XFSファイル・システムの作成

mkfs.xfsコマンドを使用して、XFSファイル・システムを作成できます。次に例を示します。

sudo mkfs.xfs /dev/vg0/lv0

前のコマンドを実行すると、次の出力が生成されます。

meta-data=/dev/vg0/lv0           isize=256    agcount=32, agsize=8473312 blks
         =                       sectsz=512   attr=2, projid32bit=0
data     =                       bsize=4096   blocks=271145984, imaxpct=25
         =                       sunit=0      swidth=0 blks
naming   =version 2              bsize=4096   ascii-ci=0
log      =internal log           bsize=4096   blocks=32768, version=2
         =                       sectsz=512   sunit=0 blks, lazy-count=1
realtime =none                   extsz=4096   blocks=0, rtextents=0 

次の例は、ストライプユニット・サイズが32KB、ストライプ当たり6ユニットのXFSファイル・システムを作成する方法を示しています。そのためには、引数のsuおよびsw-dオプションに指定します。

sudo mkfs.xfs -d su=32k,sw=6 /dev/vg0/lv1

詳細は、mkfs.xfs(8)のマニュアル・ページを参照してください。