ローカル・ピアとリモート・ピアの正しいマップ
DBFSファイル・システムの基礎となる表の名前は内部的および動的に生成されます。
前の例に引き続き、次のものがあるとします。
-
2つのノード(この例ではノード1とノード2)。
-
各ノードに2つずつ、4つのストア(この例では
FS1
とFS2
)。 -
各ストアに2つずつ(tableとptable)、基礎となる8つの表。これらの表は、Extractの
TABLE
文で識別、指定され、ReplicatのMAP
文でマップされる必要があります。
例13-6
select fs.store_name, tb.table_name, tb.ptable_name from table(dbms_dbfs_sfs.listTables) tb, table(dbms_dbfs_sfs.listfile systems) fs where fs.schema_name = tb.schema_name and fs.table_name = tb.table_name and fs.store_name in ('FS1', 'FS2') ;
例13-7 出力例: ノード1 (実際の表名は異なります。)
STORE NAME TABLE_NAME PTABLE_NAME ------------- ------------- ------------- FS1 SFS$_FST_100 SFS$_FSTP_100 FS2 SFS$_FST_118 SFS$_FSTP_118
例13-8 出力例: ノード2 (実際の表名は異なります。)
STORE NAME TABLE_NAME PTABLE_NAME ------------- ------------- ------------- FS1 SFS$_FST_101 SFS$_FSTP_101 FS2 SFS$_FST_119 SFS$_FSTP_119
例13-9 ノード1
TABLE [container
.]schema
.SFS$_FST_100 TABLE [container
.]schema
.SFS$_FSTP_100;
例13-10 ノード2
TABLE [container
.]schema
.SFS$_FST_119 TABLE [container
.]schema
.SFS$_FSTP_119;
例13-11 ノード1
MAP [container
.]schema
.SFS$_FST_119, TARGET [container
.]schema
.SFS$_FST_118; MAP [container
.]schema
.SFS$_FSTP_119, TARGET [container
.]schema
.SFS$_FSTP_118
例13-12 ノード2
MAP [container
.]schema
.SFS$_FST_100, TARGET [container
.]schema
.SFS$_FST_101;MAP [container
.]schema
.SFS$_FSTP_100, TARGET [container
.]schema
.SFS$_FSTP_101;