント用のノードを選択します。
      1つのインスタンス・データベースを選択すると、Node0またはNode1のいずれかにデータベースを作成するオプションがあります。 デフォルトはNode0です。
    10. Shape: リストからデータベースのシェイプを選択します。
    11. 「データベース・クラス」フィールドで、ドロップダウン・リストからデータベース・クラスを選択します。 オプションがリストで選択できない場合は、そのオプションはOracle Database Applianceのデータベース・エディションまたは選択したバージョンでサポートされていません。 デフォルトはOLTPです。
    12. 「ストレージ」フィールドで、ドロップダウン・リストからACFSまたはASMを選択します。 デフォルトはOracle ASMです。
      Oracle ASMストレージを使用できるのは、Oracle 18c、12.2および12.1データベースのみです。 Oracle Database 11.2はOracle ACFSでのみサポートされています。
    13. ストレージとしてASMを選択し、データベース・バージョンとして12.2以降を選択し、ディスク・グループの冗長性を「フレックス」として指定した場合、「データベースの冗長性」の値は「ミラー」または「高い」として選択できます。
      Oracle ACFSストレージはすべてのデータベース・バージョンに対して選択できますが、Oracle ACFSストレージを選択した場合は、データベースの冗長性を指定できません。 ディスク・グループの冗長性がフレックスで、データベースに対してOracle ACFSストレージを選択した場合、データベースの冗長性はミラーリングに設定されます。
    14. Storage: ACFSまたはASMを選択します。
    15. フラッシュ・ストレージのデータファイル: はいまたはNo.を選択します。
      このオプションは、HAシステムにHDDストレージ・ドライブがある場合にのみ使用できます。
    16. EM Expressの構成: はいまたはNo.を選択します。
      Oracle Database 12.2.1.0または12.1.0.2用のOracle Enterprise Manager Database Express (EM Express)コンソールまたはOracle Database 11.2.0.4用のDatabase Control Consoleを構成するには、「はい」を選択します。 Yesを選択すると、コンソールを使用してデータベースを管理できます。
    17. Characterset: 文字セットを選択します。
    18. National Characterset: 各国語文字セットを選択します。
    19. Language: データベース言語を選択します。
    20. Territory: リストから地域または場所を選択します。
  10. (オプション)ASRページでOracle ASRを構成して有効にします。

    Oracle Auto Service Request(Oracle ASR)をすぐに構成して有効にすることができます:

    • デプロイメント中にOracle ASRを有効にしない場合は、Noを選択してSubmitをクリックします。 デプロイメント後に、Webコンソールまたはコマンドライン・インタフェースから内部Oracle ASRを構成するか外部のOracle ASR Managerに登録できます。
      • 内部Oracle ASR: Oracle Database ApplianceでOracle ASRを構成するか、ご使用のアプライアンスと同じネットワークの別のサーバーで構成されたOracle ASRを使用することを選択します。

      • 外部Oracle ASR: Oracle ASR Managerを他の場所ですでに構成している場合、Oracle Database Applianceを既存のOracle ASR Managerに登録できます。

    • Oracle ASRを有効にする場合は、Yesを選択して、次のフィールドに入力します。
    1. ASR User Name: サーバーが登録されているMy Oracle Supportアカウントに関連付けられている電子メール・アドレスを入力します。
    2. Password: サーバーが登録されているMy Oracle Supportアカウントに関連付けられているパスワードを入力します。
    3. SNMP Version: V2またはV3を選択します。 V2がデフォルトで推奨バージョンです。
    4. HTTP Proxy used for Upload to ASR: YesまたはNoを選択します。
    5. プロキシ・サーバー名: アップロードにプロキシを使用している場合は、プロキシ・サーバー名を入力します。
    6. Proxy Port: アップロードにプロキシを使用している場合は、プロキシ・ポートを入力します。
    7. (オプション) HTTP Proxy Requires Authentication: アップロードにプロキシを使用していて、認証が必要な場合はYesを選択します。 認証が不要な場合は、Noを選択します。
    8. Proxy User Name: アップロードにプロキシを使用している場合は、プロキシ・ユーザー名を入力します。
    9. (オプション)Proxy Password: アップロードにプロキシを使用していて、認証が必要な場合は、プロキシ・パスワードを入力します。
  11. Submitをクリックします。 プロンプトが表示された場合は、Yesをクリックして、アプライアンスをデプロイするジョブを開始することを確認します。
  12. アプライアンスがデプロイされていることを確認してください。 odacli describe-applianceコマンドを実行します。 マルチ・ノード・デプロイメントの場合、両方のノードでコマンドを実行します。
    [root@oda1 opt]# /opt/oracle/dcs/bin/odacli describe-appliance
    Appliance Information
    ----------------------------------------------------------------
    ID: 618dfa94-35ff-4f81-8aab-e93810bc2c45
    Platform: Odav6
    Data Disk Count: 48
    CPU Core Count: 36
    Created: July 24, 2018 1:55:57 PM MDT
    System Information
    ----------------------------------------------------------------
    Name: odax7-2ha
    Domain Name: example.com
    Time Zone: America/Denver
    DB Edition: EE
    DNS Servers: 192.1.1.1 192.1.1.2
    NTP Servers: 192.1.1.3 192.1.1.4
    Disk Group Information
    ----------------------------------------------------------------
    DG Name Redundancy Percentage
    ------------------------- ------------------------- ------------
    Data High 80
    Reco High 20
    Redo High 100
    Flash High 100
アプライアンスを作成する作業には時間がかかります。 ジョブの進行状況をモニターするには、「アクティビティ」タブをクリックします。 ジョブ番号をクリックするとタスクが表示されます。

デプロイメント後、rootとデータベース・ユーザーSYSSYSTEMおよびPDBADMINはシステム・パスワードに設定されます。 oraclegridのパスワードはデフォルトのパスワードに設定されています。 これらのパスワードをユーザー・セキュリティ・プロトコルに従うように変更します。