Extファイル・システムからBtrfsファイル・システムへの変換
 btrfs-convertユーティリティを使用すると、extファイル・システムをBtrfsファイル・システムに変換できます。このユーティリティは、元のファイル・システムのイメージをextN_savedという名前のスナップショット(ext4_savedなど)に保存します。このスナップショットがあれば、btrfsファイル・システムを変更した場合でも、変換をロールバックできます。 
               
 なお、/bootなどの起動可能パーティションまたはrootファイル・システムは、Btrfsに変換できません。 
               
ノート:
Btrfsへの変換は、Arm (aarch64)プラットフォームではサポートされていません。Oracle Linux 8をaarch64プラットフォームで実行している場合は、あるファイル・システムから別のファイル・システムにデータを移行できます。
rootファイル・システムをBtrfsに変換する場合は、スナップショットを使用して、ファイル・システムに加えられたアップグレードなどの変更をロールバックできます。
root以外のファイルのExtファイル・システムからBtrfsファイル・システムへの変換
注意:
ファイル・システムの変換を実行する前に、状態をリストアできるファイル・システムをバックアップします。
      rootファイル・システム以外のextファイル・システムをBtrfsに変換するには:
    
                  
- 
                        
                        
ファイル・システムをアンマウントします。
sudo umount mountpoint - 
                        
                        
基礎となるデバイス上でfsckの適切なバージョン(fsck.ext4など)を実行し、ファイル・システムの整合性を確認および修正します。
sudo fsck.extN -f device
 - 
                        
                        
ファイル・システムをbtrfsファイル・システムに変換します。
sudo btrfs-convert device - 
                        
                        
ファイル
/etc/fstabを編集し、ファイル・システムのファイル・システム・タイプをbtrfsに変更します。/dev/sdb /myfs btrfs defaults 0 0
 - 
                        
                        古いマウント・ポイントに変換済のファイル・システムをマウントします。
sudo mount device mountpoint