WindowsでのODBCの構成

Windowsでは、ODBC管理ツールは、「管理ツール」フォルダにある「データ ソース(ODBC)」です。

  1. ベンダーのドキュメントに従って、リモートWindowsシステムにDB2 for iSeries Accessパッケージから32ビットまたは64ビットのiSeries Access ODBCドライバをダウンロードし、インストールします。iSeries ODBCドライバは、iSeries Accessのコンポーネントとして無償で提供されます。
  2. ユーザーDSN(作成したユーザーのみが使用できる接続)を作成することも、システムDSN(システムのすべてのユーザーが使用できる接続)を作成することもできます。ユーザーDSNを作成するには、Replicatプロセスに使用するユーザーとしてシステムにログオンします。
  3. Windowsのコントロール パネルから、「管理ツール」「データ ソース(ODBC)」の順に選択します。
  4. ODBC構成ツールの最初ページで、「ユーザーDSN」タブを選択してユーザーDSNを作成するか、「システムDSN」タブを選択してシステムDSNを作成します。(このステップではユーザーDSNを作成します。システムDSNの作成も同様です。)
  5. 選択したタブで、「追加」をクリックします。
  6. 適切なiSeries Access ODBC Driverをドライバのリストから選択し、「完了」をクリックします。
  7. 「DB2 for i Access for Windows ODBCセットアップ」ダイアログの「一般」タブで、「データ・ソース名」フィールドに名前(空白なし)を指定し、「記述」フィールドにオプションの説明を追加して、「システム」選択リストからシステム名を選択します。
  8. 「サーバー」タブで、「命名規則」を「SQL Naming Convention (*SQL)」に設定します。他のフィールドをデフォルトの設定のままにします。
  9. 「データ型」タブの「2バイト文字セット(DBCS)グラフィック・データ型」で、「サポートどおりにレポート」チェック・ボックスを選択します。
  10. 「変換」タブで「バイナリ・データ(CCSID 65535)をテキストに変換」チェック・ボックスを選択解除します。
  11. 「適用」「OK」の順にクリックします。「ODBC Data Source Administrator」ダイアログに戻ります。
  12. 新しいデータ・ソース名が「ユーザー データ ソース」に表示されていることを確認します。
  13. 「OK」をクリックして、ODBC構成ユーティリティを終了します。
  14. ターゲットのOracle GoldenGateディレクトリからGGSCIを実行し、DBLOGINコマンドを発行してターゲット・データベースにログインします。構文の詳細は、『Oracle GoldenGateリファレンス』を参照してください。
    DBLOGIN SOURCEDB database, USERID db_user [, PASSWORD pw [encryption_options]]
    

    説明:

    • SOURCEDB databaseには、新規データ・ソース名を指定します。

    • USERID db_user, PASSWORD pwは、Replicatデータベース・ユーザー・プロファイルおよびパスワードです。

    • encryption_optionsは、オプションのパスワード暗号化です。

      ノート:

      DB2 for iシステムに対しては、BLOWFISH暗号化のみサポートされています。